yuuuske(ユーーースケ)

yuuuske(ユーーースケ)

最近の記事

YCSJ? GoatFormat部門に参加してきた

リアルアラサー杯の後日に海外TCG環境のゲートボール、goatformatの大会に参加してきたレポです。 goatformatについては下記参照 隣りで公式のYCSJがあったみたいですが、俺らからしてみたらこれも公式なんで! さばえさんから不意打ち又佐借りて結果3-2乙 1.Chaos turbo ○ 2.Panda burn × 3.Chaos turbo × 4.Chaos turbo ○ 5.Atlantis gate ○ 不意打ち又佐コントロールです。 遺言、

    • 【リアルアラサー杯レポ】めっちゃ未来融合された

      人生で一番未来融合された。 俺も未来融合したかったけど未来融合のレリ1st1枚しか持ってなくて断念。てか2006年遊戯王やってないからカードプールが少ない。 前置きはここまでにして。2006年3月環境のゲートボール大会に出た結果。 自分はまだ遊戯王やってなくてちょうど小学6年生の頃ですかね。 デッキはカードプール的に組めそうなロックバーンにしました。多分自分のカードプールの中でこれが一番2006年3月環境で戦えると思ったからです。 アリンコだけ買い足しました。 3-2

      • 1209環境ミリしらの第6回熱波亭感想

        今回は出場3回目になる熱波亭に参加しました。 結果は既にXに投稿しているのでここでは感想と今回選択したデッキと採用カードの理由とか書いていこうと思います。 ただ、まず前提においてほしいのが自分は2012年3月環境までしかやってないので炎星、水精鱗、ギアギア、ゼンマイに関してはほぼ無知です。正直、顔と効果が一致してませんw (水精鱗と炎星は最近覚えた) そんな中で今回HEROビートを選択しました。一応、過去に2回出てるのでその中での学びや経験の中だけで作りました。因みにこの

        • 米版賢者のYu-Gi-Oh!WCSプロモ図鑑

          米版賢者のための遊戯王講座特別編 今日は遊戯王コレクター賢者のyuuuskeが今までに手に入れた、見つけた遊戯王世界大会プロモを紹介して記録していく謂わばポケモン図鑑オーキドの評価です。 遊戯王の世界大会プロモはまず数が非常に少なく、どれも国の歴史背景や勇ましさを象徴したイラストが多く個人的にコレクションの頂点に位置するアイテムと思っています。だからこそ本物を拝めること自体に数十万の価値があると思っています。まさに幻のポケモン! ■つかまえたかず…2匹 Yu-Gi-Oh

        YCSJ? GoatFormat部門に参加してきた

          「1103環境」荒行六武の構築とプレイング

          今回は1103環境で1番自分が愛用している六武衆について話していきたいと思います。 これをやろうと思ったのが、福福トレカ×寒波亭にエントリーした時に以外と六武の構築の話とかした時に知らない人がいたからです。 これを見て六武を使う人、遊戯王ゲートボールが流行るといいなと思います。 1.六武衆を使う理由 六武衆を使用している1番の理由は当時、現役で使用していたのが1番の理由です。 ただ、当時最初は全然勝てなくて経験値積んで行ってやっと勝てるようになった記憶があります。

          「1103環境」荒行六武の構築とプレイング

          大阪までゲトボしに行った話

          自分がまさか、遊戯王のゲートボールをしに大阪まで行くとは思いもしませんでした。 しかもつい先日東京ドームで遊戯王の公式イベントがあったのに俺たちのバトルシティ終了してなかった、、、 (自分は東京ドーム当選してません) 東京ドームまで無理矢理行って写真撮ったり会合して次週大阪行って中々休む時間もなく体力ゲーして0503環境のデッキも組まないとだったので大阪リアルアラサー杯の結果はひどいです。 10日土曜日の早朝、6時40分にsabaeさんと東京駅から新幹線に乗る。 脳死猫ミ

          大阪までゲトボしに行った話

          2024年2月17日福福トレカ×寒波亭 第4回福福雪合戦レポ

          2ヶ月振りの2時間構築の1103環境です。花粉症で寝たはずなのにずっと眠くてギリギリ寝坊。負けで 使用デッキ:賢者寄り荒行六武 コンセプトはエロさ。 リアルアラサー杯の飲み会でエロいカード発表した時にダムド1stシクと答えた賢者にとってのエロ。 賢者はレアリティだけでなく、構築も賢者でなければならない! 草超えてガイアパワー!🌳🌳🌳 戦績は2-2  最低でも3-1はしたかった… 1.旋風BF ×○× 1本目相手ごうけん。弾圧持ちわかって待ちのプレイ。サイク七つあった

          2024年2月17日福福トレカ×寒波亭 第4回福福雪合戦レポ

          ゲトボ特殊フォーマット#1 edisonformatについて

          日本のみならず、世界で遊戯王の特殊フォーマットが流行している今、今回はedison formatを取り上げたいと思います。 edison formatとは海外の1103環境みたいなものです。 今回紹介したいと思った理由は個人的にやってみたいと思ってるというのと日本でも流行ってほしいなという思いでどういうものなのかを理解して貰えればいいかなと思ってます。いかんせんedisonの日本語向け記事も中々ないので。 今回は最初の触れなのでどんなカードが使えるの?を解説します。 1

          ゲトボ特殊フォーマット#1 edisonformatについて

          米版賢者のための特殊型番#TU(ターボパック)編

          米版賢者のための特殊型番3弾になります。今日はターボパックについてです。こちらも前回のチャンピオンパック同様、公認店舗配布パックになります。チャンピオンパックの続編です。 このパックからアルティメットレアが各種、1種追加されました。 ■TU1 アルティメットレア ・裁きの龍 ウルトラレア ・デスカリバーナイト スーパーレア ・ライトロードウォリアーガロス ・クレボンス ・剣闘獣サムニテ ・黒い旋風 ■TU2 アルティメットレア ・剣闘獣ヘラクレイノス ウルトラレア

          米版賢者のための特殊型番#TU(ターボパック)編

          2023年ゲートボール戦績#1103環境、1209環境編

          はじめに2023年のゲートボール戦績まとめ、1103環境、1209環境編になります。 こちらもリアルアラサー杯同様今年から大会に出始めたためまだまだ未熟なので参考にはあまりならないかと。 ついでに1103環境も1209環境も2回しか大会に出れてないため最終的な勝率はまとめません。 ★2011年3月環境戦績 寒波亭×福福コラボ 使用デッキ:荒行六武 戦績BEST8 六武 ○×○ ヒロビ ×× カラクリ ○×○ ヒロビ ○×○ 4位通過 決勝トナメ ヒロビ ×○× ホビ

          2023年ゲートボール戦績#1103環境、1209環境編

          2023年ゲートボール戦績#リアルアラサー杯編

          2023年からゲートボールの大会に参加するようになったので、リアルアラサー杯(2005年3月環境)の戦績をまとめたいと思います。 第3回リアルアラサー杯 使用デッキ:サイドエクストラゼロカオスターボ 戦績3位 代償ガジェ○×○ 変異カオス×× バーン○×○ 変異カオス○×○ 決勝 変異カオス×○× バーン○×○ 第4回リアルアラサー杯 使用デッキ:変異ターボ 戦績2-3 バーン×○× ガジェ○○ 変異カオス×○× 変異カオス×× 変異カオス○×et○ 第5回リアルア

          2023年ゲートボール戦績#リアルアラサー杯編

          米版賢者のための特殊型番#CP(チャンピオンパック)編

          今日は英語版にしか存在しない特殊型番第二弾。 2006年11月から海外の公認大会で配布されたチャンピオンパック通称CPの紹介になります。 こちらもゲートボールで広く使われるカードが多数収録されているので型番に迷ったら参考にしてみてください。 ■CP1 ウルトラレア ・サテライトキャノン スーパーレア ・月の書 ・突然変異 ・炸裂装甲 ・深淵の暗殺者 ■CP2 ウルトラレア ・魔法石の採掘 スーパーレア ・素早いモモンガ ・聖なる魔術師 ・ピラミッドタートル ・地砕き

          米版賢者のための特殊型番#CP(チャンピオンパック)編

          米版賢者のための特殊型番#TP(トーナメントパック)編

          どうも、米版賢者です。 今回はゲトボ米版賢者、レアリティカラス、米版を学びたい方に向けて英語版TCGにのみ存在する型番を紹介したいと思います。 ゲートボールで米版デッキを組む上で型番に悩んだら参考に見ていただけると幸いです。 今日は2002年9月1日から海外の公認大会で配布されたトーナメントパック。通称TPの型番の光り物を紹介します! TPはかなり古い型番のカードなので以下のカードは今では非常に珍しいレアカードです! ■TP1 ウルトラレア ・メカ・ハンター スーパ

          米版賢者のための特殊型番#TP(トーナメントパック)編

          ゲートボールにおける、特別ルールについて

          まず、サムネにある局所的ハリケーンをご存知だろうか。これはデュエルリンクスにある数少ない禁止カードである。 デュエルリンクスにおける禁止カードは4枚。そう局所的ハリケーンはリンクスでは実質ただのハリケーンで3枚も使えた過去があったのである!しかもデッキはハーフデッキなので20枚! 当然後攻ワンキルの嵐! どれだけの人がスマホを投げたか… これを踏まえてゲートボール大会の話をしよう。 ゲートボールにおける特別ルールを設けるかどうかというお話。 特別ルールを設けるということ

          ゲートボールにおける、特別ルールについて

          第5回リアルアラサー杯感想#2

          リアルアラサー杯の感想パート2になります。 3.レジェンドプレイヤーについて 今回はレジェンドプレイヤーとしてtaroさんとmomoさんが参加しました。 自分はこの環境をやっていないのでこのレジェンドプレイヤーを知りませんでした。 自分は当時からあまり人の意見とかを取り入れない独りよがりなプレイが好きだったので(プレイングが既にバレてるデッキを使いたくなかった)有名なプレイヤーの意識とかは聞いたりするけどデッキ構築とかはあまり参考にしない方でした。 むしろ昔から米版でデッ

          第5回リアルアラサー杯感想#2

          第5回リアルアラサー杯感想

          遊戯王頂上戦争、リアルアラサー杯の感想になります。 以下の目次で語っていきたいと思います。 初めに デッキコンセプト レジェンドプレイヤーについて 遊戯王ナレッジキング まとめ 初めに まず、簡単な自己紹介をすると遊戯王で真剣にプレイし始めたのは2008年後半になります。 THE DUELIST GENESISが発売されてシンクロ召喚が話題になった時です。一番最初に公認大会へ持っていったのが剣闘獣。チャリオットが強い!レアリティが低いから中学生でも組める!と

          第5回リアルアラサー杯感想