見出し画像

私たちには誰しも、断わる権利がある。

人からの頼まれごとを断るって、なんだか悪いことをしてる気分になる。

そんな心当たりがある人、多いのではないでしょうか。

もちろん私も例に漏れずでして、過去は私も「断る」に対していちいち悩むタイプでした。
いや、今もまったく当てはまらないワケではないんですけどね。

今日は、そんなお話。

ー 自分を犠牲にしている暇なんてなくない?

ここ最近「なんていって断ったらいいかな……」というフレーズを、日常の中で何度か耳にしました。

特にコレ、私の夫がよくいいます。

夫:「こんな依頼が来たんだけど、どう思う?」

私:「やりたいなら受けたらいいんじゃない?」

夫:「いや、ちょっと謝礼が安くてさ……」

私:「じゃあ断れば?」

夫:「なんていって断ればいいかな??」

いやいやいやいや!!!!
さっき謝礼がネックだったっていっとったやないかい!!!!

「〇〇円からしか受けてないので〜、でいいんじゃないの?」といっても、なんか腑に落ちないというか、スッキリしない様子で。

よく話を聞くと「“断る”という行為自体が、すごく申し訳ない」と。

たしかに、言いたいことは分かります。
私だって、断るときは「もう頼んでくれなくなるかな」とか「嫌なヤツだと思われないかな」って気になるし、なにより「ほかにアテがなくて困ってるのかな……」と心配にもなるし。

だったら、多少嫌なことだったとしても、受けてあげようかな、的なね。


でも、だからといって自分を犠牲にしていいのだろうか。


「断ると申し訳ないから」と無理をして依頼を受けたとして、相手は喜んでくれるかもしれないけれど、それで自分は喜べるんだろうか。

意にそぐわない依頼を受けているんだから、もちろん答えはNOです。

もしも私がその立場だったら「なんで私がこんなこと……」と、内心めっちゃくちゃイライラしながら仕事をしていると思います。
なんなら「アイツのせいで!!」と他責思考になって、「やる」と決めた自分の選択さえ素直に認められない気がします。

それってすごく不健康だし、時間のロスでしかないな、と思うんです。


偉そうにいう私も、数年前にパート社員として会社勤めをしていたころは、典型的な断れないマンでした。

基本的に残業はナシとされているパート社員なのに、繁忙期には連日「残業してくれない?」と頼まれ、「これもお願いできる?」と次々仕事を渡され、内心モヤモヤしながらも飛び切りの笑顔で「もちろんです〜!」と答えていました。

でも、あるときふと思ったんです。
「これ、一生続くの?」って。

あるとき、試しに「今日は予定入れちゃってて……」「今ほかの案件立て込んでて……」と言ってみたところ「あ、そうなのね!ごめんごめん!」と、アッサリ引き下がってもらえました。

似たような経験はほかにもあって、フリーランスとして個人で依頼があったときにも「すいません、〇〇円からしかお受けしていなくて……」と伝えると、設定金額を見直して再依頼をくれたこともあります。


できないこと・受け入れたくないことは、断ってもいい。

そもそも「絶対にやれ!」と命令されているわけでなく、「お願いできますか?」と尋ねられている時点で、YES/NOを答える権利を与えてくれています。


なのに、勝手に「YES」しか選択肢がないと感じて「やります!」と答えてしまうのは、ほかでもない自分自身。

与えられた選択の権利を放棄して、自分を苦しめているのは、実は自分なんですよね。


この複雑な社会で生きていくには「嫌」と感じることを完全に排除するのは難しいけれど、選ぶ権利を与えられたときくらいは、「それはできません」って答えたっていいはず。

人生短いのだから、できるだけ自分を犠牲にする時間は減らしていきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?