見出し画像

PDCAでスランプから脱出計画!【第1回】

数年前と比べると仕事の範囲がふえ、思うように仕事が進んでいないスランプに陥っている。ふりかえりが役にたつかもしれないと思い記事にしてみた。

1 きっかけ


会員事業者さんに、「PDCAが大切ですよ」と言葉を伝えることはできているが、実際、PDCAを体得したという実感がないので、あまり伝わってないんだろうなと感じている。今までトピックのアウトプットはしてきたが、PDCAを体得するために、1日、Ⅰ週間、Ⅰヶ月のふりかえりをしてみよう。
ちなみに

2 やらない理由を武器にPDCAに向き合わない


経営発達支援計画や事業者サポートなので、PDCAを活用して事業をよりよいものにしていくということを計画している。計画しているだけで実際出来ていることは少なくない。結局、振り返りのツールはいろいろあって、PDCAサイクルには欠点もあるから、欠点みつけてやらないという結論になっていると気づいた。

3 PDCAは思いつきでできない


PDCAをするには、事前予約をして取り組まないと絶対出来ないと気づいた。この記事を書いているのは、時計をみると23時23分というぞろ目だったが、やろうと決心しなければそのまま寝てしまっていた。

4 PDCAの実施時期はいつがいいのか


孫正義さんのPDCA法を説明した本にあったことで腑に落ちた。
1日、1週間、Ⅰヶ月に振り返りをおこなうというもの。
今まで1日の振り返りは業務日誌などで行っていたが、それ以外はやっていなかった。これがもしかしたら現在の仕事のスランプの原因かも知れない。

5 PDCA実践の時間確保と方法


1日の振り返り5分、1週間の振り返り10分、1ヶ月の振り返り15分からはじめてみたいと思う。方法は公開して大丈夫なことはnoteにおこない、内部情報は報告システムと業務目標を記載したマインドマップを使うことにする。

6今週のPDCA


Plan(計画)→スケジュール把握
カレンダーに予約をいれただけで、確認する意識がなかった

Do(実行)→作業と実態把握
行動の記録をカレンダーにログをとっていなかったので、作業時間が分からない。就寝が午前様になっている。

Check(評価)→今週の振り返り
久しぶりの夏休みや泊まりがけの研修などがあり事務作業時間がかくほできなかったので、残業で対応したが追いついていない。また事業者さんとの相談時間が90分を超えることが多いので、聞き取りスキルを向上させて適切な会話を提供出来るようにしたい。

Action(改善)→来週の目標
事務処理が未達になっているものを書き出し、Googleカレンダーでタイムブロックする。おそらく頭の中で仕事が把握できていないので、作業効率が落ちていると思われる

スランプを乗り切るためにすこしづつ改善していこう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?