マガジンのカバー画像

Notie--音楽や文化に関するコンテンツを配信

56
「音楽で人と思考をつなぐ」をコンセプトに、音楽コンテンツを配信するNotieのプロジェクトのひとつ。noteでは、音楽や文化を中心にした記事を配信いたします!Notie HP: … もっと読む
運営しているクリエイター

#音楽

ワーグナーのオペラの基礎知識【後編】―ワーグナーとドイツ帝国の成立、そして「バイ…

『帝国のオペラ』という本を題材に、ワーグナーとバイロイト音楽祭についての基礎知識をまとめ…

LUCA(るか)
2年前
25

インスタグラムを使うヴィオレッタ!?ヴェルディ作曲現代版「椿姫」をウィーン国立歌…

音楽の都・ウィーン。筆者は、音楽を専門にしているにも関わらず、一度も訪れたことがなかった…

ワーグナーのオペラの基礎知識【中編】―ワーグナーの「バイロイト音楽祭」計画と、バ…

『帝国のオペラ』という本を題材に、ワーグナーとバイロイト音楽祭についての基礎知識をまとめ…

LUCA(るか)
2年前
20

ワーグナーのオペラの基礎知識【前編】―ワーグナーとバイロイト音楽祭、現在のドイツ…

『帝国のオペラ』という本がある。この本には「ワーグナー」から「R.シュトラウス」のオペラに…

LUCA(るか)
2年前
23

5分でわかる!武満徹―2021年メモリアルイヤーの彼の、代表作と派生する文学作品や映…

今回の記事は、今年がメモリアルイヤーの一人、武満徹(没後25年)を紹介する。武満自身のことか…

LUCA(るか)
2年前
25

【旋律の天才と言われた作曲家】美しいイタリア歌曲や日本との関わりなど

歌曲の作曲家として知られる、イタリア人作曲家・フランチェスコ・パオロ・トスティ。 音楽史…

"美食の追求"のために本業のオペラ作曲家を引退した人物とは!?

レストランで、「〇〇のロッシーニ風」というメニューを見たことがある方はいるだろうか。 実はこの名前の由来、19世紀初めに多数のオペラを作曲し、人気を博したイタリア人作曲家ジョアッキーノ・ロッシーニなのである。現在でも多く上演される「セビリアの理髪師」「チェネレントラ」などは有名である。 一方で、美食家としての一面もあったロッシーニ。音楽家を早々に引退し、大好きな”食”を思う存分楽しんでいたというから驚きである。 今回は、この大作曲家ロッシーニと、彼が作曲した作品、彼の美

井伏鱒二、マグリット、ガーシュイン。実はこんな繋がりが…!

『日本語の作文技術』という本に登場した「井伏鱒二」。あれ、この人何を書いた人だっけ? ……

LUCA(るか)
2年前
29

楽器の展示だけじゃない!「国立民族学博物館」ってどんなところ?

先月の記事では、浜松市にある楽器博物館を紹介しました。 今月は、浜松市楽器博物館と同様に…

LUCA(るか)
2年前
38

お家で博物館を見学!―バーチャル浜松市楽器博物館

緊急事態宣言が延長となり、全国的にもコロナの陽性者が増加していく現在、「お家で何をしよう…

LUCA(るか)
3年前
27

あなたは何問解けるかな??―芸術にまつわる人物の生没年クイズ!

【記事は無料、年表だけ有料】この記事では、Twitterアカウント(LUCA@catcatus)で行った新春企…

250
LUCA(るか)
3年前
33

あのイタリア人有名音楽家にも愛された!?ミラノの老舗カフェ・コヴァ(Cova)。

1817年創業のミラノの老舗カフェ・コヴァ(Cova)。 日本にも2019年秋に銀座と渋谷に店舗ができ…

ユニクロのCM「ヒートテック-あったかいは力だ。」は爽やかでも、CMソングの中島みゆ…

ユニクロのCM「ヒートテック-あったかいは力だ。」で流れている中島みゆき《ファイト!》。 み…

LUCA(るか)
3年前
54

【クラシックファンなら絶対に訪れるべき】イタリア・ルッカにあるプッチーニの生家

《トスカ》や《蝶々夫人》、《ラ・ボエーム》など、数々の名作オペラを残したイタリアを代表する作曲家の一人、ジャコモ・プッチーニ。今回は、彼のプロフィールを始め、作曲した作品の紹介、彼が生まれたイタリア・ルッカの街、筆者が実際に訪れた生家についてレポートしていきたい。 ジャコモ・プッチーニってどんな人? ジャコモ・プッチーニ (Giacomo Puccini) 1858年イタリアのルッカに生まれ、《トスカ》《蝶々夫人》《ラ・ボエーム》など、数々の名作オペラを残した。 プッチー