うこいか

うこいか

最近の記事

問いの重要性

 最近思うこととして、どうにも記憶力が落ちている。You Tubeなど、動画を数時間平気に見るときがあるが、だれかに「何見たの?」と言われたら多分何も答えられない。たくさんの情報に触れているはずなのにどうも覚えていない(思い出せないほうが正しい気がする)。  覚えているときと何が違うのかを振り返ってみると、自分の頭の中で生み出した問いと結びついている時のみ記憶に残っている気がする。最近感じた例でいうと、大学の教科書を何も考えず最初から読み終えたときと、テスト範囲を理解するため

    • 量子コンピュータ方式について

      量子コンピュータとは、量子力学の特性を応用して計算をすることができるコンピュータのを言う。そもそも量子とは物質を微細な領域まで拡大し、これ以上拡大できないという領域において最小単位のことを言う。量子力学特性が表れるものは、電子、イオン、光子などいくつも存在する。  本記事は量子コンピュータを実現するうえで必要とされるもののことを言う。量子コンピュータとは前述したように、電子、イオン、光子など量子力学的特性を示すものはいくつも存在する。そのため、どれを使うかによっていくつか量子

      • 自分の成長を感じる方法

        社会人になって仕事しているとふと思う。 「自分って本当に成長しているのか??」  学生時代のようにテストの点数で成長を感じることができたのに対して、社会人は色んなスキルが存在しているし、数値化できないことが多くて、自分の成長を捉えにくい。自分の成長を捉えることができないと、仕事のモチベーション低下にもつながるので、成長は捉える方法を知っていることはとても良いと思いました。  そこで、本記事は自分が仕事をする中で、「これって成長の証じゃね?」みたいなことに気づいたのでシェア

        • 「お客様は神様だ」ということについてふと思ったこと

           自分はよく店員さんに対して、「ありがとうございます」など、丁寧に言うことを意識しているけれど、これは「店員さんに対して失礼がないように」という、ある意味、表面上やっていた部分があったけれど、本日、ちゃんと感謝を込めることができるようになった気がしたのでシェアします。(どうでもいい内容です)    本日10/2 22:30頃、急にデザートが食べたくなりコンビニに向かった。こういうデザートを食べたいという欲は深夜などの変な時間にやってくるから厄介だ。もし、コンビニが営業していな

        問いの重要性

          無気力から脱出する画期的な方法

           最近、何をするにも無気力になってしまう。仕事も楽しいとも思わないし、自己啓発もする気が起きない、これといってワクワクする趣味もない。なんか思考が先行して、何をするにも楽しくなさそうな未来を思い浮かべてしまい、結局何もできない。何とか脱出するために考えたことをここでシェアさせていただきます。  ふと思いついたこととして、今までの傾向的に下記のような思考をしていた気がします。 趣味するか→あれやっても楽しくなさそうだなー→今日はやめておこう もう少し抽象的にすると 何かを

          無気力から脱出する画期的な方法

          読解力を上げる方法

          文章を読んで、一発で理解するのって難しいですよね。  僕自身も読解力なくて、全く理解ができず、同じ文を何度も読み返しているのが現状です。  何なんとか読解力を上げるために色々考えたのでここで共有させていただきます。 読解力の定義「読んで理解できた!」という定義は、人によって基準が異なりすごく曖昧な表現であるため、本記事では「理解できた=自分の言葉でアウトプットできる状態」と定義して話を進めます。 (自分の言葉でアウトプットできたという状態も曖昧ですが、あくまで、自分で説明で

          読解力を上げる方法

          大卒の意義

          本記事を書こうとした経緯 私は地方大学の大学院卒業後、就職活動の末、無事、某メーカーへ就職。  今は製造部に配属されており、製造ラインの工程設計に携わっている。うちの製造部は工程設計を行う開発チーム(主に大卒で構成されるチーム)と、実際に物を作る現場チーム(主に高卒で構成されるチーム)が一丸となって働いている。もちろん現場の方と距離が近い分、「大卒は何もわかっていない!!」などの状況などは起こりづらく、正直仕事は進めやすい。  しかし、現場の方と一緒に働いていると、嫌でも気づ

          大卒の意義

          仕事で成果を挙げるために考えたこと

          本記事を書こうとした経緯先週のところで自分の会社において2020年の下期の査定があった。入社2年目ながら頑張ったつもりであるが、これといった成果が出せていないことは重々承知の上であった。  案の定、C判定をいただいた。このご時世、そんなに厳しく言えない上司は表面上よいことを言ってくれたが、要約すると「お前の成果は可もなく不可なくで、その成果を出しているお前は凡だ」ということを意味していた。  そこでふと自分は思った。    成果ってどうやって出すの?????  悶々とし

          仕事で成果を挙げるために考えたこと