マガジンのカバー画像

イギリス帰り・カルチャーショックリハビリ日記

20
1998年から2002年までイギリスに住んでいた私。その翌年に書かれたカルチャーショックリハビリ日記を中心に、ときどき思い出話を追加します。
運営しているクリエイター

記事一覧

もしも私が再びイギリスを訪れることができたなら

最後の渡英は2014年、ケイト・ブッシュのライブ参戦を目的としたものだった。 しかし、交通費をケチって歩きすぎて、足の裏はマメが潰れて血みどろ。その日は2万歩歩いていた。 それに、著しい体力の衰えも感じた。当時40代半ば。テムズ川を眺めながら「もうこれで最後かも…」と思ってしまった。 いやん、そんなの寂しい! ということで、昼食後満腹になり、まどろみつつも心の赴くまま、いつ実行されるかはわからないイギリス旅行プランを書いてみることにしました。 最低でも半年私は日本国籍だ

ロンドンのレコード屋で聞いたビタースウィートなシンフォニーの話

※改題しました 何度もここでお話している通り、わたしはイギリスが大好きです。 1989年に語学研修ツアーで訪れて以来病みつきになり、その後2回観光で渡英した後、学生としてビザをとって、1998年から4年間英国に滞在しました。 ですが、今回のお話は、1997年に観光で渡英したときのことなんです。 わたしはとあるレコード屋さんに赴きました。 ラフトレード(Rough Trade)といえば、インディーズ音楽ファンなら「ぬおおおおお!」と反応すること間違いなしの、伝説のレコード

「おはよう、ロンドン!」② ~パンクのメッカで暮らした4週間(と馬の話)~

「おはよう」シリーズも3回目になりました。 (シリーズ化する気はなかったんですが。でもたぶんこれで終わり) 前回はこちら↓ 前々回はこちらです↓ -- 生まれて初めての海外旅行はハタチのときで、大学の夏休みを利用して渡英した。 本当はオーストラリアに行くつもりだったのだけど、ツアーが最少催行人数に足りないとかでキャンセルになり、同じような日程と金額のロンドンのツアーに、やむを得ず変更したのだ。 4週間の語学研修ツアーで、ホームステイではなく、寮に滞在した。 確かロ

「おはよう、ロンドン!」~マズウェル・ヒルで暮らした一年間~

今から軽く20年は昔のこと、ギリギリ20代だった私は、学生としてイギリスで暮らし始めた。 最初の3週間はロンドン南部の友人宅に居候していたが、北部の語学学校近くに部屋を借りるつもりでいろいろと探していた。 インターネットはあったけれど、今みたいに普及もしていなくて、情報源は日本語の無料情報誌、英語の情報誌、日本食料品店などに貼られた「部屋貸します」のクラシファイド広告くらい。 (日本人は部屋をきれいに使うから、などという理由で好んでいた大家さんも多かったという) その

イギリスのテレビを100倍楽しむ方法

※こちらの文章は18年前に書かれたものらしいです。というのも、ファイルが保存された日付だけが頼りなので。 今ではかなり状況が変わっていると思われますが、当時の空気がちょっとだけ味わえますので、よかったらどうぞ。誤字脱字他気に食わないところを無視して掲載しています。 -- あなたはテレビのない生活を想像したことがありますか? 私はテレビのない生活を体験したことがあります。しかもイギリスに来てから。たった1ヶ月弱でしたが、それはそれはもう気が狂うほどの1ヶ月弱でした。それだけ

20年前の今日(カルチャーショックリハビリ日記番外編)

留学のためイギリスに渡った日からちょうど20年の今日。 なぜこの日に行くことを決めたのかというと、実は占いが決め手だった。 同僚にホロスコープの読める年配男性がいて、見てもらったところ、その日がいいということだったので、そうすることにしたのだ。 結局それが良かったのかどうかはわからない。 けど、私の人生を180度変えたのはこの日だった。 というわけで、記念に書き記していた当時の日記をここでババーンと開帳します。 個人情報が特定される箇所以外は手を入れていません。 2

カルチャーショックリハビリ日記 最終回(未発表)

旅行はする前が一番楽しい、と言う。計画中はあれこれと楽しいことを思い浮かべているが、実際は計画どおりにうまくいかなかったりして「こんなはずじゃなかったのに」とがっかりすることはよくあるものだ。もちろん計画は大切なことで、旅を円滑に、目的を果たすべく進めるためにはなくてはならないものである。 逆に、予想もしていなかったことが起こることだってある。偶然の出会いが素晴らしい旅にしてくれることだってあるし、最悪のアクシデントとして一生を左右することだってありうるのだ。 私はイギリ

カルチャーショックリハビリ日記その13 「20代に敬語を使う30代」(2004)

今さらながら明けましておめでとうございます。今年年女となりましたポル子でございます。大変御無沙汰しておりました。 札幌は街中が雪に埋もれ、道はツルツル、私も毎朝踊るように歩きながら通勤する日々でございます。この寒さにはいい加減慣れてきた、というか、私は元々北海道の人間ではないか!と自分にツッコミを入れてみたところから始めましょうか… 私は非常に口の悪い人間だと思います。敬語を使うのが元々あまり得意ではありません。だのに10年以上販売をしていたし、今なんてコールセンター勤務

カルチャーショックリハビリ日記その12 「イーストエンドは鬼ばかり」 (2003)

冬到来!と言った感のある今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?「寒い時は引きこもりに限る」主義のポル子です。この時期だと家でテレビを見る機会も多くなるかと思いますが、私はたまたま今日休みでCATVをプチっとつけたら、懐かしの「スチュワーデス物語」が!そのチャンネルはほぼ一日中と言っていいほどスチュワーデス物語祭りでした。気が狂いそうになりました。しかし懐かしさのあまり見入ってしまいました。大笑いしながら。この頃の日本ではそういう風にハマれるドラマってないなあ… イギリスに

カルチャーショックリハビリ日記その11 「ハクション大魔王」 (2003)

さて、いきなりだが私は「ハクション大魔王」である。早い話が、いつでもどこでもクシャミをして鼻をかんでいるアレルギー性鼻炎持ちの、とってもとっても繊細な女の子なのだ。だけど魔王。細かいことはさておいて、もしも私があの魔王のツボを持っていたならば、魔王は出たり入ったり忙しいであろう。ちなみにいつでも眠いのでアクビも頻繁である。アクビちゃんも大変だ。 そんな私の必需品はティッシュ。とにかく、いつ、どこで、どのように鼻水が出るかわからないから、常に持っていないと洟垂れのみっともない

カルチャーショックリハビリ日記その10 「地震、台風、梅雨、そして…」(2003)

これを書いている8月中旬、日本は冷夏と言われています。特に私の住む北海道は、雨ばっかり降っていて、寒―い夏を迎えています。私はいいんです。暑いの大っキライだから。前にも寒いの大っキライと書いたかも知れませんが、まあ忘れて下さい。でも米の不作が心配。 そんな私にとって、イギリスこそ理想の気候でございました。夏は暑すぎず、冬も寒すぎず、パラダイスでした… 夏の札幌はロンドンより暑いし、冬の札幌はスコットランドよりも寒いんですよ!だけど珍しくも、今年のイギリスはえらいことになって

カルチャーショックリハビリ日記その9「ハンコとサイン」(2003)

前回「次回は7月!」として頂いたにもかかわらず、「フン、6月中にもう一本書いたるわい」と一人勝手に息巻いていたポル子ですが、気が付いたら8月になっていました。私事ながら、6月に就職しまして(アルバイトですが)、休みの日はぐったり寝ているだけという2ヶ月を過ごしました… 少し余裕も出てきたのでしょうか、このようにパソコンに向かっている次第でございます。 日本に帰ってからの私が毎日持ち歩いているもの、それはハンコです。実印でも、銀行用のハンコでもなくて、その辺で売っている認め印

カルチャーショックリハビリ日記その8「GOに入ってはGOに従え!」(2003)

♪エキゾチーィィ~ック、ジャパ~ン!「郷」と言う文字を見ただけでそんな歌を口ずさんでしまう私はやっぱりオバさんなのでしょうか。そんなエキゾチックなジャパンに戻って早くも8ヶ月が過ぎました。何とか就職先も見つけ(大変でしたよ…)、すっかり日本社会に溶け込んだ気になっているポル子ですが、やはり4年という月日は決して短くないものだと最近痛感しております。 When in Rome, do as the Romans do、つまり「郷に入っては郷に従え」。イギリスにいるときはイ

カルチャーショックリハビリ日記その7「What a ワンderful world」 (2003)

「動物好きに悪い人はいない」もしこの言葉が、例えば水は水素と酸素からなるということのように、科学的に証明されるならば、私は悪人である確率がかなり高いと言うことになる。 そうです、私は動物が嫌いです。嫌いというか、馴染みがない上に興味もないんです。 所謂ペットというものを飼った経験もほとんどありません。田舎の山育ちの私は「野犬には注意しろ」と子供の頃から口うるさく言われていたので、犬イコール子供を襲う動物であると固く固く信じ続けていました。野良猫も道の真ん中で礫死体に