見出し画像

今のわたしの、ピアノに対する向き合い方


練習時間も、努力も足りていません。

何がって、ピアノです。

今日はレッスンだったのだけれど、乏しい練習時間で向かったためにあまり有意義なものではなく(そんなんでも先生は今のわたしにできることを熱心に色々教えてくださったが)、本当に悔しくなった。

自己嫌悪。

でも…悔しいという感情がまだ湧くようでよかった。ピアノ以外では、もう悔しいなんて何に対しても思わないからさ。

先生は「(働きながら捻出する)練習量でこれだけ弾けるのは…」といつも言って下さるけれど、そう言われてもあまりしっくりこなくて

なんでかな、と考えたら、わたしは、弾ける/弾けないというピアノの技術に対して悔しいと感じているというよりは、「自分の中の基準を満たすほどの練習量を確保できていなかった」という点に悔しさを感じているんだなと思った。

つまり、上手に弾けるかという結果というより、ピアノにちゃんと向き合っているか、という過程に重きを置いているということだ。

昔は「うまくなりたい」「上手に弾きたい、褒められたい」とピアノを弾いていたけれど、今は、そんなことよりも、「自己肯定感を育ててくれる、自分の自信を保ってくれている」という役割を担う重要なものとして、わたしはピアノを弾いているのだろう。

(もちろんいずれにしてもピアノを弾くことが楽しくて大好きだということが前提ですが)

この歳になると、学生時代に比べたらあまり努力することもないので、純粋に努力したいと思えるものごとがあること自体嬉しいし、仕事以外に、自己研鑽できるものごとをもっているのは武器だなあと思う。

それに、自分のピアノで、周りにいい影響を与えたいなという気持ちも少しあります。

同期にプライベートでスポーツのプロ審判を頑張っている人がいて、週末は全国を飛び回っていて、とにかく本当に毎週頑張っていて、そして何よりそれをとても楽しんでいて、わたしは、その子から非常にいい影響を受けている。

わたしはその子と比較したら本当に大したことないのだけれど、でも、職場の方が結構興味を持ってピアノのことを聞いてくださったり、演奏会にも来てくださったりして、それはとても嬉しいなと思う。

それから、1年ほど前に以下の記事をたまたま読んで、すごく良い言葉に出会ったなあと思って。

ピアノは、ただの趣味、ただのアマチュアの遊びで、一種の依存症で、それはそうなのですが、この記事を読んで、わたしも「趣味だから」と卑下せずに、真剣にピアノに向き合い続ける姿勢を持っていたいなと思い直しました。

本当にわかる


そんなわけで、少し、自分には背伸びしすぎかな、というものを選曲して、ちょっとだけ無理をして練習して、なんとか弾く。

その繰り返しは、わたしにとって、とても重要です。

今日は、というか最近は、その重要さを忘れたのか?というくらいの乏しい練習時間だったから、悔しいのです、今。

次のレッスンまで4週間あくので、頑張る!

と、今のピアノに対しての向き合い方は、こんな感じ。

この向き合い方は20代のうちだけかなぁとも思っている。あと4年はそんなふうにピアノに向き合ってみて、30歳くらいになったら、もう大曲難曲は辞めて、自分に見合う曲を選んで、たまにゆったり弾く程度になりたい。

そもそもその時に家庭があれば、もうわたしは自分の趣味は、あまり楽しまなくなりそうだな。

(「家庭」を趣味にしそうだ。家族優先。なんか、うまく言えないけど。)

ああ、そういえば今年の目標に「仕事以外に収入源をつくる」というのがあって、最近それが叶いました。ピアノで!

嬉しい。

_________

話は変わり、先週、母から「来週パパと泊まりで都内行くの」と連絡があったので、今日は夜、予定もなかったし両親と弟と会いました。父の日もあるので、お酒を買って持って行った。

行きの山手線に乗っていたら、声をかけられてさ

🍎弟 🍐父

なんと弟だった。同じ車両で会った。そんなことある?3分に1本に電車が来る世界で?偶然すぎる。

そして、両親に会ったら

「今日は重大発表があるんだ、そのために来た。」

と深刻な顔(を頑張って作って)言うので

「離婚ですか?」「もしかして本当は血が繋がってないとかですか?」「え、兄弟増える?」

とか言って茶番を繰り返し、やっと発表されたのは

「明日の朝、新車が納品されます、我が家に」

でした。半年前に新しい車買ったんだって。なぜ納車まで秘密にしてたの。笑

そのために都内に来たらしいので、なぜ地元で買わなかったのかを聞いたら、色々巡っている中で出会った良い営業マンが、たまたま都内の店舗の方だったんだって。

色々話を聞いたけど、本当に良い営業マンって感じだった。仕事できる人っていいよね!


では、今日もお疲れ様でした♩

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

頂いたサポートでなんか食べます