見出し画像

ぷーちゃんとの出会いも一周年(*^-^*)

お友達のぷーちゃんがnote一周年を迎えました\(^o^)/

出会いからのこの一年、仲良くしてもらって、お世話になって今の私がいると思っています。

そこで、今日は、ぷーちゃんとの出会いや繋がりについて書いてみたいと思います。


大好きなまこぷーちゃん💛

今日は、私にとって大切な名前でもあるまこぷーちゃんと呼ばせてください。

まこぷーちゃんとの出会いは、私がnoteを始める前から。。。
Twitterで、偶然「アナログおばさんまこぷー」を見つけて、「ブログにしようか、noteにしょうか」って悩んでnoteに決めたつぶやきを見て、私も「ブログにしようか、noteにしようか」と悩んでいたので、DMを送ったのが初めての繋がりでした。

今日、Twitterのまこぷーちゃんとのメッセージを久しぶりに一番最初の日から見てみました。

私は初めてまこぷーちゃんにDMを送ったのは、これまた偶然だけど、ちょうど1年前の
2021年3月9日でした。

そのころ私は「ゆるふわミックス」としてTwitterに登録。
まこぷーちゃんの「アナログおばさん」という名前と「ゆるゆる隊長」(ゆるゆる隊員募集中)のプロフィールに惹かれてフォローしていました。

そのまこぷーちゃんが、noteの記事を書いた!というtweetを見て、「色々聞きたい」と思い、tweetではなくてDMで送ったのです。

その日にまこぷーちゃんといろいろDMで話して
2021年3月9日、ちょうど一年前に、noteに登録しました💦
影響受けまくり、ですね☆彡
もちろん記事はまだ書いていなくて、その後もまこぷーちゃんに聞きまくり。。。

noteの書き方とかcanvaのこととか、色々教えてもらっているのがDMに残っています。

そのころの私にとって目の前にnoteを始めたばかりのちょっと先輩がいる、なんでも聞いても教えてくれる人がいるのが、どれだけ心強かったか・・・(´;ω;`)ウゥゥ

まこぷーちゃんとのDMのやりとりを全部スクショしたいくらいです💛
いやあ、凄い記念の言葉の連続(*^-^*)

そしてそして、私はnoteに初投稿するまでの二週間、まこぷーちゃんに相談しながら、noterさんの記事を読みながら、自分の書きたいことをワードに貯め込みながら、
3月22日にドキドキしながら、初投稿しました。


登録してからnoteデビューまでに2週間くらいかかっていますが、その間に自分のテーマを『赤ちゃんから終活まで』として、最初の7記事くらいを下書きにしてから初投稿をしました。

noteデビューしてからも、まこぷーちゃんとDMでやり取りを繰り返していき、お互いに「他の人には語れない」ことも語り始めて・・・

3月27日には、まだ公開していなかった障碍についても私に「告知」してくれました。

そして、4月3日の私の記事の中で、初めてMさんとして登場しました。


お互いにnoteを書くとコメントやDMで褒め合ったり、語り合ったり・・。

まこぷーちゃんが参加するというから、私もnoteEXPOに参加してみたり・・・。

その中で、まこぷーちゃんは初めてnoteの中で自分のことをカミングアウトしました。


その次の日のDM👇👇👇

そして会話を繰り返し、その日からまこぷーちゃんと呼び始めていました。


まこぷーちゃんも私も、ゆるゆる隊、ゆふゆわミックスと言いながら、
つい頑張りすぎてしまうときもあって、

そうすると

本当に、支えてもらいました💛
5月に少し体調を崩した時もメールで励ましてくれたり、
まこぷーちゃんが頑張りすぎる時は、私も「無理しないでね」とDMしたり・・。

そして、初めてZoomで顔を合わせたのは、
ちゃわんさんの雑談会!


誕生日にはメッセージをくれたり・・・。

私のnoteマルシェの挑戦にも参加してくれ、その後の「ゆるふわおしゃべり雑談会」にも全部出席してくれて・・。

その時々の色々な歴史がTwitterのDMに残っています。


そして、11月まこぷーちゃんが少しnoteに距離を置いた時も、DMで気持ちを聞いたり、そんな時でも「ゆるふわおしゃべり雑談会」に参加してくれたり、話を聞くために二人zoomをしたり・・・。


私にとっては、noteの先輩でもあるし、最初に支えてもらった人でもあるし、そして姉のような母のような関係だと思っているから、私の出来ることで支えたいなと思っていました。

そしてそして、その後、
「夢応援部」を始めた時も、まこぷーちゃんを誘って、

今取り組んでいる「夢☆相談室」も、初めは「応援くらいしかできない」と言っていたけど、正式に相談員になってくれて、

ミーティングの時のまこぷーちゃんの視点や発言は、考えさせられることもあり、大切な大切な相談員としてもお付き合いが続いています。

「夢☆相談室」を始めてからは、ラインで繋がったので、DMはしなくなりました。

でも私にとって、まこぷーちゃんとのDMは
「永久保存版」です(*^-^*)


まこぷーちゃんは、2021年2月23日に登録をしたので、2022年2月23日に、自分でもお祝いをしていました(笑)
100人を超す方々にスキをしてもらって、姉のような母のような私もとてもうれしかった(*^-^*)


そして、3月7日、初投稿から一周年、おめでとう☆彡


まこぷーちゃんが3月7日で一周年、
そして私は、ちょうど今日、note登録一周年の記念の日に、まこぷーちゃんへの思いを書きました。


まこぷーちゃんとの出会いも一周年!!

ありがとう~♬



同時期に一周年を迎えたくましなさんからもまこぷーへのメッセージが☆彡


まこぷーへの優しい気持ちが伝わる素敵な記事です。
くましなさんの優しさが心に温かい気持ちとして広がります。


そして、一周年の昨日の記事は👇👇👇


一周年を迎えた私のくましなさんへのメッセージは、
私の【note向上委員会】でも書きました。


【今週紹介したいnoterさん】くましなさん

今週、特に嬉しかったことは、お友達であり、『夢☆相談室』相談員でもある、くましなさんがnote開始一周年の一週間記念企画の中で、二回も私のことを取り上げてくれたことです。


くましなさんとの出会いは、私がくましなさんの記事に出逢って、ファンになったことからでした。
さりげなくスキ!やコメントで繋がってきましたが、私の最初の挑戦である「noteマルシェ」の「終活ゆるふわおしゃべり会」に来てくださり、それ以降、私の企画する「ゆるふわおしゃべり雑談会」にパーフェクトに参加してくださって、
とうとう、「夢☆相談室」の立ち上げにまで協力してくださり、今やその相談室の「縁の下の力持ち」であり、頼りになる相棒のひとりです💛

くましなさんは3月8日が一周年!
そしてぷーちゃんは3月7日が一周年!
私は少し遅れて、3月22日が一周年!


くましなさんも一周年、おめでとう~☆彡
そして、いつもありがとう~☆彡



そんな思いで起きた朝、きよこちゃんがこんな記事を・・・


今日は、ありがとうの日💛(3月9日 サンキューの日)

きよこちゃんも、いつもありがとう~💛


そして、今日note登録一周年を迎えた私にもnoteさんからバッチを頂きました(*^-^*)

noteさん、ありがとうございます💛


登録してから投稿するまで、と同じく
一周年の3月22日まで、あと二週間です。

くましなさんみたいに何か記念企画をしようかなと思ったけど、まだ悩み中(笑)

粛々と日々のnoteを書いていくような気も・・・(笑)

本当は、一周年の時に、書きたいことやしたいことも沢山あったのだけど、
出来るところからかな(*^-^*)

ただ、一周年が終わったら決めていることもあります。
またその時が来たらお伝えしますね(^_-)-☆


今回も、読んでくださり
ありがとうございました<m(__)m>



#まこぷーちゃん
#ぷー
#くましな
#ありがとう
#おめでとう
#毎日note
#noteで良かった
#一周年

サポートありがとうございます!感謝感激です💛