マガジンのカバー画像

選んでくれてありがとう noteまとめ 其のニ。

1,537
みんなのフォトギャラリーを使ってくださったnoteを、ありがとうの気持ちを込めて 勝手ながらまとめています。 数ある中から、もげらのイラスト・写真を選んでいただき、ありがとうござ… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

休日 ティラミス作り

こんばんは。 ゆるーちぇ。です 今日も休日です 寝起きは相変わらず悪くて眠いぃ 音も電気もないまま死ぬほどゴロゴロしてました そんなに寝れるもんじゃないなぁ 15時という最早記録でお風呂に入りました それは16時からグルホの人とティラミスを作るから お菓子作りなんて久しぶり 1時間ほどで出来ました☆ お昼は冷凍パスタだったから お風呂上がりにめっちゃ小腹空いて アイス2つも食べちゃいました 美味しかったー 明日からまたお仕事だ、ぼちぼちいきます すでに眠いぃ訪看さんあるのに

言葉以外の伝え方を模索中。

パーソナルトレーナーのたくみです。 きっとnoteを見ている人は「言語」には 馴染みのある人が多いと思うので 言葉の選び方・伝え方というものに 興味や関心の高い人が多いと思います。 私もたぶんその一人。で、そんな私の悩みが 「言葉になってないことに不安を感じやすい」こと。 どういうことかというと 例えば、好きやありがとうの気持ちは 言葉や文字で伝えることをよくします。 ですが、別に好きだよと言われたところで 響かない人はいるし余計なお世話と思う人も 沢山いるんだろうな

ナオさんの記事に載った!

こんにちは! ごきげんいかがですか? わたしはGW前から咳がなかなかおさまらず 納品前にミンティア噛んでは マスクからこぼれ出るスースーで 目がシパシパですw さて、、、 今日は朝から爆上がりして この記事をしたためています。 あの、クロサキナオさまの記事で わたしのサイトマップを 紹介していただきました! 「あの」って、「どの」だよ ってツッコまれそうですが💦 わたしには尊敬してやまないnoterさまが 何名かいらっしゃるんですが ナオさんはその中のお一人! …勝

書くことの価値

たぶん、潜在的に書くことは好き。人類みなそうかもしれないし、私がそうなのかもしれない。 だから、読書記録用のノートも作ったことがあるし、3年日記も買ったことがあるし、映画アプリも持っているし、noteにも登録した。 素敵な言葉で綴ろうと書いては消して、ふと見返すと、よく思ってしまう。 なんでこんなことしているんだろう、ばかばかしいと思ってしまう、あの状態になる。 こうなるとだめで、ノートも日記も数ページで止まり、noteは書きあがる前に消してしまう。 何のために書くのか。

感謝か、謝罪か~とらねこさまの記事に思う~

こんにちは! ごきげんいかがですか? 今日の奈良は少し湿度高めですが 比較的過ごしやすい気候ですね。 昨日がびっくりするくらい暑かったので ちょうどいい感じです♪ さて、、、 午前中はnote巡りだけの予定だったんですが すごい共感してしまった記事を一つ 紹介して、仕事に戻ろうと思いますwww わたしが尊敬している方々のうちのお一人 とらねこさまの記事です。 さすがなんですよ。ホント! これです↑↑✨✨ わたしはどちらかというと 「謝罪する派」の人なんですね💦 以前、

Noteで成功するコンテンツ制作の全手法の実践例

ワークシートやチェックリスト、実践例を交えながら、Noteでの成功法則を実践的に解説していきます。 1.【ワークシート】ターゲット設定シート 以下の設問に答えながら、自分のコンテンツのターゲットを明確にしていきましょう。 ①ターゲットの年齢層は? (例:20代前半 / 30代後半 / 40代全般 など) ②ターゲットの性別は? (例:男性のみ / 女性のみ / 男女問わず など) ③ターゲットの職業は? (例:学生 / 公務員 / 個人事業主 / 専業主婦 など)

3行日記(2024.05.15)

夜走りに行きがてら娘を塾に迎えにいく。待っていると「友達に会ったから一緒に帰る」というので先に帰ることにした。後ろから自転車で走ってきた彼女たちが追いつき、「今恋話で盛り上がってたんだー」と弾んだ声で教えてくれた。うんうん、楽しいよね、そういう時間。眩しい。

ドキドキ

もげら様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。 : とある人の話だ。 結婚は決めるものだと。 結婚はお互いのお互いの自由を制限の覚悟だとも言える。 自分のわがままもそう。 刺激が欲しいなら結婚しなくていい。 でも結婚したいは少しわがまま。 理性と感情はその人の選択でいい。 結婚なら、覚悟。 自分の思い通りの想定で行くとそうはいかない。 将来はわからない。 けどこの人とやるんだという覚悟。 あの人は変わったのではなく、常に関係は変わ

【日記】悩むだけムダはわかっている

朝は早く起きられるが、起きるのが早すぎると逆に時間をもて余している。することがないと寝てしまい、時間が足りないと嘆いてしまう。 すべきこと、したいことは多い。しかし、どれから手をつけるのがいいかわからず、悩むだけで時間を浪費している。 一度、やるべきことやしたいことをとにかく書き出す必要がある。

書けない時はどうすればいいのか

コロナと診断を受けて早5日。 嗅覚が戻ってきました。匂いがあるってこんな素敵な事なのかと実感しました。 味覚はまだ未完成ですが、そのうち戻ってくるでしょう。 体調も戻ってきたので、明日から外出開始にして、今日は書けない時の話を書こうと思います。 突然、書けなくなるということ私の場合は、書こうと思う気力はコロナによって奪われたわけですが、それまで日記は文章の量の多い少ないはあれど、1年は続いていましたし、システム手帳のリフィルに書いていた感謝ログも1ヶ月は毎日継続していました

noteが書けない。

 このタイトルの記事が投稿されている時点で、矛盾の塊になっている気がします。いや書けてるやん、みたいな。  まぁ実際、今はこの事でとても悩んでいるのでおかしくはありません。 『今は』ですけれども。  余談ですが、過去にこのタイトルで記事書いた記憶がうっすらあったんですよ。  なので自分の記事を見返したら、若干意味合いが違いましたね。  同じく書く事で悩んではいるようですが、過去の自分は「何を書こうか」に悩んでいるので微妙に異なります。  今は「書けない事」に苦心している

お洒落じゃなければレジェンドでもない自分とクリエイター的なもの

先日、パン屋さん時代に大変お世話になった清水美穂子さんとお会いした。そのときと、その後のやり取りの中でこんな話題になった。 いつから「オシャレ(と言う言葉)」を使うのが恥ずかしい空気になったのか。という切り口から始まりSNS論になったところで、ぼくが「そろそろnoteで書こうと思っていたタイトルが『さよなら Instagram(SNS)』なんですよ」と、話が盛り上がった。 SNSについては以前にも書いているんだけれど、今回の本題ではないので少しだけ触れて、また別の機会に述

日立陸上クラブのInstagramアカウントが出来ました

初めて私の記事を読む方は上記リンクの記事を見ないと意味が分からない可能性がありますので、上記リンクを見てからこの記事を見ることをお勧めします。 下記からこの記事の内容に入ります。 お疲れ様です。 タイトル通り日立陸上クラブのInstagramアカウントが出来たので良かったらフォローお願いいたします。 作成目的はクラブの宣伝目的です。 立派なホームページがあるのですが、わざわざ検索して見る人はほとんどいないのかなと思うので私からInstagramのアカウントを作った方がい

noteを始めて一か月。

どうもSINちゃんです。 noteを始めて約一か月半経ち、今の思っていることを書いていこうと思います。 noteを始めたときは、毎日記事を更新しようと意気込んで取り組んでいきました。 最初は少しストックがあるから毎日更新できたのですが、一週間もたてばすぐに止まっていました。 なかなか一日一記事を更新していくのは難しく、執筆する意欲も低下。 あげくは、一週間全然何も書けないこともありました。 みなさんはどうですか? 私自身が三日坊主の気質なところもあると思います。 熱しやすく