見出し画像

BUYMA無在庫販売で0⇒1を実現する方法と戦略的思考を解説します。

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

今回は、
「ビジネスは0⇒1に築くまでが一番困難」
についてお伝えします。

・・・・・・

本日の記事は、
超!初心者様向けの
内容になります。

ビジネスでは0から1を築くまでが
一番難しいと言われておりますが、

・今まで物販をしたことがない
・BUYMAを始めてみたけど何をしていいかわからない
・BUYMA経験者ではあるけど無駄な時間ばかり費やしている
・BUYMAで売れたことはあるが継続して売れているとは言えない

といった感じの人は
まだまだ最初の1を築けているとは
言えないのかもしれません!

この記事では最初に
「やるべきこと」だけを述べます。

BUYMAで0⇒1を達成するために
正しい手順を身に付けていきましょう!

画像1

BUYMAを始めるためにまず
何をすればいいですか?

例えばこれから
銀座や六本木の一等地に
高級ブティックを
オープンさせるとします。

アナタは
どのような雰囲気の
ブティックにしたいですか?

恐らくは高級感あふれる
超!お洒落でラグジュアリーな
世界観を誰しもが
想像するのではないでしょうか?

恐らくはオープンするためには
数十億円とかかかるのかもしれません。

そんな超!高級ブティックを
BUYMAの中では無料で
オープンさせてしまうことが
可能なのです。

画像2

BUYMAで最初にやりがちな失敗!

BUYMAに会員登録した時点では
購入者側として
登録している人が多いです。

その際のニックネームが
出品者としての登録をする際に
引き継がれてしまうことも知らず…

出品者のアカウント名を見ると
○○ちゃんとか
あだ名感が丸出しの人とかいますが
原因は多分、
こういうことなのだと思います。

これが銀座や六本木の一等地の
高級ブティックでも
こんな店名でオープンしますか?!

大して実績のない状況ならば
直ぐにでも一度退会をして
コンセプト設計をしっかりとしてから
再登録をするべきです。

画像3

出品するアイテムのリサーチに溺れる!

BUYMA無在庫販売では
リサーチすることに
全く意味はありません。

一般的に物販ではリサーチすることで
仕入れの精度を上げていきますが
BUYMA無在庫販売では
無駄な作業にしかならないのです。

リサーチすることが原因で
視野が狭くなり思考も広がりません!

結果、
リアルな傾向も身に付かずに
リサーチのための
リサーチになっていきます。

↑手段が目的になってしまうのです。

売れ筋やニッチなアイテムを扱えば
誰でも売れるようになる?

安ければ売れる??

そんな安易な幻想は
今直ぐに捨ててください。

お客様が求めているものは
それこそ人によって異なります。

だからこそ、
僕たちバイヤーが
ご提供するべき付加価値は、
多種多様な広がりを魅せるべきです。

人の真似ばかりしていれば
同じような安売りスーパーが
量産されていくだけ!

そんなドロ沼に
わざわざ最初の段階から
ハマる必要もないですよね!

画像4

・・・・・

「戦略的思考とは何ですか?!」

このような質問を
コンサル生から頂くことも
多いのですが、

それは自分で答えを出すべきと
僕は教えます。

どうしてか?!

自分でその答えを
導き出すことこそが
戦略的思考だと思うからです。

まずは
BUYMAの中での競争で
勝つためには
どうしていくべきなのか?

仮説を立て検証をしていきましょう♪

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨


ではまた(^^)/


髙橋 雅って詐○○欺師なの?!

↑人生は誰のアドバイスを聞くかで大きく変わる^^


会社クビから年商1億円への軌跡!!!

↑自由な時間を手に入れると人生は大きく変わる^^


小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,633件

#転職してよかったこと

5,989件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?