マガジンのカバー画像

読む・声ブログ

83
声ブログを元にしたコラムです♪
運営しているクリエイター

#キャリアカウンセラー

工夫してつくって…の積み重ね。皆、お疲れさま^ ^

工夫してつくって…の積み重ね。皆、お疲れさま^ ^

今日は最初の会社時代の同期くんと久々に話してましたー♪
職場を離れた後も、たまたま大学生のキャリア教育という同じフィールドで仕事をしている仲間でもあり、腐れ縁でもあり^ ^

今年度は色々あったねーと話しながら印象的だったのが、
(色ーーーんな職種の人もそんな1年だったろうと思うのですが)

コロナ禍当初、環境や心の構えとしてもあらゆるものが全く整わない中で、それでも「とりあえず、やるしかない!」

もっとみる
その表現、ぴったり来てる?? - 表すことと現れてしまっていること

その表現、ぴったり来てる?? - 表すことと現れてしまっていること

↑↑この文章の元のおしゃべり。聴いてみてねー!

昨日はある大学の学生達のエントリーシートの添削をば。(対面・少人数、一番好きな&やりがいあるやつ~(^^)/)

オトナな皆様におかれましても(笑)、今の就活ではエントリーシートや面接で自己PRや学生時代に力を入れたこと(←ガクチカと略される笑)、志望動機などを伝えて、いわゆる人柄を中心に評価されて採用されて…というイメージはあるかなと思うのですけ

もっとみる
運命のお仕事王子様☆の呪縛

運命のお仕事王子様☆の呪縛

昨日が仕事始め!4時間講座。
いやぁ…いい時間だったーーーー^^(ため息)

”先生”が”生徒”に、”知識”を”教える”ということというよりは、
人間仲間さんwと時間を共にしながら、いろんなものの見方を体験してもらって、体験ができるような時間空間づくりを丁寧にやってきて。そうすると受講生さん1人1人が、それぞれに自然と開いていくというか。自由に(勝手に)何かを得て、手放して、気楽さを選び…。結果的

もっとみる
仕事始め!な私たちへ☆ - 仕事の構え、味わっとこ

仕事始め!な私たちへ☆ - 仕事の構え、味わっとこ

*この記事は↓の「声ブログ」を元に書いています☆音声もぜひ!
https://youtu.be/j_bCvwz4FxQ

そろそろ仕事始めの方も多いですかね^^

私たちにとって「年が変わった」ことの”節目感”って大きいと思うので(身体感覚がリセットされちゃう感じありますよね~)、仕事始めのタイミングって、自分が自分の仕事に対してどう感じているか?、人生や生活における仕事の「位置づけ」だったりが、

もっとみる