見出し画像

進撃の巨人Final season始まったね!

待ちに待った進撃の巨人Final seasonが始まった。
興味のない人はスルーで。

前回、YouTubeの外国人の反応が、
すごく大袈裟で面白いので私もやってみる!
と意気込んでみた、そして見た!

アカン。
全く微動だにできない。
一言一句見逃したくなくて、感情表現は二の次になってしまう。

みなさん、どうよ?

日本人に、いや、私には向いていないのか?!

「オーマイガ!」
などとと、言ってる暇はなかった。
興奮冷めやらぬまま第一話が終わってしまった。

漫画で読んで、ストーリーは知ってはいるが、
進撃の巨人だけは、アニメおすすめだ!
ちょっと失礼な話だが、
漫画だとキャラクターの動きが鈍い。
想像力豊かな私ですら、動きが鈍いのだ。
絵かな?コマ割りかな?
それでも、それを打ち消すほどに素晴らしい漫画ですけどね。

今回は、制作会社がMAPPA。
私の好きな『BANANA FISH』(バナナフィッシュ)と同じだ。

最初に思ったのは、
あ、絵が綺麗すぎじゃね?だ。

進撃は、輪郭の太いタッチが特徴の作品だが、
MAPPAは細くて繊細で美しさが特徴の仕上がりが多い。
大丈夫なのか?

と思っていたが、そんな事はどうでも良かった。
これはこれでアリである。断言。

ライナーがかっこよくたっていいじゃない。
みんないい年のとり方してるって事で。

音楽も、前の3つのシーズンとの違いを前面に出してて
気持ち悪くて良かった!
この先に救いはあるのか?!みたいな展開だし
あってると思う。

この先のストーリー展開は、
ご存知の方も多いだろうが、
道徳の教科書かな?
みたいな倫理、政治、哲学って感じの展開だ。

まだ完結してないので、どういう感じでアニメが終わるのか、
もう、楽しみで仕方ない。

進撃の巨人を見ようと決断するのに、
実は、一年もかかったのだ。
だって、あの巨人よ?
本屋でながれてるPVを見た時の衝撃は忘れない。

気色わる〜!!!!!!!!!!

だもんね。

あの巨人の動き方!

キッショ!!!

そして、見た時の感動も忘れない。

クソおもろいやろコレ!

その頃見ていた、ウォーキング・デッドみたいな
ゾンビ系の感じかなって思っていたので
あんなに、奥が深いとは思ってなくて、
いや、ウォーキング・デッドも奥は深いが、
嗚呼、日本のアニメ・マンガってすごいな〜
と、思ったものだ。

ちな、好きなキャラは、サシャとリヴァイ。
兵長は誰でも好きだよね〜。

私のサシャを〇〇したガビは万死に値する!
と思っていたのだが、
あの展開ですよ。
人間のなんたるかを掘り下げすぎて、
漫画の域をどこまでも超えていくんですよ。

楽しみがあるっていいよね。
人によって違いはあれど、
こういった、いつでもワクワクする事は
心のボリュームを豊かにしてくれる。

絶対にデザイナーには必要。
デザイナーじゃなくても必要。

心が跳ねる感覚を大事にして生きていきたい。

よね!



こちらの記事を気に入って頂けたら「♡マークのスキ」を押してもらえると
嬉しいです。(スキは非会員でも押せますのでぜひ)フォローだと大感激します。
私の記事など読んでくれる人少ないので、好きしてくれた方に飛んで読んでます。コメントもらえたら、一日ハッピーです。
よかったら、インスタにも遊びに来てください♡
https://www.instagram.com/mochipoyo_okan/


画像1

                  ↓
           http://room.rakuten.co.jp/mochipoyo




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

もしサポート頂けたなら大感謝!より良い記事で恩返ししたいです!