見出し画像

今週末、来週末は、イベントです

おはよう御座います😊
今日もここへ来てくれてありがとう!
最近、早めに寝てしまう、夏ですね、疲れやすい時期です
夜更かし大好きだけど、さすがにバテるので寝てしまいますね、パチっと目が覚めるのは、だいたい寝てから5時間後、夜中やったりするので困りものです(笑)

さて、週末、京都の古民家でマルシェ
来週末は、神戸市西区の地元でマルシェ
そして、その晩から山口県へ出発し、翌日の昼までに萩市に到着して、私と同じようにサロンをやりたいという方の施術&見学のご予約をこなします
これまでにやった事のない事が半分詰まっています!
ワクワクとドキドキ
自分が失敗することを許せるようになってから
しなくてはいけない=失敗してはいけない
がなくなったので、気持ちが楽です

昨日、お友達から
「ずっと返事をしてないメールを返さないといけないけど、その返事次第で相手がどう出てくるかわからなくて返せない」と、相談されました
経緯を聞いてみると、そのお相手は熱い思いをぶつけてきていました、あ、恋愛事ではありません(笑)
君は、こういう風に表現してくるけど、その表現の仕方は、曖昧で…との指摘でした
それに対してお友達は、困り果てて、自分は、そういう表現しかできないのになぁと返事を返せなくなっていました
そのお相手との関係性は、悪くしたくないとの事でした
私は、仕方ないよねと思います

そのお相手は、その表現変えた方が良いよと言っているのは、お友達の為を思っての事でしょう、嫌われるかも知れないと思いつつも伝えているわけですから
けれど、お友達は、それはわかっているけど、そうすることしかできない、とお相手に伝えられない
お相手がもし、親身になっているのに!と思う方なら、それは押し付け、エゴですよね
私なら、まずそういう方とは、あまり深くお付き合いできないなと思います
関係性は、悪くなってもどちらでも良いです
言うことをきかないならって感じですよね
それは違うと思うからです

では、親身になるとは?その人が何をしていても許容できるということ、許せることができるかどうか
提案した事ができないなら、他の選択肢を探してあげるのが親身になってるということではないかなと思います、そういう方は、自分にとって大切です

ではお友達は、メールをどう返せばいいか
私だったら、どういう風にすれば、改善できますか?と質問します
やりとりをせず、一発解決は、ありえないと思うんです

お友達には、自分の思った通りに表現すれば良いのでは?と伝えました

なぜこの話を持ち出したかというと
結局は、自分次第だと言う事で
日々のサロンの仕事、イベント、プライベート

忙しくて忙しくて、と嫌になれば嫌だし
失敗しないかなと心配すれば、不安になるし
人の評価を気にすれば、これまた不安でやってもやってもになるし
一体全体、誰のためにサロンやってんの?仕事やってんの?何をしたいの?どうなりたいの?
にたどり着くんです

誰に何を言われたところで、自分の中で落とし込められなければ一緒かなと思います
散々、私も自分の生き方をよりよくなるように
いろんな人のいろんな考え方を調べてみました
真似をしてみても、勉強してみても
結局は、自分の中に落とし込められなければ、今までの自分と一緒

卵を落とした一つの出来事で、なりたかったのに、そうなれなかった全てがわかる時もあるんです(笑)

私は、失敗を許す事でした

けど、そのお友達もそうなんじゃないかなと思います
誰にも嫌われたくない=失敗してはいけない

それは、私に言われたからってピンとくるものでしょうか?その人が見つけるものではないでしょうか?

出会いは必然ですし、今までやってきた事は必要だったんだと思います
どうリカバリーするかでもなく
自分の事を最優先に考えることでもない
努力の仕方を考えるというか、その努力は、誰のためにするのかで、決まるのではないかなと思います

私は、目の前の人に全身全霊努力する


まずは、7月24日!頑張ります😊

さて、今日は今日で楽しみがいっぱいの毎日が過ごせますように
自分らしく




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?