漢の創作料理倶楽部 漢のコンニャクステーキ 編

画像1 コンニャク(板状のやつ)1p ニンニク刻み大さじ1 生姜卸小さじ1 ラード大さじ1 オリーブオイル大さじ1 酒大さじ1 すき焼きのタレ大さじ2 タマネギ30g(スライス) ピーマン20g(約半分) 黒粒胡椒 適宜 コンニャクをお湯でよく洗い水気とったら裏表細かく包丁をそこを切らない様にX状に切り込み入れる。フライパンにオリーブオイルを敷きニンニク刻み、生姜卸、ラード、タマネギ、ピーマンを入れて炒める。先程のコンニャクを入れて弱火でじっくり裏表焼き色つける。酒を入れてアルコールを飛ばす。
画像2 すき焼きのタレを入れて蓋をして少し煮る。汁に粘度が付いて来たら先に皿にコンニャクを盛りその上から具材が載る様に汁をかける。最後に全体的に黒粒胡椒を振りかけて出来上がり。好みであればニンニクチップや七味唐辛子かける。コンニャクもこんなに臭みなく脂身の様な食感で食べられる一品!切り込み入れてるから味染みやすく箸でも切れる!もちろんフォーク、ナイフで言ってくれ!ヘルシー満載な罪悪感なし?なステーキ。是非是非!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?