見出し画像

数秘術(学)体験記

こんにちは!
Raimuと申します。

先日、叔母と喫茶店に行った際、『数秘術(学)』をされている方がおり、
叔母の知り合いであることと、自分がこれからについて悩んでいたこともあり、
少しでもきっかけになればなと、受けてみることにしました。
今回は、そんな体験から『数秘術(学)』について、書こうと思います!

数秘術(学)とは?

数秘術(すうひじゅつ、英: Numerology)とは、西洋占星術や易学等と並ぶ占術の一つで、ピタゴラス式やカバラ等が有名である。「数秘学」とも言う。 一般的な占術の方法は「命術」で、占う対象の生年月日(西暦)や姓名などから、固有の計算式に基づいて運勢傾向や先天的な宿命を占う方法である。

ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/数秘術)より参照

ざっくり言いますと、生年月日と姓名(数字に変換)の組み合わせにより、数字が持つ特性から性格や運命を読み解く鑑定方法となっております。

ちょこっと体験(手軽に鑑定できるサイト)

私は専門家でもなんでもないため、詳細をここで書くよりも、
いくつか手軽に、鑑定できるサイトを下記に記載しておきます。
ご興味あれば、お試しください!

みなさんは、どんな数字が出てきましたでしょうか?
ちなみに私のライフパスナンバーは『3』でした。
楽しいこと大好き!!

実際に体験してみて

私は『数秘』というものを、全く知らないまま約1時間の鑑定を受けました。
自分に関する数字やその特徴を教えてもらい、転職や恋愛に関することも聞きながら、「確かにそうかもな〜」だったり、「う〜んそうかなぁ」だったりを思ったりして、受けている間は、とても楽しく過ごせました!

あまり他の人に自分が考えていることや、人生の悩みについて伝える機会はないので、そういった点も含めて貴重な経験でした。

今回、初めて専門の方に見ていただき、『数秘術(学)』は、自分のことを知るためや、今後について考えるときの1つの「視点」として、また、自分の考えを後押ししてくれるものとして、有用なものかなと感じました。

最後に

つらつらと書きましたが、今回は『数秘術(学)』体験記というテーマでした。
※素人なので、細かい部分間違っておりましたら申し訳ございません…。

この記事を見て、少しでも気になった方がいましたら、リンクを貼ったサイトなど見てみてください!
読んでいただいた方のほんの小さなきっかけや助けになれたら、嬉しく思います。

※イラストは、やだ ゆう様のものを使用させていただきました。


それでは、また!

この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?