見出し画像

バレンタイン

バレンタインデーですね。

ドイツでは、大切な人に感謝を伝える日です。
男女関係なく、お花を贈ったり、チョコレートやマシュマロを贈りあったりします。夫婦間でお互いに、とか。
なので、ホワイトデーはありません。

我が家では、夫が私の好物ドーナツを買って早く帰宅してくれました。アメリカドラマで見そうな箱入りドーナツ!!!
それだけでテンションの上がる私に、更に平たい小箱を見せるので、「これはプラリネチョコに違いない!」と中身を見たがって見せてもらったらネックレス…という、サプライズも頂きました。
有り難や。。。
「いつもありがとう。」と目を見て言ってくれる外国人(※夫)。こちらが恥ずかしいけれど嬉しいです。
頑張って日本語で「あいちてる。」とも言ってくれます。夫は日本語が話せないのですが、頑張って愛してるを覚えて、でも発音が「あいちてる」になってしまいます。
またそこが可愛いです(※40後半のおっさんです)。

私はと言うと、なーんにも用意していませんでした。なんなら庭仕事に勤しんで、夕食の用意もしていませんでした。
なので、「こちらこそ。いつもありがとう。」という言葉だけを贈って終了です。

早速紅茶を入れて、ドーナツは全部半分こで、全味食べました!

画像1

↑左上奥から、キャラメル、木苺(?)、チョコ、左下から、ブルーベリー、りんごシナモン、ココナッツ。全ての中に各味のクリーム入り。

柔らかく美味しいドーナツでした。
一気に全部食べたので、2人共お腹が空かず、夕食はスパゲティを茹でで、瓶入りソースを温めてかけるだけに。プレゼントも無い上に、夕食も手抜きで、本当にすみません。

その夕食のスパゲティを茹でたお鍋。
IKEAでかなり前に購入した商品で、蓋の向きを変えることで蓋を閉めたまま水切りが出来る優れものなのですが、もうかなり使い古されて来ているのに、今夜初めて、初めて、蓋の持ち手の切れ込みに気付き、蓋を鍋の淵に立てて置けることに気付きました!

画像2

よく考えられているお鍋なこと!

水切りなどの関係からか、蓋がきっちりとは閉まらない点が気になっておりましたが、なんて使えるお鍋なことでしょう。水切りザル要らず&蓋置き要らず。

幸せなバレンタインデーでした。

Happy Valentine's Day


2022年2月14日


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,114件

ありがとうございます。励みになります。 頑張って更新しますね。夫と美味しいものを食べたいな。