こもりん

初めまして♪小児科で10年生以上看護助手として働いています。 こんな時どうしたらいい…

こもりん

初めまして♪小児科で10年生以上看護助手として働いています。 こんな時どうしたらいいの? すぐに病院に行くべき? こんな疑問を解決できたらと思っています(^^) またADHD次男こともちょこちょこ書いていこうと思います。

記事一覧

☆新生児の発熱☆

新生児の発熱は38.0℃以上の場合を言います。 (37.5℃までは平熱とみなします。) 生後1ヵ月未満の新生児の発熱は原則入院となります。 『体が熱いかも…🤔』と思った時に…

200
こもりん
3か月前

☆小児救急☆

まず、子どもたちの病気なケガは突然やってきます😟 うちの息子たちも日曜日や夜に限って高熱を出したり、突発性発疹になったり、みずぼうそうになったり… 特に次男は喘…

こもりん
3か月前
1

☆自己紹介☆

初めまして!こもりんです😊 2010年から小児科で看護助手として働いています。 息子は高1と中2です。 中2次男は9歳の時にADHDの診断がおりました☝️ 看護師さんよ…

こもりん
3か月前
8
☆新生児の発熱☆

☆新生児の発熱☆

新生児の発熱は38.0℃以上の場合を言います。
(37.5℃までは平熱とみなします。)

生後1ヵ月未満の新生児の発熱は原則入院となります。

『体が熱いかも…🤔』と思った時にまず確認して欲しいことを書きます☝️

①母乳をあげる時に赤ちゃんの口の中がいつもより熱くないか確認する。
②おくるみなど厚着をしていないか確認する。

上記を確認して体温を測り、平熱に戻ればしばらく様子をみても大丈夫かと

もっとみる

☆小児救急☆

まず、子どもたちの病気なケガは突然やってきます😟

うちの息子たちも日曜日や夜に限って高熱を出したり、突発性発疹になったり、みずぼうそうになったり…

特に次男は喘息もちだったので夜間救急に何度もお世話になりました💦

病院が閉まったあとだと
『すぐに病院に行くべき?』
『明日まで待っていいの?』
と悩んでしまいます😥

そんな時は…
#8000小児救急用の電話番号です 📞

夕方~朝まで

もっとみる

☆自己紹介☆

初めまして!こもりんです😊

2010年から小児科で看護助手として働いています。

息子は高1と中2です。

中2次男は9歳の時にADHDの診断がおりました☝️

看護師さんよりもお母さんに近い存在としてわかりやすい記事を書いていこうと思います☺️

よろしくお願いします🤗