見出し画像

#私の回復じかん

最近何してる?の質問にあなたは答えられますか?ー

最近SHE is好書好日とかと同じく気になって記事を読んでるWEBメディアの「soar/ソアー」がこんなキャンペーンをやっていたので私もシェアしてみます。

キーワードは「世界観」。私は暇があれば外へ出かけていた人間なので、家で何をやるにしても1から作っていく必要があって。そうじゃないと集中できないし、
飽きちゃう。ただ唯一、外の世界でシェアしてもらった情報が溜まっていたので、
それをもとに、自分の世界を作っていってる途中です。私のお城の作り方。

_ _ _ _ _ _ _

Life.

・ACCA KAPPAの香水
年始かな、表参道spiralのセレクトショップで一目惚れならぬ一嗅ぎ惚れしたイタリア産の香水。バニラのような包み込む香りはストレスや疲れを癒してくれる。
香りがしっかりしているから吹き付けなくても匂いを嗅ぐだけで癒しになる😌

思いがけなく私の色、紫ってとこも推せちゃう。

・Bath&Body Worksのハンドジェル
ハワイアンパンケーキのお店で友人と一緒に買ったジェル。これも香りが良くて、
ジャスミンやベリーを合わせたような匂いがする。名前の通り夜寝る前に匂う。

画像1


・ストレッチ/筋トレ

一応体育会系人間だったけど大学生になってからはまっっったく運動してない…
外で体を動かすことも十分にできないので家ではストレッチや筋トレをして身体を作ろうとしてます。とはいえこういうのつづけるのが私は苦手なので、好きなモデルさんやスポーツブランドの映像などを見ながら行っています。無料素敵

・オンラインあれこれ

友人とのZOOMもそうですが、様々なイベントが今オンラインで開催されています
特に最近は「東京レインボープライド🏳️‍🌈」がオンラインで開催されてたのでパレットークやハフライブのコンテンツを見て感じて考えて、言葉にしてました。
自由のための選択肢がもっと増えればいいな〜〜〜〜〜〜〜!


_ _ _ _ _ _ _ _ _

Books.

・現代思想 フェミニズムの現在

もう一歩先のフェミニズムへ。学問的なものをはじめ、エッセイ、対談、韓国フェミニズムなど広く/深いフェミニズムについて知ることができる一冊。
学問的に見た特に第1〜第4世代までフェミニズムの流れが知れたのは学び。
男性目線からのものもあって刺さったし、男性学と合わせてこれからも知識つけていきたい。

画像2

・〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則/Kevin Kelly

シェアリング、トラッキング、オープンソース…WITHコロナ時代の今、尚更知っておくべきインターネットにまつわる12の法則。事例を用いた説明が丁寧にされていたので専門的な話もわかりやすかった。

画像3


_ _ _ _ _ _ _ _

Music.

・Lofi

読書や軽い書き物が必要な時にかけるBGM。カフェで書き物ができない今、
キャッチーすぎない選曲のLofiは結構聴く機会が増えたかも。

夜ぼーっと白湯飲みながら、ウェブマガジンを読みながらかけてます。

・雨の音

何かを深いことを考えて答えを出したい時、ただただ瞑想に耽りたい時はこの雨の音を聴きながら没頭します。他にはイルカの鳴き声などもおすすめ。これをかけてイヤホンをすれば、すぐに精神と時の部屋状態に陥れる。

・自分のプレイリスト

メロウ系多めで台湾、韓国、イギリス、アメリカいろいろ入ってるのを。
特に台湾は個人的にいいアーティストが最近どんどん現れてる感じ。
elephant gymだったり落日飛車だったり。

曲は言語交換アプリで知り合った趣味が格好いいインドネシアの方にかなり影響
されてる。

Movie.

・「新感染」

いわゆるゾンビ映画に分類されるのだろうけど、感染の疑いがある人を差別する描写や、人を守るために命を削る人のシーンなど今の世界とリンク部分がありものすごく考えさせられた。韓国映画は愛と現実の表現が本当に優れている。

画像4

・「アデルブルーは熱い色」

この作品はあと10年経っても日本で制作することは不可能だ。
初めて見たフランス映画、普段の映画より長尺だったので身構えたが、作品のリアリティ、美しさと感情移入を自然と促すような描写。没頭のうちにエンドロールを迎えた。同性愛の苦しみや性とは何か。作品を通して感じた。

画像5

_ _ _ _ _ _ 


何気ない1日を何気なく終わってしまうのは少し悲しい。
この1日も限りなくあなたの人生の1シーンなのであるから、それならいつもよりちょっと優雅にしてみたり、普段話すことのない人に連絡してみたりアクセントを加えてみるのはどうだろう。

他にも野菜を植えてみたり、アートについて知ってみたり。不安定な日常だからこそ、安定した日常でできなかったことができる。

苦しい夜もあるけれど、ひと・ものと「つながる」ことで
少しずつ回復して無理なく過ごそう。

それでは、ごきげんよう。




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

いただいたサポートはジェンダー、気候変動など社会課題に関する教材費に充てます。