見出し画像

【24卒】1年間の就活を振り返って...

どんな仕事をしたいのか。私はどんな人間なのか。
とにかく考えて、考えて、考え続けて…。
気がついたら、1年経っていた。

約1年間に及ぶ就職活動。
それが終わった時、安堵した気持ちとほんの不安と希望の気持ちが入りじまった感じがした…。
正解なんてない中で、走り続けた日々を記録しておく。

首都圏の私立大学生(専攻は福祉)
・志望業界:ヘルスケアの事業を行うIT企業(紆余曲折あり)
・チェックした企業:44社
・インターンに参加した企業:13社
・本選考(ES&面接を受けた企業):8社

私の基本情報と就活結果

就活記録

2022年2月

・キャリア支援「エンカレッジ」を利用開始し、初回面談

2022年3月

・エンカレッジで、2回目の面談

2022年4月

・エンカレッジで、3回目の面談→ガクチカの作成
・企業説明会に初参加
・GDイベント等に参加

2022年5月

・インターンシップに初参加・GDを初体験
・金沢・京都・北海道に行ったため、就活をしたのは2日くらい笑
・父に就活のことを相談した時に、「ホスピタリティを重視してくれる会社があってると思うよ!」と言われた。私のガツガツするのが苦手でマイペースな性格を理解している父に言われて、その後もずっと頭にあった。
・父が転職したのがこの時期。40代になっても転職をしてやりたいことをやる・向上心を持ち続ける姿を見て、自分もこんな働き方をしたいと思った。

2022年6月

・マイナビの合同説明会に参加。
・1dayインターンシップに参加。GDで全然発言できなく、メンバー同士のFBで結構厳しく言われた。選考直結のインターンだったけど、選考は不合格だった。
・説明会に参加していくうちに、福祉に関することじゃないと興味が湧かない自分に気がついた。

2022年7月

・サマーインターンに応募する。
・初の面接。自分の目指すことが違く捉えられてしまい、もっと言い方や伝える範囲を考える必要があると痛感した。
・インターンには、2社ほど参加。
・ゼミの先生との個人面談。就活のことを相談すると、「(moe-flower)は、やりたいことをやった方がいいよ!」と言われた。自分から行動してボランティアにも参加していることを知っている先生に言われて、ハッとした。

2022年8月

・資格取得のための実習期間。平日毎日フルタイムで実習だったため、就活を進める余裕はなかった。
・実習先が公務員だったこともあり、公務員か民間企業かで悩んでいた。

2022年9月

・対面インターンに初参加。
・2daysのインターンに初参加。本当に大変だったけど、GDの時の自分の立ち回り方が確立された気がする。
・帰省中に友達や家族と話す中で、今まで「広い視野を持てるようになる」ために行動していたこと、これからもそうでありたいと再認識した。民間企業で向上心を持って働いて、自分でやりたいこと・携わりたいことを選んで関わりたいと思った。これが、民間企業での就職1本で考えるきっかけになった。
・「なんで福祉にこだわるの?」と親に聞かれたことがきっかけで、その理由を考える。そして、「日々の暮らしに問題を抱える人々が、豊かに生活することに貢献したい」と行き着いた。

2022年10月

・サマーインターン期間が終わりひと段落。
・福祉系(ITや人材など…)の企業をひたすら調べた。
・説明会に3社参加。
・父に手伝ってもらって自己分析とキャリアビジョンの作成。就活の軸は、「ハンディキャップを抱えた人に、ウェルビーイングを提供する」とした。
・初の本選考の面接。最初で最後の、1時間の面接時間。すごく深堀りされて、自己分析の不十分さを痛感した。今から思えば、企業分析も足りなかった。9月にインターンに参加した企業で好印象を持っていたこともあり、不合格通知が来たときはショックだった。(栃木旅行の前日にメール。切り替えて、栃木に旅行に行った!笑)

2022年11月

・集団面接に初参加。他の人の内容を知って刺激になった。
・秋のインターンに向けた説明会・ES提出に追われていた。1日に3社の説明会に参加したことも!笑(オンラインで良かった!)
・大学の講義で、「ヘルスケア」「デジタルヘルス」「ヘルステック」などの単語を知る。これがきっかけで、ヘルスケアの企業を調べていく。
・ここからは、ヘルスケア×ITか、医療機器の企業に絞って就活を進めた。

2022年12月

・秋のインターン4社に参加。
・インターン、ES提出期限が毎日ある週もあった。(その前後で大阪と千葉に行ってたため、本当にきつかった…)
・2社の1次面接。どっちも不合格で、すごく焦ってた…。

2023年1月

・1月の目標は、「1次面接を通過する!」
・2daysのインターンに参加。10:00-20:00のインターン2日間は、キツすぎた。(正直、ブラックな企業かな…と思った…笑)
・初の対面の座談会に参加。会社の風土・社員さんの雰囲気は良いと思ったけど、この企業で自分が働く想像ができなかった。
・就活エージェントを利用し面談。経験や考えを話すと、「ITの方が向いてると思うよ!」と言われた。上記2つがきっかけで、ヘルスケア×ITに絞る。
・12月にインターンに参加した企業の中から、1社の一次面接に合格!インターンで好印象だったこともあり、自己分析・企業分析を綿密に行って挑んだ結果だった。

2023年2月

・二次面接も合格!「社会課題に関心があり、行動している点が良いと感じた」とFBをもらえて嬉しかった。
・名の知れた超大手企業の冬インターンに参加。ITの中でもSE・顧客折衝に興味を持つきっかけとなった。けれど、ヘルスケア以外のITでもいいのか考えるようになる。
・後半は、沖縄・ベトナムに。二次面接を通過した企業の最終面接の準備を、ベトナムのホテルでやってた!この時の自己分析は、マインドマップを活用して、父にも添削してもらいながら進めた。

2023年3月

・最終面接で合格し、内定をもらえた。ヘルスケア×ITに確実に携われる規模感、インターンから選考までの手厚いFB(ホスピタリティを重視してくれそうだと思った!)、今後の企業の展望が自分の経験と重なることに、魅力と親和性を感じ、内定を承諾した。

年末の太宰府天満宮。
ここで引いたおみくじに、「求職 家族の助けありて、職ととのう」と書いてあった!
だからこそ、親にもすごく相談してたな〜。
もし24卒以降の方で質問等がありましたら、コメントしてください!

就活を終えて

何をやりたいのか、どんな人間になって何を成し遂げたいのか、どんな企業にいたいのか、自分はどんな人間なのか…。
とにかく考え続けていた気がする。
考えて考えて、図式化して、文章にしてまとめて、伝えられるようにする。

それを繰り返して自分を見つめ直せたことが、就活をして一番の収穫なのかも知れない。
将来への漠然とした不安と焦り、就活の大変さと葛藤をこのnoteを残しておく。

いつか、働く意味を見失いそうになった時に、これを見返すことにしよう。

これから始まる門出の桜。トンネルの先へ…。

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?