マガジンのカバー画像

視覚障害者の徒然

72
視覚障害者の日々をつらつらと書きます
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

多数派同調バイアス?

災害時、前のひとが行った方向に移動してしまうことを多数派同調バイアスと呼びます。 そちら…

ポンピヨ
1年前

カバンをめぐる葛藤

おしゃれと実用性は両立しにくいとされているのは昔からかと思います。 バッグも例外ではなく…

ポンピヨ
1年前

文字情報➕思い込み−画像情報=届いてびっくり

アマゾンや楽天、やふーなど、ネットでの買い物は便利ですね。 特に視覚障害のある私にとって…

ポンピヨ
1年前
3

偶然の再会

首あいたくて病院に行きました。 結果的には接骨院にも通って回復しましたが、血液検査の結果…

ポンピヨ
1年前
1

座席コメディ

白杖を持っていると、座席を譲っていただくことがあります。 一方で、勘違いをして恥ずかしい…

ポンピヨ
1年前

点字と私

私はいわゆる中途視覚障害者というもので、普通学校に通っていました。 そのため、学校で展示…

ポンピヨ
1年前
4

身代わりメガネ

昨日、歩いていたところ、電信柱に激しくぶつかったようで、かけていた遮光眼鏡のツルの付け根近くが折れてしまいました。 点字ブロックのある歩道でしたが、1mくらいの幅の歩道なので、ブロックの上ではなく、脇を沿うように歩いていたのでぶつかってしまったようです。 ブロックの上はでこぼこしていて結構あるきづらいのでその横を歩くのですが、点字ブロック敷設のガイドラインでは、点字ブロックの左右30センチは物を置かないようにと定めているそうなので、横を歩いているとぶつかるのはまああることです

妖怪「手の目」

先日鳥取にある水木しげる博物館を訪れてからというもの、関連書籍を読み漁っています。 その…

ポンピヨ
1年前