見出し画像

私と休職期間

私はいま、会社の判断で休職をとっています。
理由は簡単で、私は躁うつ病という精神疾患を患っており、
出勤も思うようにできない、仕事中のパフォーマンスも落ちている、
という理由から、会社の判断により、少しの間休んでほしいということになって、休職するという流れになりました。

給料が出る休業とは違い、
休職期間中は、給料が発生しません。
支払いもたくさんあるというヤバい状況にあります。

『この休職に対しては悲観的にならなくていい』と会社側からは何度も言われましたが、一番の問題点はそこではなく、『支払いがあるのに、収入を絶たれてしまってどうしたらいいのか』という点です。

休職期間中だから、ダラダラ過ごしたり、自分の好きなことをして、
精神的に休むべきところではありますが、
正直そんな余裕はないです。
日銭を稼ぐためにどこかで働かせてもらうことも考えましたが、
それなら、今の会社で頑張らせてもらうべきだと考えているので、
出稼ぎはないと思います。

さらに給料日が近づいてきているものの、出勤日数が少ないため、
あまり頼りにもなりません。
家族にもなかなか相談できる金額ではないので、
自分でなんとかしなければならないという状況のなか、
毎日を過ごしています。

相談もなしにいきなりの休職命令だったので、
正直納得してないというか、
こちらの事情をなにもわかっていないんだなということが
はっきりわかりました。

病気については、理解をしてもらえていますが、
はっきり言って、うつ病なんて人それぞれ違うし、
そんなに深く話したわけでもないので、
自身のことまでは深く理解してもらえてないのだと思います。
それに加えて経済面までは理解してもらえてないんだなと。

副業が禁止だとかそんなこと言ってられない状態なので、
何かしらの形で、短期間でお金を稼ごうと思っています。
さらには起業して、会社員から卒業することも視野に入れています。

どこから手をつけていいのかわからないですが、
背水の陣で月末・月初を迎えるので、
気を引き締めて、しっかり踏ん張って、
この試練を乗り越えようと思います。

本当に『お金がないことで起こる不幸』から脱却したいです。
ある程度、生活に困らない、友達と気軽にご飯に行けるぐらい
稼げるように頑張りたいと思います。

ぶつけるところがないので、noteに書き散らしてみました。
長文乱文失礼しました。

近況につきましては、またご報告したいと思っております。
以上、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?