解像度を上げて日々の繰り返しから抜け出す 22.9.3

もう9月というのが信じられないぐらい、日々があっという間に過ぎていきます。
これはいけないなあと。。
もっと一日を大切にしないといけないと反省しました。

会社員時代は、スケジュールにしっかり振り返りや長期・短期の未来の企画を入れていました。
このバランスを、忘れてしまっていたかもしれない!?

いや、そうじゃない。
もともと“自分個人のスケジュールは無視”していたんだと思いました。

同時に考えたのは、この感覚で子供の教育にあたるわけにはいかないぞということ。

学校に行く日数は意外と少ない。
小学生である時期、中学生である時期、子供の頃はあんなに長く感じたのに、大人になるとあっという間だ。

時間の流れが同じだと思ってはいけない。

子供たちは漠然と日々をとらえてしまう。
まだ一日の大切さなんて、経験が少なく解像度が低いから言葉で言っても伝わらない。

時間割表を“繰り返し”だと思ってしまったら、いつまでも続くものと錯覚する。
カレンダーをひと月ごとに見ていたら、毎月繰り返しだと錯覚する。

より具体的に、ここまで何日過ぎたのか、あと何日あるのか。
それがより解像度の高い事実だし、それが分かれば子供たちは自分で気付く。

そしてその前に、まずは自分から、大人からだと反省しました。


#つくば親と子のキャリア教育アカデミー
(これは本文じゃないよ〜)

★本文はFacebookグループオンラインサロンで
〜毎日3000文字程度〜
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ

『子供に時間の流れを意識させると?』
▶︎小学6年〜ここまで何日、あと何日
▶︎漠然としている…が、まだまだ素直!
▶︎反省!親と子供の時間の流れ
#親がするキャリア教育

↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中

↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?

【ココナラ】

おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』

キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?