見出し画像

いい子を演じているのは子供だけ?キャリア格差を埋めたい 22.9.15

反抗期がない子が増えているということですが、これは満たされているのか、親の対応が変わってきたのか、要因は分からないけど確かに体感としてもそう感じる。

よく大人になってから「いい子を演じていた」と振り返る方は多いですよね。
でもそれが悪いことだとも思わないし、反抗期がないからといってそれだけでマズいことになる訳ではないと思う。

気になるのは、親も「いい親を演じている」場面が増えているんじゃないかということ。

親としての“べき論”が溢れていて、正解はないとしても気になってしまうことは違いない。
自分はちゃんと親をやれているんだろうか、もっと子供のためにできたんじゃないだろうか、と。

これは完全に私の主観ですが、子供の頃にいて欲しかったのは“向き合ってくれる大人”だったんだと思っています。
押しても叩いてもいなされるような大人より、感情むき出しにして怒ってくれるような大人。

親ももっと自由になれるといい。
そのためにも、子供がどんな家庭に生まれたとしてもキャリアの格差は大きくならないように機会を創出し、親が安心して自分らしくいられる地域社会をつくりたい。


#つくば親と子のキャリア教育アカデミー
(これは本文じゃないよ〜)

★本文はFacebookグループオンラインサロンで
〜毎日3000文字程度〜
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ

『強烈に印象的だった話〜反抗期の有無のせい?』
▶︎気になる反抗期について
▶︎「反抗期がなかったからかな…」と悩む親
▶︎親が子育て上手になるってどゆこと?
#親がするキャリア教育

↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中

↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?

【ココナラ】

おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』

キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?