見出し画像

3社の麹味噌がスキすぎて「腸活」以外のメリットを本気で分析してみた

最近、「追いこうじみそ」のCMを見た方はいませんか?

2021年9月1日より発売のハナマルキの新商品だそうです。

普段みなさんは、お味噌汁をよく飲みますか?

腸活マニアの私は、ほぼ毎日飲んでいます。

特に、麹味噌は、麹たっぷりの発酵食品。
痩せ菌(善玉菌)を増やしてくれるから、腸活やダイエット、ヘルスケアにオススメです。

今回、「追いソース」ならぬ「追い麹」と言う点が気になり、早速食べてみました。

画像1

独自の二段階熟成しているだけあって、まろやかで美味しい。麹の甘さが贅沢に感じられました。
めでたく推しに決定です。

しかし、ここで問題発生。
推し味噌が全部で3つになってしまいました。

①プラス糀 無添加 糀美人

画像2

画像3


②追いこうじみそ

画像4

画像5


③こだわっています

画像6

画像7


どれも美味しすぎて、一番を選べません。

そこで、今回は、この3社の麹味噌の「味」「腸活」以外のメリットを探求してみることにしました。

徹底的に分析した結果、それぞれサステナブルな価値が明らかになりました。
おかげで味噌の見方がさらに広がりました。ぜひ最後までお楽しみいただけたら嬉しいです。

①内容量とお値段で比較

●「プラス糀 無添加 糀美人」

メーカー:マルコメ
内容量:650g
税込価格:408円
     (東急ストア2021年10月26日時点)
1gあたりの価格:0.627円

※アマゾンの方が少しお得でした

●「追いこうじみそ」

メーカー:ハナマルキ
内容量:650g
税込価格:387円
    (東急ストア2021年10月26日時点)
1gあたりの価格:0.595円

●「こだわってます」

メーカー:ヒカリミソ
内容量:750g
税込価格:516円
    (東急ストア2021年10月26日時点)
1gあたりの価格:0.688円

そこまで、大きな違いはありませんでした。

②栄養成分表で比較

※公式サイトのデータをもとに作成。

画像8


参照:https://www.marukome.co.jp/product/detail/koji_009/
https://www.hanamaruki.co.jp/oikoujimiso.html
https://www.hikarimiso.co.jp/products/kodawari01/

この結果から、「追いこうじみそ」がエネルギーも、食塩の値が最も低いことが分かります。

③原材料で比較

画像9


この結果から、

・「プラス糀 無添加 糀美人」は国産米100%使用

・「こだわってます」はオーガニックである

という違いが明らかになりました。

ここで食育豆知識。
オーガニック(有機栽培)かどうかの判断は、「有機JASマーク」を見れば簡単にできます。国内では、このマークなしで「オーガニック」などとアピールすることは違法になります。

画像10

④結論

これらの結果をもとに、3社のメリットを以下のように結論付けました。

●「プラス糀 無添加 糀美人」のメリットは

日本の食料自給率アップに貢献できる

理由は、唯一国産米100%だから。
国産のお米を食べるということは、日本の食料自給率を上げることに繋がります。この味噌汁とお米を食べれば、さらに貢献度が高まります。

●「追いこうじみそ」のメリットは

ヘルスケアの質を上げることができる

理由は、最もエネルギーも、食塩の値も低いから。味噌自体、健康食材ですが、その中でもヘルシーがより際立ちます。まるでミスキャンパスの中から選ばれた「Miss of Miss」みたい。「Miso of Miso」?

●「こだわっています」のメリットは

環境を守ることができる

理由は、「オーガニック(有機栽培)」だから。
有機栽培は、安全性だけでなく、「環境を守る」という点にも特化しています。つまり、オーガニックの食品を食べることで、生産者、消費者、地球環境が喜ぶ優しい循環が生まれます。

また、公式ホームページを見ると、容器にもこだわっていることが分かりました。2020年3月から、プラスチック容器をPET素材の一部にバイオマスプラスチックを使用した、環境に優しい容器に順次変更しているそうです。食べ終わった後も、環境を守ることができます。

●おわりに

3社のメリットは、いかがでしたか?

商品を複数の視点で見ることで、それぞれの付加価値や個性と出会うことができました。さらに買い物の視野が広がって面白かったです。

スーパーにある味噌だけでもたくさん種類があり、買う時に迷いませんか?

悩んだ時は、この付加価値をよかったら参考にしてみてください。味噌汁の美味しさがさらに深まるかもしれないですよ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

今回紹介したような「健康を守る食材選び」をテーマに、サステナブルなワークショップをオンラインで開催中!

※こちらからのご予約で10% OFF!

よかったら一緒に楽しく学びましょう。「受けたい」をポチッと押してもらえるだけでも、とても嬉しいです。

それでは、皆さんにとって、素敵な時間をお過ごしください。

今回の小さなアクションは、SDGsの
3すべての人に健康と福祉を 
12つくる責任つかう責任 
13気候変動に具体意的な対策

にも繋がると思います。SDGsは、サスティナブルなのだから、誰でも簡単に出来るものだと思うんです。生活の何気ないアクションを少し意識するだけでエコフレンドリーな行動へレベルアップする。まずは1人1人の意識が変わり、行動、習慣が変わっていく。少しずつ世の中の常識が変わっていく。だから、小さな行動にはすごく価値がある。人にも環境にもフレンドリーな世界になったら嬉しいです

◉発信の幅を広げるためにInstagram始めました。noteの内容を画像メインで伝えています。

●参考サイト



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?