仕事術

優秀な人はコンテクストを読んでいる

コンテクスト【context】

文脈。脈絡。状況。背景。前後関係。


思考が深い、視野が広い、そういう人は皆、コンテクストを考えているように思う。

それがよく分かるのが、ニュース記事を読んで、コメントをするとき。


残念ながら、多くの人は、「へえ」「そうなんだ」「すごい」「勉強になったなあ」で、以上。

優秀な人は、そのニュースの背景を考える。


「若者の○○離れが進んでいる」という記事を読んだときに、「今の若者はそうなっているのかあ」と思うのか、「確かに僕らは○○使わないなあ」と思うのか。

あるいは、「これは、あれの発明に加えて、それがこう変化していて、その結果○○が必要なくなっているのかもしれないなあ」と思うのか。


日々、あらゆるものに対してこういう見方をしている人は、もれなく広く深い知識を持っている。

そうすると、ひとつのニュースからどんどん思考が広がっていくうちに、別の経験や知識と重なる部分が出てきて、繋がって、また新たな発見をする。


じゃあ、こうやってコンテクストを読める人は、何が違うのか?

頭が良い?記憶力が良い?頭が柔らかい?論理的?向上心がある?


否。 必要なのは、好奇心。 それだけ。

ただ「なんでだろう?」って、興味を持って、疑問を持って、ただ知りたいという純粋な気持ちを持ち続けているだけ。


もしかしたら、幼い頃、パパやママに「なんで?なんでー?」って聞いたときに、一緒に考えてくれたのかもしれない。

丁寧に説明してくれたのかもしれないし、調べ方を教えてくれたのかもしれない。


子供が「なんで?」って聞いてきたときに、「さあ?」って流してはいけない。

「お前はそんなこと知らなくていい。」なんて言ってしまってはいけない。

その瞬間、その子は面白くない人間に育つだろう。


教育なんてしなくていい。

好奇心を大切にしてさえあげれば、子供は勝手に育つ。

まあ、僕は子育てしたこと無いんだけどね。

でも、自分がこうやって考える人間に育ったのは、たぶんそういうことなんだと思う。


落合陽一さんも、「コンテクスト」っていう言葉をよく使っているように感じる。

彼が「コンテクスト」を多用するコンテクストを考えてみると、また新たな発見があるかもしれない。


ちなみに、「コンテクストを読む」「忖度する」は、全く違うので要注意。

てか最近流行ってるけど、忖度って言葉嫌いなんだよね。

意味もそうだし、文字のビジュアルが美しくない。なんとなく。

飲食店の開業を目指して準備をしています。バカな若者をちょっと応援したいと思った方、サポートお願いいたします。 スキ・コメント・SNSシェアだけでもとても嬉しいです。