見出し画像

20代から始める終活 ①

こんばんはmikaです
今日考えていたことのうちひとつをアウトプットして寝ようと思います

お名前.com


自分の最期を考える

自分が小さい頃から
死生観に触れて生きてきた為か
私は自分の最期について考える機会がありました

人生、80年
そんなこと考えたこともないです
50-60のうちに突然死するかもしれないし
もしかしたら70くらいで認知症になるかもしれない
何か障害を抱えて寝たきりになるかもしれない

ピンピンコロリであの世に行けたら幸せですが
そうはいかない昨今の医療技術の進歩
その弊害なのかなんなのか

状況にもよりますが

人々は医療処置の選択というものが
ある程度出来るようになりました


医療を受けない権利

自分の意識がなくなった時
気管挿管するのか

意思決定ができなくなった時
胃ろうの造設をするのか

医療を受ける権利と
医療を受けない権利

難しい問題ですよね

このことをずっと考えています

もしも自分がその立場になった時は
気持ちが揺れ動くのかもしれません

でも私は
そこまで生に執着していないので
医療処置を受けたいとは思いません


人生は逆算思考、婚活も同じ

緊急時に判断を下すことは
素人だろうと医療従事者だろうと
家族のことになると難しいです

そんな時に本人の意思というものが
書面であると良いのだろうなと思います

本人の意思を尊重することと
グリーフケアにもなるんですよね

患者家族が後悔をしない選択をできる

これは大きいと思います

人生は逆算思考です
人はいつか死にます

自分の最期について考えることに
早すぎるということはないと思います

これは婚活にも使えることだと思います

一人で死ぬのか
孤独死を選ぶのか

結婚してパートナーを確保するのか
子どもを育てるのか

結婚のメリットはこれだけではないのですが
大きなメリットとも言えると思います

この話をし始めると長くなるのでまた今度


情報搾取に疲れたのでアフィリエイト始めました
A8.net

気になる方はぜひ〜
ではまた〜


#終活 #婚活 #結婚 #逆算思考 #医療 #医療処置 #意思決定 #自分の好きを仕事にする #cakesコンテスト #アウトプット #生産性

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?