見出し画像

2024年京都観光レポート:データが語る変化と未来への提言

こんにちは、観光マーケティング企業を経営している鴨志田です。
最新の京都観光データを紐解きながら、その裏に潜む変化と、これからの京都観光のあり方について考えていきたいと思います。
京都観光の「今」と「これから」を探っていくことでなにか見えてくるかなと思ったのがきっかけです。

1. 外国人観光客の勢いが止まらない!

2024年5月の外国人宿泊者数は、なんと2019年同月比で105.1%増!コロナ前を大きく上回る結果となりました。特に注目すべきは、外国人宿泊客の比率が62.9%に達したこと。つまり、京都に宿泊する観光客の約3人に2人が外国人というわけです。

課題と提案:

  • 言語対応の強化: 多言語対応スタッフの採用や、AIを活用した翻訳サービスの導入が急務です。

  • 文化体験プログラムの拡充: 茶道、華道、座禅など、日本文化を体験できるプログラムを増やしましょう。

  • 新ビジネス案: 「外国人観光客向けレンタル着物&街歩きガイド」サービス。インスタ映えスポットを巡るコースが人気を集めそうです!

2. 日本人観光客が減少中?その真相と対策

一方で、日本人の宿泊者数は2019年同月比で23.4%減。これは物価高の影響や、外国人観光客の増加による宿泊施設の不足が原因と考えられます。

課題と提案:

  • 早期予約の促進: 日本人向けの早期予約割引プランを積極的に展開しましょう。

  • 平日観光の魅力向上: 平日限定の特別イベントや割引サービスを企画し、需要の分散を図ります。

  • 新ビジネス案: 「京都の穴場スポット巡りアプリ」の開発。混雑を避けつつ、新しい京都の魅力を発見できるサービスです。

3. 客室単価と収益が上昇中!でも要注意ポイントも

平均客室単価は20,342円で、2019年同月比17.5%増。客室収益指数も18.2%増と好調です。しかし、米ドル建てでは17.6%減となっており、外国人にとっては割安感が続いているようです。

課題と提案:

  • 価格戦略の見直し: 需要に応じたダイナミックプライシングの導入を検討しましょう。

  • 付加価値サービスの強化: 単に宿泊するだけでなく、京都ならではの体験を組み込んだ宿泊プランを開発します。

  • 新ビジネス案: 「京都の老舗旅館×現代アート」コラボレーション企画。伝統と革新が融合した高付加価値宿泊体験を提供します。

4. 持続可能な観光への意識が高まっている!

訪問先の地域の生活を守りながら観光をしたいと考えている観光客の割合が、日本人で56.7%、外国人で60.8%と過半数を超えています。

課題と提案:

  • エコフレンドリーな観光の推進: グリーンツーリズムや環境に配慮した宿泊施設の認証制度を導入しましょう。

  • 地域交流プログラムの開発: 観光客と地域住民が交流できるイベントやワークショップを企画します。

  • 新ビジネス案: 「京都エコ観光パスポート」の発行。環境に配慮した行動をポイント化し、特典と交換できるシステムを構築します。

5. 観光客の情報源が変化している!

SNS・口コミサイトを情報源とする観光客が増加中。日本人は25.6%、外国人は42.2%がSNSを活用しています。
Google Mapの口コミやコミュニケーションはもう必須ですね。

課題と提案:

  • SNSマーケティングの強化: インフルエンサー(KOL)を活用したプロモーションや、ハッシュタグキャンペーンを展開しましょう。

  • 口コミ管理の徹底: ポジティブな口コミを増やすための取り組みと、ネガティブな口コミへの適切な対応が重要です。※無視は止めましょう。

  • 新ビジネス案: 「京都ARフォトスポットアプリ」の開発。実際の景色にARで歴史的な風景や季節の装飾を重ねて撮影できるサービスを提供します。(※以前伊豆大島でおこないましたが好評でした!)

まとめ:変化を恐れず、伝統と革新のバランスを

2024年の京都観光は、外国人観光客の増加や持続可能性への意識の高まりなど、大きな変化の波に直面しています。しかし、これらの変化は同時に新たな機会でもあります。

京都の伝統と文化を大切にしながらも、時代のニーズに合わせた新しいサービスや体験を提供することで、より魅力的で持続可能な観光地として発展していけるでしょう。

観光業に携わる皆さん、これからの京都観光は皆さんの創意工夫次第で無限の可能性を秘めています。
さあ、新しい京都の未来を一緒に創っていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?