マガジンのカバー画像

観劇メモ

111
ここ最近、記憶力がどん底なので、自分が後で読み返すための観劇記録。
運営しているクリエイター

#note感想文

『Transcendent Express』Cuebicle

2021年12月11日(土)14時開演 @上野ストアハウス ¥3,800(前半割・前売) お初の団体さん…

深月
2年前
1

『老いと建築』 阿佐ヶ谷スパイダース

2021年11月8日(月)19時開演 @吉祥寺シアター ¥3,000(プレビュー・バルコニー席/手数料¥7…

深月
2年前
2

『狐晴明九尾狩』劇団☆新感線

2021年10月13日(水)18:00開演 @赤坂ACTシアター ¥14,800(S席) ひっさびさの新感線。たぶ…

深月
2年前
1

『ユートピア』singing dog

2021年10月5日(火)18時開演 @下北沢 劇・小劇場 3,500円(最終日割) singing dogは今回初見…

深月
2年前

『白い雪と赤い華』 クロジ

2021年10月5日(火)12時開演 @全労済ホール スペース・ゼロ ¥7,000 クロジの舞台を観るの…

深月
2年前
1

『湊横濱荒狗挽歌~新粧、三人吉三。』KAAT神奈川芸術劇場プロデュース

2021年9月11日(土)12時半開演 KAAT 大スタジオ ¥6,800 三人吉三と言えば、有名な歌舞伎の…

深月
2年前
1

『砂の女』ケムリ研究室

2021年8月26日(木)13時開演 @シアタートラム ¥8,800 ケラリーノ・サンドロヴィッチ&緒川たまき夫妻のユニット「ケムリ研究所」。その第二回公演を観てきた。 第一回公演の『ベイジルタウンの女神』は賑やかでキュートなエンタテインメントだったけど、まるっきり真逆な雰囲気の不穏な不条理劇。 原作は安部公房の代表作として有名な小説で、映画化もされているがアタシはどちらも未読・未見。かーなーり昔に読んだ作品がめっさシュールで意味不明で「安部公房=苦手」という認識で生きてき

『オーレリアンの兄弟』 EPOCH MAN

2021年8月19日(木)19時開演 @下北沢駅前劇場 ¥4,500 EPOCH MANはみっちーこと小沢道成く…

深月
2年前
1

『もしも命が描けたなら』トライストーン・エンタテイメント

2021年8月19日(木)13時開演 @東京芸術劇場プレイハウス S席¥9,000 田中圭くん主演という…

深月
2年前
4

『反応工程』新国立劇場

2021年7月12日(月)19時開演 @新国立劇場 小劇場 A席¥6,600 パンフレット¥800 贔屓の神…

深月
2年前
1

『フェイクスピア』NODA・MAP #24

2021年6月2日(水)14時開演 @プレイハウス ¥12,000 野田さんのお芝居は、いつもキャストが…

深月
3年前
4

『幸せな孤独な薔薇』シアターキューブリック

2021年5月26日(水)17時開演 @浅草九劇 ¥4,700(前売) 例によって昨年中止になったのちに…

深月
2年前
3

『イキウメの金輪町コレクション 乙』

2021年2月17日(水)13:00開演 @東京芸術劇場シアターウエスト ¥6,000 書きそびれたまま半…

深月
2年前
1