マガジンのカバー画像

選んでくれてありがとう noteまとめ 其のニ。

1,495
みんなのフォトギャラリーを使ってくださったnoteを、ありがとうの気持ちを込めて 勝手ながらまとめています。 数ある中から、もげらのイラスト・写真を選んでいただき、ありがとうござ… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

とまどい(2024/5/26)

タップルで出会った人とデートして付き合った。 ここ三週間はタップルで出会った人(全員別)とデートしていた。 二週目の人の約束をドタキャンしたまま、三週目に出会った人と付き合ってしまった。 二週目の人は私が約束をドタキャンしたのに対し、富士山いこうって言ってくれたのに、まだ既読をつけられていない。自分が付き合うって決めたんだから、自分で自分の尻をふきな!と思うけど、もっと根っこは二週目の人とももっと仲良くしていたかったし、付き合うんじゃなかったかもと今は後悔している(最低)。

自分の思いを100%を人に伝えるのは本来難しいことなのです

おはようございます。今日は日記です。毎日投稿をしてまして、たまには日記も書いています。投稿もするのと同時に、noterさんとのコミュニケーションが楽しいです。ただ、ちょっと自分でも気を付けないといけないな。と思うことがあったので、日記として書きたいと思います。 noteを書くのが楽しい最近noteを書くのが楽しいです。始めたころや少し前までは文章を書くのが苦痛で、動画サイトで時間をつぶす方が好きだったのですが、最近は文章を書くのがそれより楽しいです。(いやちょっと言いすぎか

令和に「幻のヒーロー仮面」が登場?!

 いや、確かに『開運!なんでも鑑定団』のテレビ欄には 「今田も興奮…昭和<幻ヒーロー仮面>驚き値」 とあったけど、まさかの 『突撃!ヒューマン!!』。 だとは。想定外もいいところ。  激レア作品が紹介されて非常に嬉しい……のですが、このヒーローを語ろうにも語れないというジレンマがあります。  理由は後述するとして、Wikiにもあるように「舞台劇を公開録画したヒーロー番組」というのは異色作だし野心作、冒険作ともいえます。話のパターンは多少あるにせよ、毎週違う筋立てで新しい怪

ドキドキ

もげら様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。 : とある人の話だ。 結婚は決めるものだと。 結婚はお互いのお互いの自由を制限の覚悟だとも言える。 自分のわがままもそう。 刺激が欲しいなら結婚しなくていい。 でも結婚したいは少しわがまま。 理性と感情はその人の選択でいい。 結婚なら、覚悟。 自分の思い通りの想定で行くとそうはいかない。 将来はわからない。 けどこの人とやるんだという覚悟。 あの人は変わったのではなく、常に関係は変わ

難病指定

今日も今日とて病院に薬をもらいに行った。 今回は薬があまり効かない事、もう1ヶ月近く症状が変わらない、1ヶ月で4キロ痩せた事。 それを踏まえて簡単な再検査をすることになった。 その結果、新たな事実が発覚した。 痔だと思っていた出血はお尻ではなく腸からだった。 前回見た腸の中とは打って変わって脂身から血が滲んでいるような景色に様変わり。 前回の検査から2年。 その間に私の体になにかが起こっていたらしい。 その結果、新たな診断がくだされた。 「潰瘍性大腸炎」

2024年5月11日(土)|「山崎夏生のルール教室」に物思う某カープファン

数日前の記事にチャチャを入れるという“亀レス”で恐縮だが、この記事がなかなか興味深いので、紹介と併せて、個人的見解という名の難癖を述べさせていただきたい。 なるほど。確かに分かりづらいプレーはある。守備側も走塁側も、故意とは思えないのだけれども、打球の転がった場所、ランナーの位置、諸々が重なって、“ちょっとこれどうしようもないっすね・・・”みたいな。頻度は少ないけど。確かに「守備妨害?走塁妨害?どっちが適用されるの?」と感じたことはある。それは審判の判断に委ねられると。裁量

臍で神様は笑っている2

無敵 とは? まわりに敵がいない状態じゃ つまり 自分が敵と見なさないあり方じゃな。 自分自身が周りを敵と思わなければ 敵にはなれないと言う 口うるさい上司 嫌いな友人 家族 兄弟 蚊 虫・・ 敵と認識しない事が無敵 つまり 敵が無い そうすると 嫌な人がいなくなったり 自然と離れて行ったり 嫌な人が沢山いる環境に 出会わなくなるのである すべては心が先じゃ そして極シンプルじゃ はははははっ 今日も神様は臍で面白がっている

5月9日 ストレス解消法。かぜのたみさんのYOUTUBEで学んだ「排気溝の掃除」をやってみた。

今朝の体重65.3kg、体脂肪11.2%。昨晩帰宅時は64.1キロ?だったはずなので、だいぶ食べすぎたようである。玄米食べすぎかということで、今朝は朝は玄米抜きにした。 最近並行で読んでいる本。本田健(本だけ、という意味のペンネームだそうですが)さんの「大富豪からの手紙」から。 行動には、①将来不都合があるからイヤイヤやる行動②今、楽しいからやるワクワクする行動、の2種類がある。 ルソー「生きること、それは呼吸することではない。活動することだ。」 ルソーの言葉

#046_日記 2024/5/7

昨日くらいから鼻水が止まらず、喉が痛くて、体もだるくて、1日中家にいて何もしなかった。だらだらと過ごしていたら、生理が来て、なるほどこの倦怠感(身体も気分も)は君(生理)のせいだったか~!!と納得。風邪と生理のWパンチを受けていたらしい。うおお。 最初、透明でサラサラした鼻水が止まらなくなったときは「花粉か……?」と思ったが、いまはもう黄色くてかたまりっぽい鼻水になっているのでやはり風邪だ(汚い話でスミマセン)。めったに風邪を引かないので、こんな鼻水の変化にまで感動してしま

理解する前に。

今日、家で本を読んでいたらあの時の?「クモ」が 天井から降りてきてたらしく 腕に着地した瞬間を見た (長袖だったのがまだ、よかった) ここからが勝負 虫だ、、、クモだ、、、と驚き 次に来る恐怖を理解する前に行動する 窓をバン!と開け、腕を振る 気付けば、いなくなっていた ここで遅れて、怖い!怖かったと安堵 「頭で考えるより先に体が動く」か、 パニックならなくてよかったけど のんびりタイムの油断してる時になんて ちょっと悔しい

覚えていたいものだなぁ

さっさと寝たらいいのになぁ。 そう自分に思いながらまだ起きています。 日付がうっかり変わっちゃう。ちょっと前まで今日は明日だったのに、今日になってる。日付が変わるまでは夜だったのに、日付が変わると夜中になった気がする。 小学生の頃は、21時に寝る子でした。 おかんが寝なさいねと言うからそれは当たり前になっていました。振り返ってみるとおにいは起きていた記憶です。おやすみと言った先に、おかんとテレビを見ているおにいが思い出されます。なんでだ。もうおにいは中学生だったのかな。 特

寝込んでいます(日記 4/29〜5/1)

4月29日(月) 昨日、胃がめちゃくちゃ痛くなり早々に寝たことは前回書いた(ここ参照)。微熱があったようでずっとふわふわしていて、とろとろと眠っては起きる、を2時間ごとくらい繰り返していた。 一晩寝ればたいてい治るのに、今日もずっとしんどい。眠っては起き、を昼間もずっと繰り返す。全身の倦怠感、頭痛、咳、これはもしやコロナ…!?だとしたら非常にまずい。幸いうちは田舎の古民家なので隔離生活は十分できる広さ。ひとまず義母には家庭内で離れて暮らす。 明日はコロナの検査をしてもらお

食べ過ぎる

2024年4月30日(火) いつもどおりに起床。 天候があやしい。洗濯は回避。 仕事開始。 まだまだ連休気分でのんびりしたい。 しかし、月末ゆえいろいろとやることがある。 昼休憩。 買っておいたパンで済ませる。 なんだよ、こんなに陽が出てきちゃって。 洗濯すれば良かったトホホ。 仕事再開。 やることをやって、なんとか終了。 夜さんぽ。 フォルクスでたっぷり食べてしまう。 腹がふくれて苦しい。 結構歩いたはずだが、ノルマを達成できず。悔しい。 風呂に入り、まったりし

3歩進んで2歩下がる

腰痛が悪化しました。 昨日の夕方くらいまでは、「なかなかよい回復のペースだ」と思えていたのですが、娘が幼稚園から帰ってきて、児童館に行って、お風呂に入った後から明らかに痛みがましてしまい...…。 大きな原因は、お風呂で湯船から娘を出すために「よっこらしょ」と娘を持ち上げなくてはいけなかったこと。 前日まで、なんとか娘ひとりで湯船の淵にまたがりそれを支えるだけにとどめていたのでそこまで腰への負担はありませんでした。 けれど、昨日は、なんだかデリケートゾーンに湿疹ができて