見出し画像

お買い上げありがとうございます

街にだいぶ人が戻ってきたので、コンビニ店員をしていると態度の悪いお客さんに当たることも多くなってきたんですよ。

終始無言の人はもちろん、新聞のタイトルも見せずお金だけを勝手に置いて去っていこうとする人、イヤホンを絶対に意地でも外そうとしない人。

いろんな人がいます。

そして、この間のこと。

「お願いします」の一言もなく、新聞を投げつけるように置いてくるおじさまがいらっしゃいました。

私は、「ああ、この人はもうやる気がないんだな。じゃあ私もやる気が出ませーん」と思い、最近の私の武器である『態度の悪いお客さんには同じ態度で返す』を繰り出しました(仕返しが幼稚すぎる)。

そして、お会計ボタンを押してお釣りを渡し終えるまで、おじさまは言葉を発することなく、あとはおじさまが立ち去れば終わりというところまできていました。

すると…。


「お買い上げありがとうございますって言わなあかんで?(ニコッ)」


え???(笑)

その時の私は、こんな感じで止まってしまいました。

すると、

「だから、お買い上げありがとうございますって言わなあかんで(笑)」

と、同じ言葉を繰り返すのです。


いやいや、待て待て。

おたくは、お願いしますもありがとうございますも一言も言わないのに、こちらには最上級に丁寧な言葉を要求するんですか(笑)

まあ確かに、どんなお客さんが来たって、態度を変えず接客するのが接客業の鑑じゃないですけど、大切なことなのかもしれません。

だけど、うちのお店に来るお客さんは、すこーし態度に難ありな人が多くて、それじゃあ私のメンタルが持ちません。

前に、ありがとうの価値について考えたこともありますけど、
(よかったらこちらも読んでください!(笑))

店員とお客さんが、いわゆるWinWinな関係じゃないのって、私はどうなんかなあって思うんですよね。


しかも、たぶんあのおじさまは、私が学生で普段からありがとうを言わないようなやつに見えてるんだろうなあと思って、それが腹立たしかったですね。

勝手に腹立ってるだけですけど(笑)

ただ自慢じゃないですけど、私わりと接客はうまい?方だと思っていて、一緒に働いてる人にも褒めてもらってるくらいなので、「おじさまよ、本当の私を知らないわね、おほほほほ」という気持ちですね。はい。

うーん、なんか見下されるのは腹立つな。(笑)


noteを更新していない間に、街にどんどん人が戻ってきていて、こういうことも起こっていたんですよねえ。

せめて!このnoteを読んでくださっている人には、コンビニやスーパーなど、人に何かをしてもらう場面では、感謝の気持ちを大切にしてほしいなあと思う、私の投稿でした。

サポートしていただけると嬉しいです😊