マガジンのカバー画像

カードゲームのあれこれ

25
運営しているクリエイター

#マジックザギャザリング

デジタルカードゲーム時代にデッキ構築を面白くする手法を考える

デジタルカードゲーム時代にデッキ構築を面白くする手法を考える

デッキ構築はTCGの中心的な要素でしたが、インターネットやSNSの普及、TCGのデジタル化によって存在感が薄れつつあります。

この記事では現代のデッキ構築が置かれている問題と、DCG開発会社が試みた対処法を分析し、新しい対処法を提案します。

対人ゲーム3要素の1つ「研究」前回の記事では対人ゲームの3要素のうち「技術」と「意思決定」を取り上げた。

今回は「研究」、その中でもTCGの象徴である「

もっとみる
【拙訳】スタンダードを台無しにしたものの正体 by Ari Lax(Less Practical Magic)

【拙訳】スタンダードを台無しにしたものの正体 by Ari Lax(Less Practical Magic)

 一強状態に陥りやすく禁止改訂も頻繁に行われる今のスタンダード環境。アメリカの名プレイヤーAri Lax氏が、「何が本質的な問題なのか」を語った記事です。

 Twitterで「らっしゅ」こと高橋純也氏が話題にしていたこの記事ですが、筆者も例にもれず氏のツイートで知りました。

 公開直後、「機械翻訳でもいいから読むべき」などの評価が上がっています。

 評価が高い記事ということで、今更ながら翻訳

もっとみる
いつか躊躇いなく「厚かましい借り手」を買える日が来ますように

いつか躊躇いなく「厚かましい借り手」を買える日が来ますように

この書き出しを作ったのが9/27。
何か猛烈に嫌な予感がしたからだ。

これが杞憂である事を祈る。

使えるデッキがなくなったさて、以前書いたターボゲートで紙のMTGデビューしたnote記事

これが結構な反響を頂いて嬉しい限りだ。
そして9/25にローテーションを迎え、晴れてデッキの大半がローテ落ちした。

デッキの数枚を差し替え、などというレベルではなく、ごくごく一部の汎用カードを除いて丸っと

もっとみる