水城待紘

水城待紘

最近の記事

ものづくり欲を発散させる運動

なんか作るかこの記事はドカ闇アドベントカレンダーの何日目かです。 17日らしい ものづくり欲の奴隷、水城待紘です。過去にもドカス闇アドカレシリーズでモノを作ったり、アドカレをぶっちしたりしてきました。 生きてると何か作りたくなるから仕方ないね。 フィギュア作るぞ~今回作るはオタクの夢実績の一つこと『オリジナルフィギュア』。 レギュレーションは以下の通りです。 ・ねんどろいど改造(ただしねんどろいどどーるではないものとする) ・塗装オンリー(パテ系は沼なので) この辺

    • なんかバラ育てるのにハマって草

      草だけに 2022年某月某日のころ──春なんかバラ園あるやん  近所にバラ園があったから家族誘ったら普通に家族でバラ園に行くことになった。フッ軽家族。  その時の写真がこちら。(抜粋)  すっげ~  いままであんまりこういうの来たことなかったけど、全体的に華やかですごかったです。(低語彙力)  ソラニワの花壇ってこういう規模だったんだな~って気持ちになりました。ソラニワ民は任意のバラ園に行った方がいいと思います。解像度上がるので。 物販あるやん  物販があった。具体

      • ドカス・闇 Advent Calendar 2022 1日目

        • 定期ゲー完全無視カレーも食っとけ

          はじめにこの記事は定期ゲ・甲 アドベントカレンダーの19日目の記事です。 トップ画像は、手作りの夏野菜カレーです。 「定期ゲーに参加したけど、元気or時間がなくてあんまり人と時間が合わずロールも全然できなかった…」 「戦闘わかんなかったしあんまり楽しめなかった…」 みたいなこと、ありません?  まあ、定期ゲーやるにも楽しむにも体力ないし時間ないしがある程度求められます。そして、ぼんやり参加してぼんやり終わってしまう。みたいなことあると思います。(もちろん、それでいい時は

        ものづくり欲を発散させる運動

          流れ着くサルガッソー

          今日もサルガッソーは漂着物を拾っては成長していく。 昨日は海上トーチカの破片、一昨日は錆びたグレムリンのパーツ。 そのサルガッソーが分解する前に”少しだけちょろまかす”。 ココガと呼ばれる男は、そうして生きている漂掘人の一人だ。 油の抜けたぼさぼさの髪は、暖を取るためだけに伸ばしている。 手入れのされていないハタキのような髪は潮風に揺れた。 金属の指で帽子を深くかぶりなおす。 ココガの体の9割以上が、今時の新生体部品よりも2、3世代以上前の骨董品だ。 心臓の代わりに炉心が

          流れ着くサルガッソー

          ガレージの片隅

          『おはようございます。今日の電磁波はー~√V、ノ……└───%デす』 いつもと変わらない音声を発する機械が床に転がっている。 環境計測器であったその機械は、粉塵の舞う今はもう本来の役割をなくし、今は目覚まし時計としての役割を果たした。 「……ああ、もうこんな時間か」 床に落ちている白い毛の塊、、、と化していた男は冷たい鉄の床から身を起こし、眼鏡の位置を直した。 もちろん自分の身を横たえるべき部屋ではない。かといって知らない天井でもない。 そこは、よく男が寝起きをして

          ガレージの片隅

          日刊ンママドドマを作ろう(ハード編)

          前回 設計しようざっくりとどういう形にするか決めます くりぐさんの全身像からなんとなくスペース配分 胸にArduino入れて手足にサーボ入れるだけだろwwwww そう思っていた時期が私にもありました。 胴を作ろうとりあえず本体であるArduinoが入る胴を作ろうとおもったので、その辺のコピー用紙を適当に切り、ンママドドマの胴のカタチになってほしいな~と思いながら折ります。 なるやん このコピー用紙を再度展開し、適当に寸法を書き込んでいきます。 そしてその図を元

          日刊ンママドドマを作ろう(ハード編)

          日刊ンママドドマを作ろう(ソフト編)

          Q ンママドドマって?ロボです。 必要なもの・Arduino ロボを作るのに必要なものといえばこれ。ご家庭にある一般的なワンボードマイコン。安くて使いやすい。 正規品とかよりこういう全部のせキットとかのが色々遊べて良い。楽しいよ。チュートリアルも手厚いし。 ・マイクロサーボ×4 両手両足合わせて4箇所を動かすためのサーボ。安くて使いやすい(1個500円)。トルクは2.5kg/cmなので遊ぶには十分。 ・基板 Arduinoにサーボを4つ接続できる都合のいい基板。

          日刊ンママドドマを作ろう(ソフト編)

          アイデアを今出さないといけない貴方へ

          この記事は定期ゲーアドベントカレンダー2020梅の20日目の記事です。 自己紹介アイデアが出るまで粘るせいでだいたいいつもチキレのひとです。 予定と違う?すまん、アイデアが出てしまったんだ。 概要アイデアを出さないといけないのに何も思いつかない時、アイデアをひねり出す方法について書きます。 例) ・定期の〆切が迫っているのに日記が思いつかない。 ・卓が迫ってるのにキャラが思いつかない。 ・明日突然新規の定期ゲーが来る。 アイデアをひらめきやすい環境を作る突然降ってくる

          アイデアを今出さないといけない貴方へ

          絵を動かす話

          この記事は定期ゲーアドベントカレンダー2020松の12日目の記事です ▼自己紹介 定期ゲーはロールよりカットインが得意です。 去年の記事はこの辺とか書いてました。 ▽概要・絵を動かしたらそれは動画 アニメ、世の中に沢山あるけど自分で作るのはちょっと……という人、あるいは定期ゲーで面白いことしたい人向けです。 例えば、アイコン。 目を開いてるアイコンがあって、 目を閉じてるアイコンを既にお持ちの場合、 それらを組み合わせれば瞬きができます。 絵が動いた。やった

          絵を動かす話

          媒体による交流スタイルの違いについて

          この記事は定期ゲーアドベントカレンダー(裏)の20日目の記事です。 どうも、水城待紘です。表で8日にカットインの記事を書くなどしました。 裏なのでフランクにいきます。(表もフランクだったでは?) 自分語り(飛ばしてOK)元々私は定期ゲー界隈ではなく、pixivなどのイラスト交流の畑から人に誘われて入った者です。(初参加はつぶきゃら。です) 定期ゲーのロール周りに触れたのも割と最近で、今までいた界隈と勝手が違うな〜というのを感じてました。特に確定ロールの取り扱い周りですね

          媒体による交流スタイルの違いについて

          定期ゲーと画像演出について

           この記事は定期ゲーアドベントカレンダー2019(表)の8日目の記事です。 初めに 初めまして/こんにちは、水城待紘(@mizukimachihiro)です。 特技はイラストテロ、ロールやゲーム面よりイラスト演出に力を入れることが多いので今回の記事を書いています。コトシタでほぼ毎週チームカットインを描いたり、リンクカットインが40枚超えたり、盆ハナなどで辻似顔絵師をしたりしてました。そういう人です。  定期ゲーをお楽しみの皆さんはご存知だと思いますが、定期ゲーはそ

          定期ゲーと画像演出について