見出し画像

生きることがつらい人へ。「メンタルを鍛え始めたら【心・体・考え方】が変わった!」

今回は、病んでいたときの状態とメンタルを鍛え始めて一年経過した時の【心、体、考え方】の変化について書いていきます。



【 病んでいた時 】

<体の症状>
・ちょっとしたことで動悸が起きる
・心臓がぎゅーっと押しつぶされてる感覚で息苦しさが頻繁に起きる
・朝、動悸で目が覚める
・寝てから一瞬で朝を迎える(寝た気がしない)
・夜になると明日が来ることが怖くて寝られない
・立ちくらみ
・頭痛
・緊張から起こる手の震え


<心の状態>
・ずっと気が張り詰めていてしんどい
・死にたいと常に思っている
・楽しいことが何もなく生きている意味がわからない


<考え方、いつも思っていたこと>
・外出が怖い
すれ違う人に変に思われないか気にしてしまう。
買い物に行って、支払いをするだけなのにお金を出すタイミングが分からない。
自然に振る舞うってどういう感じなのかが分からなくて、店員さんに変に思われないか気になり緊張で体がこわばっていた。
・誰かと話していると、相手のちょっとした表情や仕草に不安になる
機嫌悪いのかな?なにかしてしまったかな?変なこと言ってしまったかな?とドキドキしてしまう。
・何も不安がない状態がどういう感覚かわからない
何も不安がない状態ってどういう感覚なんだろう?私はいつも不安なのに周りの人はこういう感覚ないのかな?といつも思っていた。
・何が正しいのか分からないから、自分の考えや発言に自信が持てない
・みんな敵、人を信用できない


【心を鍛え始めて一年経過した頃】

・不安になる時間が減った
・毎日起こっていた動悸の回数が減った
今でもあるけど困った時の対処法が分るようになったのである程度落ち着いていられる
・人が怖くなくなり、安心感を持てるようになった
・人間関係が心配で何もできなかったけど、やりたいことになんでも挑戦できるようになった
やりたいことがやれるって幸せ!
・人間関係の作り方がわかってきた



心を鍛え始めて一年経過した頃は、自分の中で変化していることは分かるけど、まだ不安定な日が多かったです。
2年くらい経つとメンタルが安定してる日が多くなりました。

まず変化を感じ始めたのは半年経過したくらいからだと思います。



今でも、落ち込んだり不安になって人に話しかけられなくなったり動悸が止まらなくなったりもします。
以前の私は、暗闇から永遠に抜け出せない!と思っていたし、困った時の対処法がわからなくて困ってました。


でも今は、「不安になってしまってもいつかは終わりが来る。また楽しい日が来る!不安になるより楽しいこと見つけよー!」と思えるようになったんです。



こう思えるようになったのは、
・白黒思考ではなくなった
極端な考え方しかできなかったのが、もう少し柔軟な考えを持てるようになった。
・小さな成功体験を積んでいった
・行動することでしか成長することは出来ないことが分かった

・対人関係において困った時の対処法がわかるようになった
これらの理由が大きい思います。

長い時間がかかりましたが、この変化は私にとってとても大きな成長でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?