マガジンのカバー画像

わんこら式(取り掛かるには)

14
運営しているクリエイター

記事一覧

わんこらメルマガ No.9 効率が良いことをすると効率が悪くなる/サトウさんの消えたチケット代!?数字のトリック

▼わんこらメルマガNo.9
2020/05/24

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『効率が良いことをすると効率が悪くなる』
・効率が良いの罠
・私たちの身の回りにある効率が良いことをすると悪くなること
・兵は拙速を尊ぶ
・わんこら式ヲタク活動
・人はすぐにスマートにやろうとする
3.数学・物理コラム『サトウさんの消えたチケット代!

もっとみる

わんこらメルマガNo.14 雑念で勉強できないとき/誰が嘘をついているか?背理法

▼わんこらメルマガNo.14
2020/06/28

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『雑念で勉強できないとき』
・勉強していたら、だんだんむかついてくる現象
・雑念で学力がさがる
・気にしないでおこうと思うほど気にしてしまう
・気にしていることを気づくだけでいい
・怒りはコントロールすると大きな武器になる
3.数学・物理コラム『誰

もっとみる

わんこらメルマガNo.16 あるページから進まない症候群/物理で速度が0の時を求める数学的意味

▼わんこらメルマガNo.16
2020/07/12

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『あるページから進まない症候群』
・小説や漫画を読むのが極端に遅かった
・改善するのに意識したこと
・スピードを落とさず適当に読む
・なんかこんな感じがしたという漠然としたものを重要視する
・2周すればいいかって言う気持ちで読む
・真実ではなく、自

もっとみる

わんこらメルマガ No.18 勉強は「始める」ことが出来ると人生変わる/数字を消していくゲームの必勝法

▼わんこらメルマガNo.18
2020/07/26

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『勉強は「始める」ことが出来ると人生変わる』
・勉強は始めるところが一番つらい
・スマホのしょうもないゲームは始められてしまう
・始められるかどうかは深刻な問題
・ペンを握るだけを実践してみよう
3.数学・物理コラム『数字を消していくゲームの必勝法

もっとみる

わんこらメルマガ No.28 ブログを毎日続ける方法/相互インダクタンスの罠

▼わんこらメルマガNo.28
2020/10/04

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『ブログを毎日続ける方法』
・わんこら日記のはじまり
・ブログを20年間毎日書き続けてきた
・毎日書き続ける方法
・続けられなければ何も起こらない
3.数学・物理コラム『相互インダクタンスの罠』
4.ふにゅ
────────────────────

もっとみる

わんこらメルマガ No.34 数学の教授はペンを握って書く/複素数平面で加法定理をガチで証明するには

▼わんこらメルマガNo.34
2020/11/15

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『数学の教授はペンを握って書く』
・教授が授業中によく言うこと
・出来る人ほどペンと紙で泥臭くやる
・考える前に手を動かして書く
・重要なところだけ判断すればいい
3.数学・物理コラム『複素数平面で加法定理をガチで証明するには』
4.ふにゅ
───

もっとみる

わんこらメルマガ No.46 勉強はどれだけしんどくても、その時にやれるか/ピタゴラス数をすべて求めるには

▼わんこらメルマガNo.46
2021/02/07

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『勉強はどれだけしんどくても、その時にやれるか』
・しんどいから後からでいいかで取り返しがつかなくなる
・勉強だけでなく人生が詰む
・どれだけしんどくてもやれば、どんどん楽になる
3.数学・物理コラム『ピタゴラス数をすべて求めるには』
4.ふにゅ

もっとみる

わんこらメルマガ No.47 効率を求めてる状態は頭が働いていない/面積速度一定はどこから出てきたのか

▼わんこらメルマガNo.47
2021/02/14

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『効率を求めてる状態は頭が働いていない』
・より効率よいように問題集をかえまくってしまう
・人生で重要な決断を1週間単位でやってしまう
・もっといい方法があるはずと焦る
・極端ではなくバランスが真実
3.数学・物理コラム『面積速度一定はどこから出て

もっとみる

わんこらメルマガ No.48 書いてみてから考えることで理解できる/連結であるが弧状連結ではない例

▼わんこらメルマガNo.48
2021/02/21

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『書いてみてから考えることで理解できる』
・難しい問題でないと、考えて理解できると思ってしまう
・最初は複雑に見えて後から見ると単純に見えるもん
・考えてから書くと、清書するのが目的になっている
・書くのは清書が目的なのか、理解が目的なのかを分けて

もっとみる

わんこらメルマガNo.53 勉強中にスマホを触ってしまう/空気抵抗の微分方程式のこと本当にわかっているか

▼わんこらメルマガNo.53
2021/03/28

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『勉強中にスマホを触ってしまう』
・机にむかって勉強しているとスマホがあると触ってしまう
・逆にトイレや電車では勉強をしてしまう
・意思が弱いのではなくて、人間はそういうもの
・解決するには修行ではなく環境をかえる
3.数学・物理コラム『空気抵抗の

もっとみる

わんこらメルマガ No.55 出来るだけ頑張らないようにする/(-1)×(-1)=1じゃないといけないのか

▼わんこらメルマガNo.55
2021/04/11

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『出来るだけ頑張らないようにする』
・頑張りまくるはフラグ
・すでにキャパオーバー
・出来るだけ頑張らないように~って思ってみる
・昔の方が雑やったのにうまくいってた矛盾
・一旦一呼吸おいてみる
3.数学・物理コラム『(-1)×(-1)=1じゃない

もっとみる

わんこらメルマガ No.60 夏休みの宿題を早く終わらせるには/9で割った余りを9で割らずに求める方法

▼わんこらメルマガNo.60
2021/05/16

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『夏休みの宿題を早く終わらせるには』
・40日では出来ないけど1週間ではできる
・明日からでいいかスパイラル
・早く終わらせたいのは誰でも同じ
・優先順位が重要
3.数学・物理コラム『9で割った余りを9で割らずに求める方法』
4.ふにゅ
─────

もっとみる

わんこらメルマガ No.61 ご褒美は達成感が続きやすい/4つの異なる整数の問題

▼わんこらメルマガNo.61
2021/05/23

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『ご褒美は達成感が続きやすい』
・200問との向き合い方
・サボってるから頑張らないとは、捗りにくい
・5問ずつやろうとする
・そんなに上手くいかなくていい
3.数学・物理コラム『4つの異なる整数の問題』
4.ふにゅ
───────────────

もっとみる

わんこらメルマガ No.66 頑張れば何とかなるで上手くいくことはない/二項係数の二乗の総和の図形的解釈

メルマガ原稿
▼わんこらメルマガNo.66
2021/06/27

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『頑張れば何とかなるで上手くいくことはない』
・もう全部やってしまったらええんやろ!
・達成感があっても質が悪くなる
・基本はやることを減らす
・一つだけに決めてやれたら寝る
・精神的に意味があるので質もよくなる
・全部やれても次の日

もっとみる