見出し画像

原点回帰『大分別府シャワーフェス』

『大分別府のシャワーフェス』

これは、今年の9月にホリエモン主催で行われた音楽フェスです。開催の1ヶ月前、YouTubeの告知で知った瞬間に心をわし掴みされたわたしは。

すぐに、クラファンで チケットをゲットしました。

元々、ライブドア時代からホリエモンがなんとなく好きで。気づいたら、現在までに何冊も彼の本を購入して読んでいました。

元来、わたしはオタク気質で。
あまり、ビジネス書を読むタイプではありません。

建築オタク。道路オタク。アートオタク。神社仏閣オタク。地図オタク。立体交差オタク。ワインやグルメオタクなどなど。

わたしが読む本と言えば、一にも二にもオタク道をとことん追求していくような本ばかりでした😜

それなのに、ホリエモンのビジネス書だけは、かなり読んでいたんですよね。それは、『彼の考え方』や『明快でわかりやすい文章』が、きっと自分の好みなんだろうと解釈していました。

テレビやYouTubeなどの、動画を観るタイプでもありませんでしたし。ファミコン世代なのに、ゲームなんてしたことがないですし。
ゲームや動画を観るのではなく、2Dのものを自分の頭の中で3Dにすることが好き(どんだけ変態やねん!)

わたしの変態っぷりはさておき。

そんな時間があれば、大好きな建築の仕事をもっとたくさんしたいし。いろんな場所に行って、観たいものややりたいことがありすぎるし。わたしには時間が足りない!と思って避けてきたYouTubeも、ホリエモンのYouTubeだけは毎日観ていたんですね。

まー、大ファンだったわけですよね(笑)

ただ、ホリエモンの何が好きかって聞かれると、漠然としていたんです。

別府のフェスに行って。
全力で走りまわって、踊って、騒いで、お酒を飲んでる生のホリエモンを見た時にはっきりわかったんです。

『超スーパーインテリで、がむしゃらに頑張らなくても、楽勝で、普通以上に幸せに生きていけるハイレベルな人が繰り広げるスーパーウルトラ全力投球

なんですよ。わかってくれます🥺?
わたしのいいたいこと🥺

だから、心を打たれてきたんです。

わたしは、幼少期に周りに理解されない所があって苦労したり。離婚も2回経験。騙されて借金したこともあれば、極貧時代もあるし。起業して4期めで脳腫瘍になったり。まーーー、なんやかんやありながら。でも、まっしぐらに自分のやりたいことをやり続けたタイプの人間なので。

無難にうまく生きてるタイプの人には、あまり心が動かされなくなってしまっていたんです。

だから、今までの人生で。
苦しんで這い上がらないといけなかった時期なんかに。度々、彼の本や動画を本能的に選びとって、そこからパワーをもらって生きてきたんだなぁと感じて。色んなことを思い出し。

フェスは、楽しいだけではなく。胸にぐっとくるような。色んなことを思い出し、噛み締める時間になりました。

そして、フェスのあと、すぐにHIUに入りました。わたし自身は、やりたいこと、やるべきことがすでにはっきりしていて、目標があるので。HIUの中で活動をするためではなく。

目標や憧れであるホリエモンの姿をたまに見られたり、その存在感を体感することを目的とした入会ですが😊

わたしも、たくさんの人に元気や希望をあげられる人になりたいなぁって、更に強く感じるようになった今日この頃です(*^^*)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?