最近のおいしいもの「味噌のボトル」

最近になって結構な頻度でお味噌汁を作っています。なおここで言う結構な頻度とは「一週間に1回くらい」です。年単位でお味噌汁を作らないこともあったので。

急にお味噌汁を作るようになった理由はこちら。↓

(Amazonでは4本売り)

ボトルに入ったお味噌です。
スーパーに「つけてみそかけてみそ」※を買いに行ったのですが、同じお味噌の棚にあった味噌のボトルに惹かれて買ってしまいました。

・手軽にお味噌汁が作れる!
大さじいっぱいのお味噌にお湯を注げばもうお味噌汁の完成です。インスタントのお味噌汁感覚で作れます。めっちゃ楽! 100均で買った乾燥わかめを具として放り込んでいます。
・410gと控えめの容量
いつ飽きるかわからないので、大容量(スーパーで見かけるお味噌の650g〜は多いと感じます)の味噌は困ります。実際何度もお味噌をダメにしてしまいました。

お味噌汁でも使いますし、たまに味噌炒めでも使います。

「お味噌汁を飲まないでもない(たまに飲むぞ)」という方にはめっちゃくちゃおすすめです。

※つけてみそかけてみそ
名古屋の家庭に常備されている味噌だれのひとつ。味噌だれは「つけてみそかけてみそ」派と「献立いろいろみそ」派に分かれるが、両者どちらかにこだわっているご家庭はあまり存じ上げない。味噌だれであって「赤味噌そのもの」でないことに注意。以前、東京で「赤味噌をべったり塗ったトンカツ」に出くわしてびっくりしました。

この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,336件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?