見出し画像

【百均手芸】手縫いでがま口👛を作りました


みゆです。

ただいま幸年吉日サークル・手芸部では百均手芸という企画を開催中です💛

読んで字のごとく、100円ショップの材料を使って何かを作ろう!という企画です。

百均手芸 in 幸年手芸部
【募集内容】
①百均の材料を使って何かを作る。
②作った作品を紹介する記事を書く。
③#百均手芸 をつけて記事を投稿する。
④念のため、みゆさんの告知記事かクロウサのこの告知記事かかこさんの記事、どちらかを必ず貼り付けてください。
【募集期間】
5/8(月)~5/28(日)

あともう少し日にちがありますので、駆け込み参加してみて下さいね💗

私も先日大高輝美さんのマスコットを小学生の時以来で作ってみました。

今回は第2弾をお届けします⭐
では、どうぞ💛

++++++++++++


先日、ダイソーでこのような材料を買いこんでいました。
本当は、この材料を使ってサコッシュを作ろうと思っていたんです。
だけど、大高輝美さんのマスコットを作ってから考えが変わりました。
なんだか、ミシンを掛ける気分じゃなくなったんです。
手縫いで何か作ろうと思いました。
作った物に、大高輝美さんのモチーフのアップリケとか付けたら可愛いんじゃないかと閃きました💡✨✨


口金が2つあるという事は、同時進行でがま口を2つ作ります♪

で、ダイソーの紺無地とギンガムチェックの生地を使って、手縫いのがま口を作る事にしました⭐
アップリケは、先日も使ったセリアのフェルトを使います。
がま口の口金は、私の罪庫の中にダイソーで買っていて熟成された物がありました。
もうかれこれ7年程熟成された、まろやかながま口の口金でございます🤣


ポイントカード入れにしています(#^^#)

手縫いのがま口は以前も作った事があります。
これは、もう何年か前に作っていて実際に使っている物です。
だから、ちょっとけば立っていたり使用感がめっちゃあります。
プリントの綿麻キャンバス地にブルーグリーンの麻無地を組み合わせています。
それにステッチを入れて、レースを付け、飾りにボタンを付けました。
中は小さなドット柄を使っています。
この口金、めっちゃ可愛いでしょ⭐コレハチョットタカカッタンダヨネ(;^ω^)


がま口の型紙は、自分で線を引いて作ろうかと思いましたが、口金に付属の物をそのまま使います。
アップリケは大高輝美さんの本の型紙を50%に縮小してコピーしました。


中心や開き止まりの位置も印を入れます!
大概の材料や資材は揃っております笑

必要な材料を裁断します。
いつもは縫い代の線は引きませんが、今回は手縫いなので線を引いています。
アップリケのフェルトも裁断しましたが、小さくて作業しにくい事といったら💦
がま口やアップリケに必要な木工用ボンドもちょうどダイソーで買っていた新品がありました。
ボンドが乗っている台は裁縫箱です。
これはアイリスオーヤマの工具箱MY KITのLサイズ(3段式)です。
この中にいろんなお道具がパンパンに入っています(⌒∇⌒)
洋裁用のウエイトも4個入っているから重いのなんのってwww


ブタさんは体に絆創膏が付いていたのをほっぺに付けるアレンジをしました!

アップリケはパンダさん🐼とブタさん🐷のモチーフにしました。
同じ様に作ったつもりなのに、並べてみると全然違いますね。
やっぱり、私は顔のある物を作るのは苦手です💦
余談ですが、このクロバーのちっこい手芸ハサミはとても使いやすくて便利です。
ちょっといい糸切りハサミも持っているんですけど、クロバーのこのハサミは布に切り込みを入れたりなど使い勝手がいいんです。

本体にモチーフを縫い付けます。
縦まつりで付けました。
パンダさんのも紺無地を表に使いたかったのですが、そうすると耳が見えなくなっちゃうので、ブタさんとは配色を逆にしました。

縫い目の雑さは目をつぶろう笑

本体を縫います。
いつもがま口を作る時は、私は表と裏とそれぞれを縫って最後に合わせる方法を使っています。
でも、このがま口は最初から合わせて縫う方法が書かれていました。
なので、ちょっとその方法で縫ってみようと思います。
表と裏を合わせて中表にして、上を開き止まりから開き止まりまで縫います。
手縫いなので、並縫いで1往復しています。


次は、それぞれ表と裏を中表で縫います。
裏は返し口を底の部分に開けておくのをお忘れなくです!
袋物を作り慣れていない人は表と裏を別に縫って最後に合わせる方法が作りやすいような気がします。
裏付きの巾着を作った事がある人は大丈夫かなと思うのですが。


返し口からひっくり返して、返し口をコの字閉じで閉じます。
形を整えたらアイロンを掛けます。
面倒だけど、アイロンはちゃんと掛けて下さいね~!
仕上がりが違ってきますからね😊
今回は手縫いでしたが、ミシンを使うと30分もあればこの状態になりますよ、たぶん。
この時間は、裁断やアップリケの時間を除きます。
あくまでも、本体を縫う時間の事です。


あ、シュワシュワした飲み物が写ってる🍺
そうです、呑みながら縫いました🍺ですね(>_<)

がま口に付属の紙ひもを本体の裏側に縫い付けます。
慣れた人は縫い付けずに本体と一緒に押し込んで作るんですけど、私はがま口はちょっと苦手な方なので、縫い付けました。


がま口作り用のペンチや押し込む器具です

がま口の金具に木工用ボンドを付けます。
細かい所は爪楊枝を使ってぬりぬりします!
そこへ紙ひもを付けた本体を押し込んでいきます。
私は押し込む器具を持っていて、それも使いましたが目打ちでグイグイやった方がやりやすかったです。
きちんと押し込めたら、ペンチで金具を挟んで締めます。
私は専用のペンチを使いましたが、普通のペンチの場合はキズが付かないように別の布を間にはさんで下さいね~。
ボンドが渇くまで放置プレイします( ̄▽ ̄)


じゃーん⭐
できあがりましたっ(≧▽≦)💕💕
なんか昭和感が漂っていて、レトロ可愛くないですか?
さすが大高輝美さんです。


ブタさん🐷モチーフはこんな感じの仕上がりです。

こちらはパンダさん🐼モチーフの仕上がりです。

どちらもよーく見るとちょっと粗があるんですよね。
紙ひもが金具の端からちょこーーっと見えてたり。
金具を締め過ぎてしまったりとか。

ほんとがま口はひっさびさ、上に出した手縫いのがま口を作って以来で作りました。
でも、作るのは楽しかったし、わりと可愛くできたと思います💛

今回2つ作りましたが、これはnoteのお友達へプレゼント🎁するためでした。

1つは、今noteをお休みしているあの方へ。
もう1つは、年賀状を頂いたのに喪中で出せなくて「手紙書くね⭐」とか言ってていまだに書いていないあの方へ。

気持ちばかりですが貰って頂ければ嬉しいです💛
原価は掛かっていませんが、愛情はこもっております(o^―^o)ニコ
っていうか、中に入れるお手紙を書かなくちゃだわっ!!
お二方には、なるはやでお送りする予定です🎵


++++++++++++

ここで予告ですっ⭐

6月6日より更年期宣言祭り2023が開催されます💜


【更年期宣言祭り2023 募集要項】

募集期間:6/6(火)-6/26(月)

募集内容:

1.「更年期」という言葉の入った短歌。5・7・5・7・7形式が理想ですが字余り・字足らずもOK!「短歌へ募集」と明記ください。「#更年期宣言祭り短歌」をつけてご投稿ください。



2.「更年期」という言葉の入った俳句。5・7・5形式が理想ですが、こちらも字余り・字足らずでもOK!さらに無季語でもOK!「俳句へ募集」と明記ください。「#更年期宣言祭り俳句」をつけてご投稿ください。



3. #更年期の必需品 を紹介する記事。更年期に愛用している何かをシェアしましょう。画像(自撮りでもメーカーさんの画像引用でも)があるとわかりやすいですが、なくてもOK!



*無料記事のみ。卑猥な表現はNG。

+いくつでも何度でも応募可。思いついたらジャンジャン応募しちゃって~

募集資格:年齢性別は問いません。noteのアカウントがあれば誰でも参加できます。



4.すべての部門で投稿するときに「#更年期宣言祭り2023」を付けてください。



5.この記事か開幕記事を貼り付けてください。マガジンへ登録される気配がない時は「応募したよ」とコメントをいただけると助かります。

更年期宣言祭り2023 募集要項

今回は「更年期」と入った俳句・短歌を募集しています⭐
それと、更年期の必需品も併せて募集しています😊
皆さま奮ってご応募下さいね😉💕

6月6日の開幕の時は、開幕記事は私みゆが担当します。
ぜひ、遊びに来て下さいね~⭐

【更年期宣言祭り2023スケジュール】
6/6(火)開幕式(みゆ会場
6/26(月)募集締切
6/27(火)俳句一覧公開(松浦照葉会場
6/28(水)短歌一覧公開(松浦照葉会場
6/29(木)「#更年期の必需品」一覧公開(桃うさ会場)
6/30(金)閉幕式(みゆ会場

更年期宣言祭り2023スケジュール



今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪


#百均手芸
#幸年吉日サークル
#更年期宣言祭り2023

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,557件

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚