見出し画像

冬ドラマおぼえがき ~TBS火曜ドラマ「ファイトソング」#1~

こんにちは。ヘビーTVウオッチャーの瑞野蒼人です。さてさて、この冬個人的に大本命のドラマ「ファイトソング(TBS系火曜よる10時)」。1月11日放送分の第一話をとりあえずリアタイ視聴してみました~。


簡潔に一言で感想をまとめると

THIS IS 岡田惠和 WORLD!


でしたね。「姉ちゃんの恋人(カンテレ)」や「にじいろカルテ(テレビ朝日)」など最近の岡田作品に共通する展開や設定がたくさんあって、でも過去の岡田作を知らない人でも全然満喫できる!ってな感じです。まだ序盤も序盤ですけどね。やっぱり脚本家の色って爆裂に出るんですね~さすが。

主演の清原果耶ちゃんの可愛さは言及するまでもないレベルですね。はい。かわいいです。しかも前作とまったくベクトルの違うスポ根無気力女子。振り幅広すぎ。朝ドラ終わってこんな早く主演が決まるなんて正直ビビりました。しかも王道ラブストーリー街道を突っ走り大人気のTBS系火曜ドラマで!!もう思ってもなかったですね~。「おかえりモネ」といい、「まともじゃないのは君も一緒」といい、その演技と透明感は瑞野の心にぶっ刺さりまくりです。

番宣の段階では「一発屋ミュージシャンと空手女子と幼馴染能天気のヒューマンラブコメディ」って言われてたんですけど、正直その三すくみがどうやってむずび付くのか全く想像がつかなかったですね。しかし、そこはヒューマンドラマに定評がある岡田ワールド。テンポ感ある展開でしっかりしてる。これでハズレな訳がない。コケる理由がない。

今回のハイライトは菊池風磨くん扮する慎吾の台詞「なんかよく分かんねぇけどよぉ、右足出して左足出してりゃ前に進むんじゃね」です。いいわ~~。第一話通してとにかく菊池風磨くんばかりが印象に残ってました。当て馬感満載なんですけど、当て馬にしとくにももったいねぇなぁ~せめて何かの拍子で誰かとくっついてくんねぇかなぁ~~~。

あと、公式サイトで番組放送中にだけ押せる「なんなんボタン」。個人的にはすごく好きです。テレビ見ながらツッコミ入れちゃうタイプの人間なので。このメモ書きながら片手で「なんな~ん」って連打してます。そして、なぜ「なんなん?」なのかという理由も明かされるので、放送前のモヤモヤは全て晴れました。


[ファイトソング第一話視聴メモ]

・藤原さくらの大人っぽさがエグイ、月9「ラヴソング」の頃が懐かしい
・そういえば「ラヴソング」の時は福山雅治が売れない一発屋ミュージシャン役だったなー。バリ懐かしい。
・とりあえず主人公があっさりどん底に突き落とされる感じがTHE岡田惠和って感じしていい
・莉子「あの人終わってますね」→おめーに花枝の何がわかんだよぉ!!!→なんなんボタン超連打→フルボッコだドン!!!
・菊池風磨の役がドハマり
・菊池風磨の当て馬も半端ない
・菊池風磨をどういう目で見るべきか迷う
・菊池風磨のアクが強い
・でも菊池風磨超いいやつ
・菊池風磨気持ち入ってるなぁ
・もはや菊池風磨ばかりが印象に残る
・戸次重幸っぽさゼロのワイルド理髪店主
・間宮君「一発屋」って自分で言わされてやんの
・でもその後果耶ちゃんの台詞で救いがあってよかった
・んで間宮君一話目でそれ言っちゃうんかい
・バリ展開早い


第二話も楽しみにしておりま~す。



おしまい。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#テレビドラマ感想文

21,274件