マガジンのカバー画像

リコーダー練習

57
YouTubeでソプラノリコーダー練習ができます。MMが投稿した動画を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#音楽

リコーダー 「小さな約束」 5年生教科書準拠 ドレミファ楽譜付き

リコーダー練習動画、「小さな約束」です。
5年生の教科書「小学生の音楽5」(教育芸術社)に準拠しています。

アンサンブルが美しい曲ですね🎼
宿題やリコーダーのテスト練習などに、お役立てください。

▼指使いが分かりにくい時は、こちらをご覧ください(Yamaha)
※この動画では ソプラノリコーダー ジャーマン式
https://www.yamaha.com/ja/musical_instrum
もっとみる

リコーダー 「ラ クンパルシータ」4年生 教科書準拠 ドレミファ楽譜付き

リコーダー練習動画、「ラ クンパルシータ」です。
4年生の教科書「音楽のおくりもの4」(教育出版)に準拠しています。

めあては、「パートの役わりを生かして、生き生きとえんそうしよう」
鍵盤ハーモニカ、木琴、ベースのパートも載っている、合奏の曲ですね。
「タンゴ」といいう、おどりのための音楽でもあります。

🎹鍵盤ハーモニカ練習はこちら↓
https://youtu.be/kJ38N8DueTU
もっとみる

リコーダー 合奏 「風を切って」 ドレミファ楽譜付き

合奏曲で長く親しまれている「風を切って」の、リコーダー練習動画です。
教育芸術社の教科書「小学生の音楽6」準拠。

教科書には歌詞も載っていますが、文字が多くなるとリコーダーの音階が見にくくなるので、ここでは掲載していません。

作詞:土肥 武
作曲:橋本祥路

宿題に、発表会等の練習に、ぜひお役立てください!

▼指使いが分かりにくい時は、こちらをご覧ください(Yamaha)
※この動画では ソ
もっとみる

リコーダー ラバーズ・コンチェルト 教科書準拠📖ドレミファ楽譜付き

ソプラノリコーダー練習、ラバーズ コンチェルトです。
教科書、教育芸術社『小学生の音楽6』に準拠しています。

①②のパートをリコーダーで演奏しています。
二重奏・アンサンブルがきれいな曲です。
シ♭さえクリアできれば、あとはテンポだけ。
宿題にぜひ役立ててください。

★ガイドメロディなし、カラオケ版はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=WXMKDR22jd
もっとみる

リコーダー 「カノン」3パート 伴奏のみ 教科書準拠

リコーダー練習動画、パッヘルベルの「カノン」です。
6年生の教科書「音楽のおくりもの6」(教育芸術社)に準拠しています。

以前投稿した物の、リコーダー音なし・伴奏のみバージョンになります。

ア~ウまで3パートあるので、それぞれ色分けして追っていけるようにしています。音階付きで練習できます!👍

▼指使いが分かりにくい時は、こちらをご覧ください(Yamaha)
※この動画では ソプラノリコーダ
もっとみる

ソプラノリコーダー 「カノン」3パート 教科書準拠

リコーダー練習動画、パッヘルベルの「カノン」です。
6年生の教科書「音楽のおくりもの6」(教育芸術社)に準拠しています。

ア~ウまで3パートあるので、それぞれ色分けして追っていけるようにしています。
音階付きで練習できます!👍

指使いまで入れると、動画がごちゃごちゃするので、今回は撮りませんでした。半音はないので、指は比較的簡単だと思います。

▼指使いが分かりにくい時は、こちらをご覧くださ
もっとみる

「サウンドオブミュージック 」 リコーダー練習用 伴奏のみ 教科書準拠

🎼ソプラノ #リコーダー
6年生教科書準拠📖

✨サウンド・オブ・ミュージック✨

先日投稿した物の、伴奏のみバージョンです。
(リコーダーの音がありません)

慣れてきたら、こちらで練習するとより上手になると思います。

音階と指使い動画付きで練習できます😊
宿題が出ている人は、せひどうぞ

リコーダー 「サウンドオブミュージック 」 ドレミファ楽譜付き

リコーダー練習動画、大ヒットしたミュージカル「Sound of Music」より、
曲名も「サウンド・オブ・ミュージック」です。

音階・指使い付きで練習できます!👍

6年生の教科書「音楽のおくりもの6」(教育芸術社)に準拠しています。
今年度から、新たに掲載されたようですね。
宿題になっている人もいるようです。ぜひご活用ください。


▼指使いが分かりにくい時は、こちらをご覧ください(Yam
もっとみる

リコーダー練習 4年生教科書準拠「陽気な船長」

リコーダー練習動画、「陽気な船長」です。
楽譜・音階付きで練習できます!

教育芸術社 小学生の音楽4(4年生)に掲載📖
パート1・2両方ともこの通りで練習できます🎼

この回は、コラボ企画です。
みりこうまりチャンネルの、みりかさんにパート1を吹いてもらいました。
▼みりこうまりチャンネルさん
https://www.youtube.com/channel/UC29mXMG3TO9T6JW8
もっとみる

リコーダーの初めの第一歩!3年生 「笛星人」ドレミファ楽譜付き

3年生から始まるリコーダーの練習。
まずは、いちばんおさえるのが簡単な「シ」から始めましょう。

次いで、ラ・ソ。ド・レまでの五音を抑えられるようになると、ぐっと吹ける曲が増えます!

しかし、そうはいっても難しいもの。すぐに五音を吹きこなすのは難しいです。

そこで、『笛星人』は、リコーダーの始めたばかりの三年生の、強い味方!
なんと、「シ」だけで、1曲吹けてしまうのです。

少しリズムが早いで
もっとみる

みんなで リコーダー 練習「威風堂々」ドレミファ楽譜付き

祝、12万回再生!
ありがとうございます😊

MMの看板動画「威風堂々」のリコーダー練習です🎼
楽譜、音階付きで練習できます👌

5年生の音楽で、ほぼ必ず通ると言ってもいい曲、
今から練習しておいて、損はないですよ!

前置きが不要な人は、1:00から見てくださいね。

ソプラノリコーダー 三年生 「あの雲のように」 ドレミファ楽譜付き

「あの雲のように」のリコーダー練習動画です。
楽譜・音階付きで練習できます!

『小学生の音楽3』(教育芸術社)の教科書準拠、アンサンブルもあります。

1:42 伴奏なしバージョンでも練習できます。

リコーダー練習「 小さな世界」 ドレミファ楽譜付き

今回は、リコーダー練習動画、「小さな世界」です🎼
ディズニーでおなじみの曲✨
音階・指使い付きで練習できます!

▼指使いが分かりにくい時は、こちらをご覧ください(Yamaha)
https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/recorder/play/play002.html