マガジンのカバー画像

ジャズ=BGMはもう古い。

45
運営しているクリエイター

2017年8月の記事一覧

「これは?」を「これも!」にしていこう

「これは?」を「これも!」にしていこう

キレイで美味しそう!

これはインテリアデザイナーを本業とする @makiyoshidachiba さん がご家族のために作っている料理写真。「美味しそうな料理がカッコよく並べられそこにスケッチメモが添えられているところなんてステキ」と奥様(ボクチビのママ)に教えてもらいました。
さて、このコンテンツのカテゴリーは?と聞かれたらたくさんの人が、「料理」または「美味しいもの」と答えると思います。 @

もっとみる
カレーとジャズ

カレーとジャズ

カレーのイベントへ行きました。その日だけ限定のカレー屋さん、作ってもらう間にながめているとエスニックっぽい音楽がタブレットで控えめにかかっていました。「なるほど…」と納得しつつ「カレーとジャズってどうなんだ?」ふとそう思い今回は考えてみました。

Twitterで検索してみると

今、JAZZとカレーの相性は悪くなさそうです。

でも昔はちがったようで、
カレースターとして活躍中の水野仁輔氏 (@

もっとみる
”ジャズにわざわざひと手間かけてみる”のススメ

”ジャズにわざわざひと手間かけてみる”のススメ

「そーいえばこの辺りに音楽カセットテープを売っているお店があったなー」
と思い出しスマホで検索してみたらこんな記事が

中目黒のカセットテープ屋「waltz」 | 01 | SILLY

ラジカセからChet Bakerの曲が流れ始めた途端、まるで魔法にでもかかったように陽気で乾いたウエストコーストの空気が店内を包んだ。言葉にならない感覚だった。

この一文で「ジャズのカセットテープ買ってみたい!

もっとみる
マイルス、コルトレーンを初心者にすすめるのはもういいのでは

マイルス、コルトレーンを初心者にすすめるのはもういいのでは

「ジャズといえばやっぱりマイルス・デイビスを聴かないと、あと、ジョンコルトレーンも」
こんな情報を見たことありませんか。
初心者のためのJAZZ、ジャズはコレを聴け、というような記事などで何度も繰り返し伝えられてきた話です。
マイルス、コルトレーン以外でも、ビル・エヴァンス、アート・ブレイキー、デイブ・ブルーベック、ベニー・グッドマン、デューク・エリントン、フランク・シナトラ、ソニー・ロリンズ、ハ

もっとみる
インスタ映えするジャズなポストとは

インスタ映えするジャズなポストとは

最近、「インスタ映え」ということばをよく聞きます。
「インスタ映え」とは、

写真共有サービス・SNSの「Instgram」(インスタグラム)に写真をアップロードして公開した際にひときわ映える、見栄えが良い、という意味で用いられる表現。インスタグラムを念頭において写真写りが良いと述べる言い方。
「日本語表現辞典 Weblio辞書」より

例えば、「色鮮やか」「おしゃれ雑誌のようだ」「インパクトがあ

もっとみる