見出し画像

わたしの事、安く見てんじゃねーよ❗️って思った話


みゆです。

ああ、タイトルがお下品な言葉遣いで申し訳ございません💦
一応、品のあるキャラでいっているつもりでしたのにwww
まぁ、草を生やしている時点でお上品なマダムではございませんね。

夏ですね。
若かりし日の夏の思い出話をちょっとしてみようと思います。

+++++++++++++++

先日、私は親友のひろちゃんとの海での思い出のショートショートを書きました。

今回は、その前年の話となります。こちらは、もうひとりの親友Kちゃんと行った海での話です。若さゆえのおバカな話ですが、笑って頂けましたらかつての私が救われますw

+++++++++++++++

それは80年代最後の年の夏のこと。
その年、私はKちゃんや会社の先輩達と数回海水浴へ行っていました。その締めくくりとして、お盆休みにKちゃんと壱岐へ1泊旅行に行きました。

Kちゃんが家まで迎えに来てくれ、海までのドライブのスタートです。
普通の道では渋滞に巻き込まれるかもしれないので、山超えの道を選択して快調に進みます。途中のコンビニで、飲み物やおやつ、そして写ルンですを買いました。おっと、日焼け止めもいるよねって事でコパトーンも買いました。同世代の皆さま、懐かしいですよね、コパトーン!!
その時買ったのは、サンオイルではなく日焼け止めの方のコパトーンですよ。

曲を聴きながら、おしゃべりも弾み、フェリー乗り場に着きました。私達は車は持って行かないので、荷物を抱えフェリーに乗り込みました。さすがにお盆休みなのでお客さんがいっぱいです。私はフェリーに乗るのは久しぶりだったのでワクワクです。それに、仲良しの子との旅行です。楽しくない訳がありません。

フェリーは壱岐に向けて出港しました。船酔いするかと思いましたが、意外と大丈夫でした。デッキに出て、海を眺めているとトビウオがピョンピョン跳ねていて、かわいらしかったです。

そうこうするうちに、フェリーは壱岐に到着しました。

1時間ほどの船旅でリゾート気分です。海の香りもします。早速、バスに乗り宿泊するホテルへと向かいました。着いたホテルは、ビジネスホテルみたいな感じでしたが、寝るだけなので関係ありません。荷物を置くと、海に行く準備を済ませ、いよいよ泳ぎに行きます!


テキトー感がにじみ出る指で書いた手書き文字(笑)
だって、飲みながら作ったんだもん💦


これ、出発前のホテルで撮った写真です。
この頃は、ノースリーブだってカーディガン無しで堂々と着ていられた訳ですよ。しかもこれ、ピタっとした服だし。ボトムスはショートパンツですよ。今は、もうこんなピタッとした服なんて着られないわー😢
髪の毛は、ソバージュをツインテールにしています♪

+++++++++++++++

海、海、海!!!
壱岐の海はとてもキレイなんです。わざわざ行く価値はあります。当時は全く興味なかったけど、壱岐はパワースポットなんだそうです。

木陰に陣取り、シートを敷いて荷物を置いて、海へGO!です。

あー、壱岐の海ってサイコー⭐


後姿のサービスショット(≧▽≦)
見返り美人よwwwww


ほんと、青くてきれいな海なんだけど、当時の写ルンですで撮ったフィルム写真なので、レトロチックな色合いになっていますね。
この水着はPEYTONPLACEのものです。けど、なんで私ったらオフホワイトなんて買っちゃったんだろう。両サイドはグレーの切り替えなんですけどね。

Kちゃんと海に浮かんだり、ビーチボールで遊んだり。疲れたら、木陰でおしゃべりしたり。楽しい時間を過していました。

そ・し・た・ら・ね。

私達の所に、若い男の人の2人組がやって来ました。

「一緒に泳ごうよ」

とりあえず、泳ぐくらいはいいかと了承しました。
彼らは5人位のグループで来ており、ワイワイと泳いだり、ビーチボールで遊んだりしたのでした。
それに話してみると、なんと地元が一緒の様で。特に彼らとKちゃんは隣同士の町に住んでいるようでした。そんなこんなで、盛り上がりごはんを食べてから花火をしようという事になったのです。

+++++++++++++++

Kちゃんとホテルの近くのごはん屋さんで食事をしました。何を食べたかは覚えてはいませんが、和食のお店でお刺身とかを食べたんだと思います。
食事を済ませて、彼らと花火をするために待ち合わせ場所に行きました。

そこにいたのは、私達に声を掛けてきた2人だけでした。

港で花火をしました。それだけではなく、爆竹も!
静かな港に響き渡る爆竹の音ときたら。もうビックリよ。後にも先にも爆竹なんてやったのはあの時だけですよ。

その後、春一番の塔という所へ行ってみました。

そこでは、2組に別れてお話したんですけどね。
私と話してた人って、ちょっと軽そうな人でしたねぇ。何話したんだろう?でも、まぁ、何かをお話したのでしょう。あとは、まぁ、ちょっとね。

その後はまた4人でしゃべったり、写真撮ったりでした。
翌日は彼らも帰るとの事でした。
そして、私は地元に帰ってから、あの軽そうな人と会う事になりました。

+++++++++++++++

デートする日、会社の先輩達に「がんばってねー!」と見送られ、仕事終わりに待ち合わせ場所へ行きました。しばらく待つと、彼はやって来ました。
ピカピカのソアラに乗って。

ひょー!ソアラじゃん!
ソアラは当時のサイコーのデートカーでした。
でも、でもね。
何かが違うの。これは、私が鶴亀杯の川柳で詠んだアレだったの。

キモチさえ海とは違う街デート

んー、こんなんだったっけ???
なんか、ちょっと、うーん・・・💦
👆それは、向こうも思っていたかもですがね(笑)
とりあえず、ソアラの助手席に乗りました。やっぱ、ソアラって豪華でステキです。
ソアラはすーっと走り出しました。

私は夕方だし、てっきりごはんにでも行くのかと思っていました。実際、私は母に「今日はごはんいらないよー」と言ってしまっていますし。
だけど、ソアラはそのまま走り出し、川沿いの農道みたいな所をグングン走り県境の堤防みたいな所に着きました。そこでしばらく過ごし、またソアラは元来た道を戻って行きました。

ところが、ですよ。
ソアラはなんと、可愛らしい建物で休憩も宿泊もできる所に入っていこうとするではありませんかっ!←まぁ、要はラブホですねw
そこで、私の直感センサーがビシビシ働きました。
ここで流されて連れ込まれてはいけないと!

私は「嫌だ」と言い張りました。彼は、ラブホのそばに停めた車の中で必死に私を口説きだしましたが、私も負けずに「嫌だ」と言い張りました。
ラブホのそばで、車を停めて行くの行かないのと揉めるのは、私の様式美には反しますが、嫌なものはしょーがないのです。なんか、ほんとに嫌だったんです。

30分ほど揉めましたが、私の頑なさに、とうとう彼も折れて諦めてはくれました。帰りは、無言で待ち合わせ場所まで送ってもらいました。彼とは、もうそれっきりです。
まぁ、別にいいんですけどね。

さて、お腹を空かせた私。今日は晩ごはんはいらないと言っていますし、家に帰っても私のごはんはありません。ごはん、どうしたんだろう。たぶん、マックにでも行って食べて帰ったんだと思います。

それにしてもよ!
当時はバブルだったけど、そんな事は関係無しに思いました。

夕方から会うのに、なんでメシのひとつも食わせないんだよ!!
お腹空いてんだよ、こっちは!!!
それなのに、やる事はやりたいだと!!!???
ふざけんじゃねーよ!!!
あたしは、そんな安い女じゃねーよ!!!!!

ああ、かなりお下品なこのセリフを言ってやったらよかったわ。
あの彼は、ピカピカのソアラに乗っけたら、簡単になびくとでも思っていたのでしょうか。
私は、たとえ中古の軽自動車に乗っていたとしても、優しくて気遣いのある男の人が好きです。それがイケメンならなお良し(笑)

+++++++++++++++

で、Kちゃんなのですが。
Kちゃんのお相手は、とてもいい方で、その後2人はお付き合いを始めて結婚したんですよー。私は、出会いの場にいたんですねぇ⭐
結婚式の時には、友人代表のスピーチもしました。
その時長女がお腹にいて、大きいお腹で出席したのですが、無事にスピーチの大役も果たしました!

それにしてもね。
私とKちゃんのこの違いはいったい何なのでしょうか。
神様のいじわる。青春のいじわる(by菊池桃子)
・・・人徳の違いなんですかねぇ???

なんだか、長文になってしまいました。
どうか、みなさん笑い飛ばしてやって下さいませね💦


💛 当時、海に行く時に聴いていた曲


こんなヒット曲がありましたね😌


フォロワーさんが800人になりました🥰
これも読んで下さる皆さんのおかげです💛
いつもありがとうございます💕

今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,339件

#夏の思い出

26,408件

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚