インコさん

鳥獣管理士2級、京都市傷病鳥獣飼養ボランティア、応用行動分析学(バードトレーニング)

インコさん

鳥獣管理士2級、京都市傷病鳥獣飼養ボランティア、応用行動分析学(バードトレーニング)

記事一覧

ざっくり…「5分でわかる「どうなる?生物多様性」放送内容概要

日本を始め世界の200近い国が加盟している生物多様性条約という条約のCOP15という会議が10/11中国で開幕した。 現在世界で100万種もの動植物が絶滅の危機にあると言われて…

3

アライグマシンポジウム備忘録、その3

「アライグマの被害対策と個体数管理について  山本麻希(新潟ワイルドライフリサーチ副会長 長岡技術科学大学准教授)」 2.アライグマの個体数管理 野生動物被害対策…

4

アライグマシンポジウム備忘録、その2

アライグマの被害対策と個体数管理について 山本麻希(新潟ワイルドライフリサーチ副会長 長岡技術科学大学准教授) アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ…共通の…

3

アライグマシンポジウム備忘録、その1

2020.10.03に行われました特定非営利法人ワイルドライフリサーチ主催のアライグマシンポジウム「新潟県のアライグマー現状と対策を知るー」に参加しました。 アライグマっ…

3
ざっくり…「5分でわかる「どうなる?生物多様性」放送内容概要

ざっくり…「5分でわかる「どうなる?生物多様性」放送内容概要

日本を始め世界の200近い国が加盟している生物多様性条約という条約のCOP15という会議が10/11中国で開幕した。

現在世界で100万種もの動植物が絶滅の危機にあると言われている。COP15ではこうした生き物や生息環境の保全など自然保護について10年毎に決めている目標として、これから2030年までの国際目標を決めていこうとしている。

目標はテーマがいくつかあり森林保護や水産資源管理など21の

もっとみる
アライグマシンポジウム備忘録、その3

アライグマシンポジウム備忘録、その3

「アライグマの被害対策と個体数管理について
 山本麻希(新潟ワイルドライフリサーチ副会長 長岡技術科学大学准教授)」

2.アライグマの個体数管理

野生動物被害対策の3本柱
被害防除→電気柵などで農作物を守って被害を減らす直接的防除
個体数管理→野生動物の数を調整して被害を減らす直接的防除
生息地管理→集落周辺の草刈り等による間接的防除

外来生物の場合は個体数管理がとても重要な意味をもつ。

もっとみる
アライグマシンポジウム備忘録、その2

アライグマシンポジウム備忘録、その2

アライグマの被害対策と個体数管理について
山本麻希(新潟ワイルドライフリサーチ副会長 長岡技術科学大学准教授)

アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ…共通の生態→夜行性であるため生きた個体をまじまじ見ることは意外と少ない。(ロードキルで見かける程度)

(アライグマ防除の手引き 環境省H26より)

実は4獣の誰が出てきて被害を起こしているかがよく分からない状態→アライグマ被害が見過ごされて

もっとみる
アライグマシンポジウム備忘録、その1

アライグマシンポジウム備忘録、その1

2020.10.03に行われました特定非営利法人ワイルドライフリサーチ主催のアライグマシンポジウム「新潟県のアライグマー現状と対策を知るー」に参加しました。

アライグマってどんな生き物?
特定外来種にしていされているアライグマ。かつてペットブームを巻き起こした彼らが「日本にいてはならない生き物」に指定されたのはなぜでしょうか。
「危険な動物」と言われるのはなぜ?
このシンポジウムではアライグマの

もっとみる