マガジンのカバー画像

みやびを読書ノート

19
二十数年書きためてきた読書ノートがあります。小説ではなく、勉強のために読んだ社会・歴史などの硬派な本ばかりですが、おばあさんになった今では、若いうちに読んでおいて良かったと思って… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

戦争PRするおぞましい現実

今回の読書ノートは「戦争広告 代理店」です。 ここ数年、ロシア・ウクライナ戦争、イスラエ…

みやびを
1か月前
1

日米戦争はなぜ始まったか:どうしても戦争をしたい人達がいたから

邦訳されたこの本には「日米戦争はなぜ始まったか」という副題がつけられています。副題に対し…

みやびを
1か月前

ルーズベルト大統領が覇権国家へと変えたアメリカを、トランプ氏が孤立主義国家へ戻す…

最近、「もしトラのリスク」というのをテレビで観ました。「もしトラ」とは、トランプ氏が次期…

みやびを
3か月前

“America has been attacked” アメリカは攻撃を受けた

今回は「第五章 大西洋で『攻撃を受け場合』」の読書ノートです。 「アメリカは外国の戦争に…

みやびを
4か月前
3

中立国が戦争当事国へ軍需物資や武器を供給することは、戦争行為という認識だった。

アメリカは参戦しないという公約に反する武器貸与法 この本が書かれた第二次世界大戦までの国…

みやびを
6か月前

ルーズベルト大統領はアメリカ国民を騙して開戦した

問いと結論(第1章と第18章の要約です)ビーアドは第1章で次のように問いを投げかけました…

みやびを
7か月前

真珠湾攻撃がルーズベルト大統領の挑発にも責任があることを、公文書に基づいて実証しようとした本

外観(Appearances)と実態(Realities) 「日本と平和状態にあり、それも完全に友好関係にある。」という記者会見におけるルーズベルト大統領の発言があります。これは日本が真珠湾攻撃を行う5日前の発言です。そのとき既にルーズベルト政権は日本に対して厳しい制裁を加えていましたので、日米は「平和状態」とも「友好」ともほど遠い関係だったことは明らかです。 ・在米日本資産の凍結 ・全面禁輸 ・近衛文麿首相からの太平洋会談提案の拒否 ・対日要求の覚書(通称 ハル・ノート

中国のスパイ戦略、今昔。

孫子の最後の篇、「間諜」の使い方についてです。 間諜とはスパイのことです。間諜と書いても…

みやびを
9か月前
2

孫子の兵法によれば、敵に攻められない抑止力とは「敵より強いこと」。

孫子四篇から十二篇は、具体的な軍の態勢や行軍や地形や火攻めなどの戦術について述べています…

みやびを
9か月前
2

孫子の兵法によると、台湾を戦わずして勝って無傷のまま獲得せよ。そうすれば中国は疲…

謀攻篇第三篇は、謀りごとによって攻めるということです。 軍事素人の考えでは、これが孫子の…

みやびを
9か月前
3

重要なことは「軍費」と「兵站」と「長引かせない」こと。もし孫子が現代に現れたら、…

今回は作戦篇です。 漢字で「作戦」と書きますが、内容は攻撃や防御といった軍事作戦 "Milita…

みやびを
9か月前
3

「一 計篇」。有名な「五事七計」「兵は詭道なり」の出処です。

今回からようやく「孫子」本編に入ります。 「一 計篇」要約計とは、はかり考えるという意味…

みやびを
10か月前
2

孫子の兵法的に表現すると、中国は戦わずして日本に勝ち、日本は戦わずして中国に負け…

「孫子」本編の前に訳注の方の「解説」があります。そこに次のような一文がありました。 この…

みやびを
10か月前
2

「大衆の反逆」は「大量人、もしくは平均人のヨーロッパ伝統と文化の打ち壊し」という意味でした。

とても分かりにくい本でした この本を1回目に読んだのは2018年2月。図書館から借りた本で、1971年発行という古い本でした。50年以上前の本なのに定価が2000円もしていました。当時としては高価な本だったのか、それとも日本の物価が超安定していたから、本の値上がりが殆どなかったということなのか。ちょっと考え込んでしまいました。 一回目に読んだ時の読書ノートは1ページだけ。 「よく分からない。あとで再読する。」とだけ書いてありました。ギブアップしたのです。その後、自殺