見出し画像

今週考えたこと+インプットとアウトプットの話

 皆さんは本を読んでいる時や読み終わった時、その本に書かれていたことを自分のやり方に取り入れることはありますか?

 私は本を読んで、「この方法いいな。」とか「この考え方いいな。」と思ったらすぐに取り入れます。だけど全部は取り入れません。そうやって人それぞれ取り入れる部分が違うから、その人がもともと持っているものに加えてさらに変化が出て面白いのかな、と思います。

 私は毎日、テレビで見たことやネットニュースでちらっと見たこと、noteやstand.fmで誰かの投稿から知ったこと、自分が読んでいる本からの情報などに触れて、何か考えたりメモしたりしています。もっと知りたいと思ったことは調べたり、今日の日記に書いてみようとかstand.fmでしゃべってみようと考えます。

 「インプットが多くてアウトプットが少ない人が多い」なんて話をよく耳にしますが、自分のことに当てはめて考えてみると、多いのか少ないのかよくわかりません。インプットはまだまだ足りないと感じているし、アウトプットは私の場合毎日書いているので機会はたくさんあるけれど、考えていることを毎日書けてはいないと自覚しています。だからアウトプットも全然足りません。

 昨日、松浦弥太郎さんの『1からはじめる』という本を読み終わりました。なんとなく題名が気になって図書館で借りたのですが、大切なことがたくさん書かれていました。

 その中でも特に印象深い松浦さんの言葉が、

p.155 アウトプットとは、「今まで誰も言葉にあらわしていないことを言語化すること」です。

 この言葉を読んで、noteで文章を書かれている方々のことが思い浮かびました。ご自分の考えていることを言語化しようと、皆さん苦心して試みてらっしゃるんだろうな、と。自分はまだまだ足りないな、そう思って今日このnoteで私が考えていることを少しでも言語化してお伝えできたら、と思いました。何かを新しく生み出さないといけない、というのではなくて、自分の言葉で書くことを意識することが大切なのではないかと。そんなふうにこれから時々は、心の中にあることをきちんと言葉にできるようにしたいな、と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?