マガジンのカバー画像

シャッターを押しながら考えていること

14
写真を撮る時に、ひとつひとつの選択を重ねて、自分らしい写真が出来上がります。私が一枚の写真を撮る時に、どんな選択を重ねているか、脳内をここに見えるようにしています。
運営しているクリエイター

#はたらくを自由に

10年分の写真を見返すことは、色んな感情を呼び起こしてくれる

10年分の写真を見返すことは、色んな感情を呼び起こしてくれる

暮らしまわりのお仕事をしてる3人で始めたラジオのようなもの、「暮らしのinside & out!」の3回目の配信をしたのですが、写真って「写そうと思ったもの」と「図らずして写ってしまったもの」が写ってる。最近どうしてる?から始まって、そんな話をさせてもらいました。

最近は、6月に出版予定の書籍のために10年分の写真を見ていて、そこで上の話が出たのだけど、それに対してかなさんが「愛おしい時間を

もっとみる
清水美由紀のお仕事について

清水美由紀のお仕事について

こんにちは!フォトグラファーの清水美由紀です。
お仕事の依頼などで初めて清水美由紀と接する、という方にイメージをつかんでいただくために書いたページです。

普段は暮らしまわりに関する写真の撮影をしていて、

・お料理
・インテリア
・ファッション
・暮らし方/生き方/働き方
・旅
・手仕事

についてのお仕事がメインです。

プロフィールSNS/HPなどどんなお仕事をしているの?いちばんのメインは

もっとみる
世界観を必要な人に届けるために必要なこと

世界観を必要な人に届けるために必要なこと

自分らしい存在感ってなんだろう?
自分の世界観って?
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
写真をお仕事にしたいと思ってはいたものの、私にも方向性で悩んでいた時期がありました。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
好きなものは確実にあるのに、その共通項を言語化できない。写真は褒められるけど、世界観と言えるほどじゃない。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
自分を知るには、そしてそれを表現するためには、毎日コツコツ向き合ってトレーニングする必要があ

もっとみる
シャッターを押しながら考えていること②「ポートレート」

シャッターを押しながら考えていること②「ポートレート」

フォトレッスンの開催を希望されることがよくあり、私の写真の撮り方を知りたいと言ってくださると方が少なからずいるのだなあと、時折感じる。このnoteでも、文字で伝えられる範囲で(逆に言えば口頭でのレッスンと違って何度でも見返せる)書いていこうと思います。

初めて書いたのはもう一年前。

その時は、月額制にして毎月何編か書いていこうかとも考えたのだけど、しなくてよかったー!結局このひとつしか書けてな

もっとみる