見出し画像

『制作1年生のせいちょう日記』最終日

みなさま、いつも読んでいただき、
スキ!ボタンを押してくれたりありがとうございます!
制作1年生です。


4th createが終わり、
事務手続き等もほぼほぼ終わりまして、
色々と動いてることはたくさんあるんですが、
ここらで、制作さんを始めてから1年が経ちます。

つまり制作1年目が終了します。

本当にこの1年は初めてのことだらけ、そんな私のわちゃわちゃしたものを記録に残そうと思って書き始めました。


1年です。
今までありがとうございました!

読んでいただいて本当に感謝です!





今後、このせいちょう日記は、









2年生編に進化します~!

パチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチ



この一年はもうたくさんたくさん
ディレクターチームに助けていただき、
俳優部にもお手伝いいただき、
なにより温かいお客様のおかげで1年頑張ってこれました!

夏や冬の気温が厳しい時には、
心配の声をかけてくれるお客様もいらっしゃり
温かい気持ちになりました。ホクホク

3rd createでは、10月に出演舞台があったので
初めて自分のチラシを折り込みました!
これも終演後に声をかけてくれたお客様が多くいてくれて、
とてもうれしかったです~!!

ここで折り込んだチラシをチラリ☆彡

こんなチラシを折り込んでました。
このチラシをキッカケにこのせいちょう日記を読んでくださったり、X(旧Twitter)をフォローしてくださったりと
色んな方に興味を持っていただけてうれしかったです。




制作の先輩からは
「出張ったな・・・」と苦笑いをいただいたりもしましたが、
俳優部の大原みづほとしてはナイス行動だったと思います!




制作1年生として、創作を下から支える!ということに集中してましたが、
やはり難しい部分もあり俳優部大原みづほの葛藤もちょこちょこありました。


しかししかし、
不思議なことに一生懸命やっているからこそ、
俳優部大原みづほの力になることが多くあり
この1年の頑張りが、総合大原みづほの血となり肉となりました!





すごい!


自画自賛です。


2年目はさらなる大きなチャレンジが待っているので、
今から気が抜けない新2年生です!


これからもたくさんのことにチャレンジして
総合大原みづほの成長に繋げていくぞ!

そして、ご来場くださるお客様、興味を持ってくれているお客様に
楽しんでいただける創作をお届けできるように
制作として邁進してまいりますゾ!!!!


これからも
どうぞ
よろしくお願いします。



ニョキ!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?