マガジンのカバー画像

思考に関する基礎知識

8
うまく思考するために最低限押さえておきたいポイント。
運営しているクリエイター

記事一覧

思考しながら歩む人間が絶対に必要とする4つの要素とバランス

経済学者や思想家として活動されていた西部邁さんは、 著書『知性の構造』の中で真理へと向か…

水川健人
1か月前

自身の思考の解像度を高める4つの思考領域

普段、基本的に思考を意識と無意識の2つに大雑把に分けてます。 意識できるものと意識できな…

水川健人
3か月前

あらゆる活動に不可欠なエネルギーの基礎知識

どんな活動にも何かしらエネルギーが必要であることを、 漠然とではあれど誰であれ実感してい…

水川健人
4か月前
3

思考によるエネルギーの流れとキャパシティ

前の記事で鬱散と集注のエネルギーの流れについて解説しました。 ここではざっくりまとめると…

水川健人
5か月前

不足すれば求め過ぎれば発散する無意識の基本欲求

整体師であり体癖理論の生みの親である野口晴哉さんは、 その理論の根幹として鬱散(うっさん…

水川健人
5か月前
2

意識とそこから生まれる思考について最低限知っておきたい特徴

前々回、前回の記事で人の思考プロセスの全体像から、 無意識に焦点を当ててその特徴等につい…

水川健人
7か月前

無意識の思考を把握するために最低限知っておきたい特徴

前の記事で人の思考プロセスの全体像についてざっとお話しました。 端的にお話すると人には無意識を主とするシステム1と、 意識を主とするシステム2という2つの思考傾向が、 1つに統合されることで思考とその言動を生む。 故にその関係性を理解することが大事だというお話です。 この記事はその続編というか無意識と意識それぞれついて、 もっと深掘りしてその特徴を理解していくための第1回。 無意識の思考傾向について深掘りしていこうと思います。 無意識の思考傾向の概要 ではまず概要

人の思考プロセスの全体像と概要について

人生は思考とそれによっておこなわれる意思決定の連続です。 論理的にか感情に身を任せるかの…

水川健人
7か月前
4