見出し画像

白鳥の湖🦢(SWAN LAKE )BALLET🇭🇺

今日は…

リスト音楽院の先輩と

オペラ座(ハンガリー国立歌劇場)で
バレエ「SWAN LAKE」(白鳥の湖)を

観劇させていただきます…🦢✨


今日の演目では
1階席の中央のお席を
譲っていただけるという
幸運に恵まれ…✨


すごく
ワクワクしています…♡



会場には
たくさんのお客様の姿…✨


1階席のお客様は
他の階に比べて
ドレスアップされている方々
が多く…💎


女性達は…

カクテルドレスやような
華やかなお召し物や…
美しいラインの
ヒールのパンプス…

髪型やメイクも
とってもエレガントです…💄



男性達は…

仕立ての良い
お洒落なスーツ姿…👔


1階のクロークに
コートを預けておられる姿が
まるで…
映画のワンシーンのようです…📽️



お席に座ってみます…


わぁ✨



目線と同じ高さにある
舞台が
とても近く感じます…✨

頭上には…
遥か上の方に
丸天井の美しい絵画が見えます…💦



18時…
いよいよ開演です…✨




「白鳥の湖」は…🦢

1877年3月4日
モスクワの帝室ボリショイ劇場で初演された
全4幕のバレエ作品です🩰

振付は
ヴェンツェル・ライジンガー
原作は
ヨハン・カール・アウグスト・ムゼーウス
「奪われたヴェール」
台本は
ウラジーミル・ベギチェフ
ワシリー・ゲリツェル

音楽は
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー🎻


チャイコフスキーの
「3大バレエ」と呼ばれている…♪

「白鳥の湖」🦢
「眠れる森の美女」
「くるみ割り人形」


その中で
チャイコフスキーが1番最初に手掛けた
バレエ音楽は…

「白鳥の湖」でした…🦢


残念ながら…
初演時の評判は
あまり芳しくなく…💦



当時は…
1流の音楽家の仕事とは
と思われていなかった
バレエ音楽の仕事ですが…💧

チャイコフスキーは
意欲的に
次回作を書き上げ…💪



「眠れる森の美女」
「くるみ割り人形」は
大成功を収めます…✨


この2作品の大成功から…
「白鳥の湖」の再演の話が持ち上がり…🦢


1894年
チャイコフスキーの1周忌に…🕊️

スヴェトラーナ・ザハーロワと
ロベルト・ボッレにより
第1幕第2場が
新たに作り変えられ…
追悼公演が行われました…🩰


この追悼公演が
成功し…✨


翌年の
1895年1月15日
ロシアのマリインスキー劇場バレエ団による
公演では

台本への手直し…✏️

マリウス・プティパ(第1幕第1場、第2幕)、レフ・イワノフ(第1幕第2場、第3幕)
による振付の変更…🩰

曲のカットや
大幅な入れ替え…🎼
などが行われ…💦



「白鳥の湖」は復活を果たします…🦢✨



今日は…
1988年に
ルディ・ヴァン・ダンツィヒ
トゥール・ファン・シャイク
よって更に改訂されたものが
演じられるそうです…✒️



第1幕


お城の庭で
ジークフリート王子の
18歳の誕生日を祝うパーティー
が開かれています…🍾


親友のアレクサンダーと
廷臣や地元の農民達による
賑やかなパーティーですが…

王子の家庭教師
フォン・ラスポセンは
王子が
農民達と仲良くしているのが
あまり面白くありません…💦


そこに
女王が到着し…👑

王子に指輪を贈り
皇位の継承と
明日の舞踏会で
花嫁を選ぶよう伝えます…👗


失意の王子とアレクサンダーは
相談をする為
森に出かけます…🌳


第2幕


森で迷ってしまった2人は
大きな湖のほとりに辿り着きます…🌳


巨大な猛禽類が頭上を旋回している
暗い湖…🌒

湖から次々と上がってくる
白鳥達が…
オデット姫と
彼女の従者の姿に変わります…🦢


王子は
美しいオデット姫に
一目で恋をし…♡


オデット姫も最初は驚きましたが…
次第に王子と打ち解け…💕

悪魔ロットバルトの呪いで
夜しか人間の姿に戻れないこと…💧
この呪いを解くには…
まだ誰も愛したことのない男性から
永遠の愛の誓われなければならないと
王子に伝えます…💌


王子はオデット姫に愛を伝え…
明日の舞踏会に来るように伝えます…👗


しかし…
この一部始終を
猛禽類に姿を変えた悪魔ロットバルトが
見ていたのでした…🦅


第2幕の…


暗い湖のほとりの
白鳥達のコールド…🦢

白鳥姿のバレリーナが並んで
白いチュチュを揺らして踊る
ステップやアラベスク…
その一糸乱れぬ
美しさ…


中でも…

日本人バレリーナの方が
素晴らしい踊りを
披露されておられました…♡



白鳥達の中で踊る
オデット姫とジークフリート王子の
パ・ド・ドゥも
繊細で美しい
アダージオになっています…✨


第3幕での

ジークフリート王子と
オデットに変装したオディールが踊る
「黒鳥のパ・ド・ドゥ」👑


1人二役の
オディールの…
可憐なオデットの時とは
全く印象の異なる
妖艶で躍動感のある踊りに
魅了されました…♡


オディールの
素晴らしい32回転のフェッテ…✨



チャイコフスキーらしい
壮大でドラマチックな音楽が
華麗な舞台を
更に盛り上げます…🎻


第3幕…

王子が舞踏会で
永遠の愛を誓ったオデット姫は
実は…
悪魔ロットバルトの娘オディール
であったと知り…💧



ドラマティックな展開が続いて行く
第4幕…✨

絶望したジークフリード王子は
湖のオデット姫に許しを乞い…
姫は王子を許し
慰めますが…

悪魔ロットバルトが現れ…
王子を湖から追い出そうとします…💦

2人は激しく戦いますが…⚔️




えっ…?



王子は戦いに敗れ
亡くなってしまいます…!?



最後は…
王子が悪魔ロットバルトを倒し
オデット姫と結ばれて
物語が幸せに幕を閉じる…♡
のでは…?



家庭教師フォン・ラスポセンは
王子の捜索を
諦めてしまい…💧

親友アレクサンダーの心の中で
ジークフリード王子は
永遠に生き続ける…💧



幼い頃から
「白鳥の湖」の
幸せな結末の絵本に
親しんできた
日本人の私としては…🦢

なんとも受け入れ難い
ラストシーン…💦



実は…
「白鳥の湖」には
「ハッピーエンド版」と「バッドエンド版」
があり…💧

「ハッピーエンド版」では…
オデット姫とジークフリート王子の
愛の力により
魔力を弱められたロットバルトが破れ…
王子と
呪いが解けて人間の姿に戻ったオデット姫が
愛を誓い合う…👑


「バッドエンド版」では…
ジークフリード王子は
悪魔ロットバルトを打ち破ったが
白鳥の呪いは解けず…💧
絶望と失意の王子とオデットの二人は
悲しみのあまり湖に身を投げることで
ロットバルトの呪いが解け…
来世で2人は結ばれる…♡



「白鳥の湖」のオリジナルは
元々は…
「バッドエンド版」
だったそうです…💧


ロシアがソ連だった時代に
社会主義の政策の一環として
「バレエは幸せで終わるべき」✨
という指示が出ました…🇷🇺


それにより誕生した
「ハッピーエンド版」は
第2幕までのストーリーは
「バッドエンド版」と
全く同じですが…
結末だけが変わり…💦


その流れが
現在まで続いているそうです…🦢


ロシアからの影響を色濃く受けている
日本では…
殆どが「ハッピーエンド版」に
なっているそうですが…🇯🇵


ヨーロッパでは…🌏


ロシア革命(1917年~1923年)時に
西側に亡命を果たした
振付家のニコライ・セルゲイエフが
持参した
「バッドエンド版」の
「白鳥の湖」の
舞踏譜をもとに…🎼

1934年…
英国ロイヤル・バレエ団の前進である
ヴィック・ウェルズ・バレエ団で
「白鳥の湖」が上演されました…🇬🇧


これにより
「バッドエンド版」の
「白鳥の湖」が
広く演じられれようになったそうです…🦢


その時代の政策や
国によって…


同じ物語が
正反対の結末になってしまうことへの

驚きと…💦



たとえ結末が変化しても…


その素晴らしい音楽と
高い芸術性は
変わらず…

時代を超えて
人々に
愛されて行くのだと


深く
感じることができました…♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?