見出し画像

誠意のない相手には関わっちゃダメ。WEBライターをやるならちゃんとした連絡って超重要

「この人大丈夫?」

XのDMを見て感じた直感。
でも、別に話を聞くぐらいならいいかなって、珍しく直感を無視した。

結果、大失敗。
ミーティング時間に合わせるために、昨日から急ぎ目に準備していたことも、無駄になりました。

【こんな人とはかかわらないほうがいい】
WEBライターだけじゃないけれど、自分で仕事相手を選ぶなら、相手は選びましょうっていうお話をしていきます。


連絡って大事ですよ。

連絡が遅くても許されるのは、信頼関係が構築された後です。
自分で言うのも変ですが、私は結構寛大です。
信頼している相手なら、ミーティング忘れられても別にいいですよーって流せる人。

でも、それって相手を信頼しているからです。
これから仕事の概要を詰めなきゃくらいの間柄なのに、連絡をしてこないのはナシです。

今回は仕事の話を聞くミーティングでしたが、これが支払いの場でやられたらたまったもんじゃない。

連絡をちゃんと返すのって大事です。

人として信頼する価値のない相手

私の中で、人として信頼する価値のない相手ってこんな人。

  • 必要な連絡をちゃんとしてこない

  • お金関係にルーズ

  • 仕事の単価を事前に話してくれない

自分で仕事相手を選ばなきゃダメってなった今だから感じることす。
私が今一番「ないな」ってなるのは、何かを受け取った時に「受け取りました」連絡をしない人。

請求書、Zoomリンク、資料などなど、なんでもいいんですけどね。
これ、なんでイラっとするかというと、舐められてるの確定だからです。
普通に考えて、格上の人なら絶対に連絡返すから。

自分を格下認定してくる人に、付き合うほど私は暇じゃないです。

目先の利益に捉われるな

駆け出しのWEBライターさんにお伝えしたいのは、目先の利益に捉われるなということです。

舐めた態度をとる相手でも、仕事が欲しい! 仕事ください! マインドだと、せっかく声かけてくれたしなぁ…。ってなりませんか?

でも、仕事のスカウトの時点で連絡が遅い人は、仕事がスタートしてからも遅いです。
そして別担当に任せていたので、DM見てませんでした。っていう他責メール。

目先の利益しか見てないと、こういうヤバめなクライアントでも、繋がりたいって思ってしまう。本当に危険です。

今の収益よりも、長く付き合える相手かどうかを考えてみてください。
私はそういう基準でクライアント選びをしたら、心が楽になりましたよ。

ライターが下で、クライアントが上って誰が決めたんですか?
人としての付き合いをする以上、対等です。
お互いに敬意を持てないと、成り立たないのに、なんかライターって「選ばれる側」って思われがちですよね。

悔しいなー。
クライアントワーク大好きだからこそ悔しい。
だってちゃんとした人たくさんいるのに、変な人のせいで印象悪くなっちゃう。

さいごに

今回の件で、反応してはいけないXのDMスカウトについて学びました。
その点はありがとうございます。

  • バチバチの匿名アカウント

  • 手あたり次第ライターにスカウトリプしている

  • 仕事の概要をZoomでしか話せないという

  • なぜかZoomリンクはこっちが発行

何度も変だなって思ったんですよ。
でも単価や内容聞くくらいいいかなって思うじゃないですか。

ダメなものはだめだったんです。
誠意のないスカウトDMに食いついちゃだめですよ。
心をすり減らさないようにしてくださいね。
自戒を込めて。

この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?