見出し画像

マレーシア国際イスラム大学の寮の食堂

前回の記事では、マレーシア国際イスラム大学の、私が住んでいるMahallah Asma という名前の寮について紹介しました。
今回の記事では、私がいつも食べに行く、Mahallah Asmaの隣の寮であるMahallah Hafsaの寮にある食堂の様子を紹介したいと思います。

この大学の寮には、基本的にキッチンも冷蔵庫もおいていないので、食事は、大学のキャンパス内、大学の寮にある食堂、またはレストランで、学生は食事を済ませます。

寮の食堂のご飯は、主にマレー料理です。たくさんの種類の料理がありますが、私は、それらの名前を全部わかっていません。なので、名前もわからず、ただ適当に選んで食べていることもあります。

マレー料理は、辛い味付けの料理が多いです。カレーぽいものもあります。ナシゴレンやミーゴレンもあります。美味しいです。

Mahallah Hafsaの寮のレストランの様子です。写真を撮ったこの時は、午前中だったので、学生はほとんどいませんでしたが、夕方から夜の夕食の時間帯になると、沢山の学生たちでごったがえしています。

学生たちが注文を頼むために並んでいる。
左側には、いくつかの種類の屋台がある。ハンバーガー屋さんやマレーシア風おでん屋さんもある。
マレーシア風おでんのスープは辛い。


あとは、こんなふうにバイキング方式でご飯を選ぶというやり方もあります。
マレーシア(というか東南アジア?)では街中でもこういうスタイルの、ローカルなご飯屋さんがあります。私は、結構このスタイル好きです。
初めにお皿にご飯をよそってから、好きなように、カレーをのせたり、チキン、魚、野菜などを、自分の好きなようにお皿に追加します。

私は、マレーシア料理が好きで、たくさん食べちゃいます。マレーシア料理は、オイリーなので、やっぱり、マレーシアにいるといつの間にか体重が増えてしまいますが、日本に帰った時に、日本食を食べていると自動的に体重が落ちます。笑

マレーシアに来た際は、マレーシア料理、ぜひ楽しんでみてください。多民族国家ならでは、沢山の食文化が混ざり合っていて、とても興味深いです。中華料理やインド料理も堪能できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?